• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cello-Aのブログ一覧

2025年05月21日 イイね!

明日で W206 C200 2年8ヶ月22日 です。

明日で W206 C200 に乗って 2年8ヶ月22日です。
日数にして996日 奇しくも2年265日です。

過去のクルマで一番歯切れの悪い評価かな・・・

1 故障が多い
とにかく故障が多い。
所有期間中14回もディーラーさんに入庫は多過ぎです。
ディーラーのサービスさんに率直に伺った。
「MBUXのトラブルはこんなに多いのですか。」
「多いです。特に毎日乗られている方、使っている方からは頻繁にクレームが入っています。」
MBUXの故障の多さ。MBUXがブラックアウトするとエアコンの操作ができない。
寒い時期、暑い時期にブラックアウトを経験。ちょっとした苦行。
他にも、検索すると勝手に再起動してしまう。
とにかくフリーズが多い。 
そして謎のシート自動調整のプログラム消失。
画面から色が消えモノトーンになる。
物がないのにあると感知するセンサーの誤作動。
何もないところで緊急ブレーキ3回、いや4回か・・・など、多数。
ほぼ1ヶ月おきに、ディーラーさんへ行くのも慣れました。
挙げ句の果てに、営業さんは「メルセデスは壊れます。」と
おっしゃるようになりました。
自動車を1台しか持てない貧乏人は買ってくれなくて結構だそうです。

2 シートの座面形状
シートの座面の形状が後ろ下がり
自分としては、フロアと平行に乗りたい。 
後ろ下がりだと腰にも辛いし、大腿部の裏の圧迫も大きい。

3 乗り心地が悪い
標準のサスペンションと17インチのタイヤは乗り心地が悪い。とにかく硬い。
最新型の電子制御サスペンションに期待ですが、たぶん乗らないと思います。

4 カメラの視界不良は治らない。
従って車線維持機能は、不十分です。
先代より直進安定性を捨て、アジリティが増したハンドリング。
その分、電子制御で直進安定性を確保する狙い。
しかし、カメラの視界不良で、機能は不十分。
ただの、直進安定性の悪いクルマです。

ゆっくり走ればいいけど、低い速度域は乗り心地は悪い。
非常に使いにくいクルマです。まぁ、慣れましたけど・・・。

5 いいところ
路面状況の良い道路で走れば、至って快適。
静粛性がよく、オーディオの音量も押さえられるうえ、小さい音もよく聞こえる。
従って、クラシックしか聴かない自分でも大満足。
実用的なトルク特性がよく高速移動が楽なのもいい。パワーはあります。

総括 

向いている人
クルマを複数台持っている人
週末しか乗らない人
メルセデスに乗りたい人
暇な人
すぐに入庫できなくても何とかなる人
下取りが安くても気にしない人
車庫にメルセデスを駐めておきたい人
 
向かない人
クルマを1台しか持てない人
毎日乗る人
忙しい人
クルマに信頼性を求める人
すぐに故障を直してほしい人
下取り価格を気にする人
頻繁にメルセデスに乗りたい人


感謝の気持ちはありました。でも
やっと、故障でのディーラーさん通いから解放されます。

だんだん、ディーラーさんに持って行くのが嫌になってきました。
だって、「また来たか・・・」みたいな感じなんです。
私が悪いのかな?なんて思うことも・・・。


Posted at 2025/05/21 22:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | W206 C200 | 日記
2025年04月27日 イイね!

キーパーラボで洗車してもらいました!

キーパーラボで洗車してもらいました!キーパーラボで
洗車してもらいました。

凄く混んでいました。















きれいになりました。
あと1ヶ月ほどで、C200とさようならです。




竹隆庵岡埜




柏餅をいただきました。




Posted at 2025/04/27 13:38:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | W206 C200 | 日記
2025年04月13日 イイね!

雨が降ったので洗車機で洗車。

雨が降ったので洗車機で洗車。雨が降っていますので
洗車機で洗車です。
一応、気をつかって
スポンジブラシの洗車機の利用です。
Posted at 2025/04/13 23:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | W206 C200 | 日記
2025年04月04日 イイね!

19000km 通過していました!!

19000km  通過していました!!キリ番ですが
忙しくて
すっかり忘れていました。

後から、??
越えてはずだ と思い
見てみました。


ご報告いたします。
W206 C200 ですが
最終回に近づいています。



ヒントはこの画像です。




さて、今日は「老人ホーム」にて、書類を書いてもらう必要が生じました。




前もって、連絡をしておきました。ですから、すぐに記入をしていただきました。





ここまでは、スムーズに進行しました。
老人ホームの職員さんには感謝いたします。


次は、区民事務所(T区民事務所)へ行き本籍地が入る住民票を取得しました。
「昨日の自分のミスのリカバリー」です。


その後、郵便局へ行ったのですが・・・
持参した書類では手続きが出来ませんでした。
死亡診断書では「公的書類」と認められませんでした。
でも、ものすごく丁寧に教えてくださり、
わざわざ、忘れ物がないように、私が去った後も
連絡をくださりました。感謝です。


さて、住民票の「除票」を入手する作戦に変更しました。
郵便局の近くに区民事務所(R区民事務所)へ行きました。
「除票」を求めたのですが・・・

住民票や戸籍に亡くなった母の死亡が反映されていなかったのです。
理由は、年度末には、出入りが多く
「戸籍係さんが必死に仕事をしても、間に合っていないようです。」

で、がんばってくださったのが区民事務所(R区民事務所)の方!!
住民票の照会データには「作業中」の表示があったらしく、
「本庁舎の戸籍係さんに、直接電話し、反映作業を促してくださったのです。」

すごい!! そんなことしてくれるんだ!!
イメージする「お役所仕事」とは、ほど遠い仕事っぷり!!
ここで褒めずにどこで褒める!!

すごいなぁ すごいなぁ 助かる 助かる 

ということで、またしても、多くの人に助けてもらい
手続きを遂行できました。みなさん、本当にありがとうございます。

あと2つぐらいあるんだけど・・・月曜で終わるのかな???


学んだこと
○死亡診断書なんてあくまでも仮の書類。正式な書類として機能しない。
○機関ごとに「必要とする書類が異なる」
○WEBサイトの情報では不足している。
 具体的には
 公的書類に記載されている必要とされる内容の情報が少ない。

がんばれー 自分!!



















Posted at 2025/04/04 17:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | W206 C200 | 日記
2025年03月12日 イイね!

不調へ向かうMBUX

不調へ向かうMBUX画像は、不調に近づく
MBUXです。

ナビゲーション画面が
空撮の画面ではありません。
本当に不調になると
この状態が、数日どころか
延々と続きます。

今のところ、
2~3分で空撮画面ですが
数日前は、1日中
タイトル写真の状態でした。



こちらは、正常な画面。




今日の休憩





空撮画面にならない時は、一度ログアウトし、再度ログインする。というような対処がどこかに書いてありましたが、無意味な場合もあります。

Posted at 2025/03/12 17:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | W206 C200 | 日記

プロフィール

「マンガで休憩 http://cvw.jp/b/326537/48634958/
何シテル?   09/03 19:39
Cello-Aです。 忙しく、皆様のページに訪問できないことが多い現状です。 大変申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
2台目のレクサスです。 SUVってどうなの?という自分でしたが、 乗り降りのしやすさに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200  AMGラインなし 後輪操舵なし 17インチタイヤのガソリン車です。 都内でチ ...
レクサス IS レクサス IS
どうしてISになったのだろう? ISには全く興味がなかったのです。 当然、予備知識も一切 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン パサート (フォルクスワーゲン パサート セダン)
セダンに乗りたい! 楽器をトランクに積みたい! 結局パサートでした!! VWもいつものデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation