• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リューセイのブログ一覧

2020年08月21日 イイね!

【ちょっとだけ困りごと。】みんカラアプリについて。もしかすると、迷惑かけているかもしれません。。

つい先ほどのことでしたので、随分と簡素な記事ですが、お許しください。

ちょっとした困りごとなのですが、みんカラのスマホアプリなのですが『いいね!』を押すと、

『いいね!に失敗しました』

と出ます。しかし、ページをもう一度展開すると

『いいね!』が付いていることが何度かあります。


先ほど、そのことを忘れていて、何度もどなたかの『いいね!』に連打してまったので、もしかすると、通知が何度も飛んでしまった可能性があります。そして、それを何度かやらかしてしまっています。。


そんな訳ですので、申し訳ないのですが、私からの通知が何度か飛んでしまった方、申し訳ありません。嫌がらせのつもりではないのですので、どうかご容赦願います。

Posted at 2020/08/21 23:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年08月16日 イイね!

【超どうでも良い】FF O/S対策を可愛くイメージ化すると…

【超どうでも良い】FF O/S対策を可愛くイメージ化すると… 今週はお盆休みということもあり、書くことが全然無かったのですが、ふと自分が高校生の時にやっていたある事を思い出し、その内容をボヤッと思い出しながら、晒してみることにしました。

※今回はスマホから本文を書いているので、文字装飾が無かったりするのはご容赦ください。。


〈今回の記事で言いたかったことは‥〉
alt

 上の画像にある通りで、
『FFでオーバーステア出したら、ステアリングカウンターしながら、アクセル踏んでコントロールしよう』
ということです。

 単純なオーバーステアや、ヨーを出してテールが流れながら向きを変える時のコントロール等々、スポーツ走行での色々な場面でやることになるかと思います。自分はこれを良くやります。このメガーヌは、テール流し気味に走るのが楽しいので。アクセルハッピーなポンコツドライバーです笑。

 これから初めてサーキットでメガーヌ走らせてみるよという方、滑ったら、勇気を持って、頭空っぽにひて、踏んでみてください。面白いですよ(^^)。


‥‥ここまでが伝えたかったことです。

 で、これ以降は画像のことについて触れていきます。ここからは完全な蛇足になりますので、時間がない方、これから用事がある方などは、ブラウザバックをお願いいたします。本当に無駄話ですのでf^_^;。


〈高校生の自分達が書いた物書きに‥‥〉
 画像を見て、なんとなく想像していただけると思いますが、クルマの動かし方を、女子高生のキャラクターの性格のようにしています(画像はテキトーにフリー素材から引っ張ってきました)。

 これが生まれたのは高校生の時です。

 クルマが好きな仲間数人と集まって、なぜか『クルマにまつわる話を書こう!』となり、必死にクルマの情報や走らせ方を本やネットで探しまくり、ストーリーに落とし込むという事を密かにやっていました。

 ストーリーは、主人公であるエリーゼというロンドンのハイスクール卒業間近の女の子が、NBロードスターの出会い、様々なクルマと経験に触れながら、ドライビングの腕を上げていき、最終的にはロータス・エリーゼ(フェーズ2)を譲り受け、立派なドライバーになっていく過程を、彼女の育ての父親のその部下視点で描いた『なんでそんな話にしたの?』というものです。ちなみに、父と部下はスコットランドヤードの警部と刑事で、彼女の本来の両親であった二人の死因を追い続けていて、エリーゼを譲り渡した相手には、ある秘密があってという、無駄な刑事ドラマ要素が織り込まれております。なんでだ笑💦。

 その中で、今回の画像の内容は、主人公エリーゼがロードスターのコーナー進入時や立ち上がりでのオーバーステアコントロールに悩んでいるところを、バイト先&愛車のチューニングショップのスタッフの一人、イギリス随一のECUチューンスペシャリストが、アドバイスする時に出てきます。

 彼はロンドン大学の工学部出身で、『日本の美少女萌好き』。彼がこなしたギャルゲーの数は数知れず。たまに例えが2次元コンテンツになりがちです。

 そして、その彼がオーバーステアコントロールを、駆動輪別にギャルゲー的(?)に例えた一つが、上の画像というわけです。

 ですので、書いてはいませんが、後輪駆動と四輪駆動を例えたものもあります。

 ちなみに、アイデア出しは友人ですが、細かい内容は、自分が思いつくままに書いています。ただ、ギャルゲー自体やった事が無かったので、最終的な修正は、誰かにやってもらった記憶があります。話の中では、主人公エリーゼはこれで理解してスライドコントロールが上手くなっていきます。


〈FFスポーツがなんで後輩?〉
 確か、この時にFFスポーツを思い浮かべた時にEK9やEG6シビックしか思いつかず、とにかく『小さくて元気があるクルマ』から『元気のある後輩』に連想したはずだったと思います。

 ちなみに、最後に言っている”アドバイス”というのが<ステアリングを戻すこと> “元気づける”というのが<アクセルを踏むこと>です。

〈他の駆動は‥‥〉
 FRは『皆を後ろから応援してくれる先輩(後輪駆動だから』、四駆は『一度決めると凄い行動力を見せる同級生(加速が良いから)』という感じだったと思います。安直な高校生でしたね笑。で、名前はFRが工藤先輩、四駆は四つ葉さんだったかな?確か、四駆は、名前付けが少し困って、FFの りん(凛)ちゃんは、すぐ思いついた気がします。全部日本語っていうのが、また、幼稚です笑。

さらに言うと、もともとのところで、ギャルゲー的に表現したのは、クルマをSheで例えるところから来ています。これまた安直ですね。だから、丁寧に、丁重に扱うんだということでまとめていた気がします。


〈後から見返して思ったこと〉
 なんだかんだで、ステアリング戻して、アクセルを踏む、ということを、当時の自分は良く調べたなと、若干前の自分に感心しました。マジで何してたんだろう自分(^◇^;)。また、この時に調べた知識は、なんだかんだで今のクルマ遊びに活かされているのを感じます。好きなことを必死に調べると、やはり、ちゃんと身について忘れないということなのでしょうか。




‥‥とまぁ、そんな、くだらない話でした💦。
ここまで付き合ってくれた方々、ありがとうございました。すみません。。
しかし、高校生の自分、本当に何をやっていたんでしょうか。。まぁ、昔だからもう良いか💦。
Posted at 2020/08/17 00:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「【車載動画】2024/05/25 袖ケ浦フォレストレースウェイ また1コーナーで取っ散らかってるポンコツはここです。。 http://cvw.jp/b/3241801/47770152/
何シテル?   06/08 23:09
皆さん、はじめまして(^^♪ リューセイといいます。 メガーヌIV RSトロフィーへの乗り換えをきっかけに、 みんカラを始めてみました。 ミニサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ブレーキペダルセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 11:55:35
Airtec Upper Engine Torque Mount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 21:18:12
DAVANTI PROTOURA SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 11:56:23

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2020年2月末から所有しているクルマです。 ・妻と同棲し始めた頃から、次のクルマを水 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
・2014年から2020年まで所有していた鷹目GDB(F)です。 ・ナビ以外完全のノーマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation