• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cello-Aのブログ一覧

2016年05月23日 イイね!

次点 Audi A4

次点 Audi A4乗り心地は非常に良かったです。

内装も気に入っていました。
しかし、デザインコンシャスとは言いがたい。

まぁ、それだけ格好いいといえばそれまでなのですが・・・

ここで、A4をディスる気はありません。
実際、自分は「欲しかった」のですから・・・。
でも、営業さんに断らなければなりません。

ということで、画像をまとめたいと思います。

気に入っていた内装。


これはA4セダン。
後部座席を1人分、倒さないと積めません。
これでは、今回の目的を達成できませんね。


これはA4アバント。
私の知る限る、もっとも非実用的なワゴンです。
普通のワゴンタイプのクルマは斜めにたてかけることができます。
しかし、A4アバントだけは無理でした。


斜めたてかけで積めるのは、
メルセデスCクラスワゴン、BMW3シリーズワゴン、ボルボV60、ゴルフヴァリアント、パサートヴァリアント等々。



結局、アバントも後部座席を1席、倒さないと積めません。
これでは、自分にとってはA4セダンと変わらないのです。



ということで、パサートより大きいエンジンを積んだA4には
随分ひかれました。
余裕のあるエンジンから受ける印象は、「どこまでも行ける」という感じでした。
本当に残念です。
Posted at 2016/05/23 19:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A4 | 日記
2016年03月30日 イイね!

Audi A4 2.0 TFSI quattro sport S line 試乗

Audi A4 2.0 TFSI quattro sport S line 試乗Audi A4 2.0 TFSI quattro sport S line 試乗

今回の試乗車ですが
ざっと計算して700万を超えています。

高いですよね。
この値段で「悪い部分」があったらサギですよね。

とにかく、良かったです。

全体的に
ピシっとしていて、ふわふわしていません。

路面の状況も
伝わってくるのですが
どことなく無機質、

それでいて、異常に静か。


運転席はこんな感じです。
S line は アルミパネルですね。
ウッドパネルの方が好みです・・・。



実は、老眼の自分には見にくい「ヴァーチャルコックピット」
まず、文字が読めない。
また、座高が高いので、メーターの4000回転を表す「4」の文字と100kmの「100」の文字が
手前に見え、12時19分や21.5度などが、奥に見えます。
角度が合っていない!!



後席も温度調節できます。(3ゾーン)



エンジンルーム
エンジンフードの切り方が通常とこなる。




まぁ クルマは良かったんですけど
営業さんには、非常にがっかりしました。

長めの昼休み試乗しました。
14時に戻らなければならないので
13時半に帰ると伝えたが
自分の車の査定をしたいというので
査定をして頂いた。
ところが、時間に間に合わなかったので
査定金額はメールで知らせるとのこと。
私は、同意して、メールアドレスを伝えたが・・・

メールは来ません。
もうすぐ次の日ですけど・・・


また、見積もりに
やたら、不必要なものを多く入れ
「見かけ上の値引き金額を多く見せる作戦が見え見え・・・」
こういうのは、普通にダメでしょ!!
ディーラーの付属品が合計20万円を超えるのも×


こういう駆け引きをしてくる営業さんは、
手間取るので×

がっかりだな








Posted at 2016/03/31 00:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi A4 | 日記
2016年03月02日 イイね!

新型Audi A4 試乗ならず!

新型Audi A4 試乗ならず!外回りが速く終わり
家から一番近い
アウディのディーラーさんを訪問した。

ここのディーラーさんは
家から約4km
自分が購入しているVWより近い。

Webにて試乗車を検索して伺った。
いつものようにアポなしで・・・

なんと、新車の営業マンは建物内で研修中。
今日は中古車部門の責任者が相手をして下さった。



展示車は、Audi A4 2.0 TFSI  FFモデルであった。
いつも感じることだが、展示車はアウディが最高に思える。
後席の広さ、質感、これは今、乗り比べている
Cクラス 3シリーズ XEの中で最高である。
スイッチ類の操作の統一感も感じられる。

こういった部分は、ジャガーXEには感じられなかった部分である。


ジャガーXEはダッシュボード上のプラスチックが
BMW3シリーズはドアやトランクを開けると金属部分の処理が
メルセデスCクラスは内装のまとまりが
気になる部分である。

ジャガーの時もそうだった
一度の訪問で試乗できない。
XEは4ヶ月後の試乗となった。

今回もこちらの所属の
Audi A4 2.0 TFSI quattroは
他店へ貸し出し中であった。

数ヶ月後には、アバントも入るので
丁度いいかも知れない。





Posted at 2016/03/02 21:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi A4 | 日記

プロフィール

「10連休 8日目 「元同僚達との集まり」でした! http://cvw.jp/b/326537/48601650/
何シテル?   08/15 18:03
Cello-Aです。 忙しく、皆様のページに訪問できないことが多い現状です。 大変申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
2台目のレクサスです。 SUVってどうなの?という自分でしたが、 乗り降りのしやすさに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200  AMGラインなし 後輪操舵なし 17インチタイヤのガソリン車です。 都内でチ ...
レクサス IS レクサス IS
どうしてISになったのだろう? ISには全く興味がなかったのです。 当然、予備知識も一切 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン パサート (フォルクスワーゲン パサート セダン)
セダンに乗りたい! 楽器をトランクに積みたい! 結局パサートでした!! VWもいつものデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation