■2024年11月01日 本庄サーキット
Time:
①44.986(17.683→6.929→20.374)
@外気:18.8℃,湿度:66%,路温:23.0℃ ☁ドライ
同ヒート仮想ベスト:44.936(17.633→6.929→20.374)
②45.479(17.880→7.179→20.420)
44.846(17.752→6.863→20.411)←同ヒートセクターベスト
@外気:17.7℃,湿度:72%,路温:22.0℃ ☁ドライ
Target:45.000(①-0.014,②+0.479 / -0.146)
・タイヤ:NANKANG CR-S 245/40 R18(Ft/Rr)(ミドル×1,ミニ×5)
‐空気圧:Ft1.8 Rr1.8(温間)
・ホイール:YOKOHAMA TC-4 18×8.5j 114.3×5 +51
・パッド:WINMAX AC1(Ft)× AC1(Rr)
・その他:
‐シート
…RECARO RMS
‐6点ハーネス
…SPARCO HANS対応
‐ステアリング交換
…SPARCO R345+FrogDriveボスSet
‐追加センサ
…DEFI SMART ADAPTER W
‐油圧・油温センサー
‐COX BODY DAPER
‐carol RSM4オプションコイル
本庄平日午後のフリー走行です.
曇りになったおかげで秋らしい温度で走れました.
■簡単に所感
・良かったところ
前回の確かめのためにリヤの空気圧を落として走ってみました.
やっぱりこれが正解のようです.そして,2.0ぐらいまでリヤが
上がってくるとリヤ側コーナリングフォースが初期から
バチッと立ち上がる感じでアンダーステア気味に
変異する感じです.
タイヤ状況に対する依存が高いなと改めて感じました.
実はベストを更新していました.
同タイヤを使った状態にて,純正足よりも0.5秒ほど
速い感じです.
・悪かったところ
①操作がまた雑っ!!特に一本目が酷い。。
止まる⇒曲げるの最初期部分のブレーキの抜きと操舵,
最大舵角へ向かう最終的に速度を微妙にコントロールする
さわるブレーキが雑.最初のピッチ⇒ロールへ移行する
部分(タイヤへ車体を預けていく領域)へ
向かう部分で,もっと4輪に対してバランス良く丁寧に
かつ,スムーズに預けるのと,Gを単純に元へ
戻さないようにするボール回しが悪いなと思いました.
もっともっと一つ一つ丁寧に愚直にやらないとダメだなと
感じました.
②コースの走り方
向けている視線の位置やラインが
そもそも合っていない感じです.
ここはそもそもの走るプラン(計画)が悪い印象.
速い人の車載を見て,本当に自分が考えている
ライン・クルマの物理・操作が連動しているかを
よくよく考える必要があるなと思いました.
詰められる余地はアリアリだなと思いました.
■番外編 FL5と秋の夕方の本庄で,2台だけの追いかけっこ編
★はじめに
・一緒に走ってくれたFL5のドライバーの方,
本庄(そもそもサーキットが)久しぶりという状態の中,
お付き合いくださり,本当にありがとうございました.
また一緒に走っていただけると嬉しいです.
・本人,テンションが上がっていて,色々独り言だったり,
叫んでいたり,運転が雑です.すごくご容赦ください。。
RENALUT MEGANE RS TROPHY(BBM5P 6MT)
HONDA CIVIC TYPE R(FL5 6MT)
本庄サーキット 秋の追いかけっこ
■走行車両 主要情報(走行性能部位のみ)
・FL5:265/35R18 CR-S
ブレーキパッド / ローター変更
その他ノーマルと推定(間違っていたらごめんなさい!)
・BBM5P:245/40R18 CR-S
ブレーキパッド / キャロルオプションコイル(ダウンスプリング)+純正ダンパー
その他ノーマル
■参考タイム(メガーヌ)
1本目:45.421(17.757⇒7.052⇒20.612)
2本目:46.011(17.827⇒7.208⇒20.976)
3本目:45.977(17.806⇒7.203⇒20.968)
秋の本庄の夕方,何かの巡り合わせでメガーヌとシビックの2台だけとなり,
サーキット貸し切り状態で追いかけっこです.
動画上だと離れているような感じがしますが,実際の感覚はもっと近いです.
全く知らない人と仲良くなって,こんな面白いことが出来るとは
思いもしませんでした.
サーキットで遊び始めて約10年経ちますが,もしかすると一番純粋に楽しみながら
全開にしていたと思います.
しかも,2台ともノーマル+αくらいの改造範囲,タイヤもまさかの同種という,
非常に比較しやすい形となりました.奇跡….
こうやって見ると改めて分かりますが,今のシビックとメガーヌが
得意な領域が全然異なります.
・シビックはFFとは思えない抜群のトラクションと安定感
・メガーヌはコーナーでつめる
そんな感じで大別できるような感じです.
市場では『ライバル』と言いますが,個人的には別カテゴリに近いというか….
特に,今のFL5に関しては,スポーツカーというかFFのスーパーカーみたいな感じです.
ハッキリ言って,本庄は手狭です笑💦 富士や鈴鹿だったら平気で2秒とか離されるかと思います.
最後に,再度ですが,追いかけっこに付き合ってくださったこのFL5ドライバーの方,
本当にありがとうございました.またどこかのサーキットで会えたら一緒に走ってください。。