• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cello-Aのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

MX-30 試乗しました!

MX-30  試乗しました!MX-30(FFモデル) 試乗しました。
実は2回目の試乗です。

1度目は10月末
AWDに試乗しました。
自宅から遠い、こちらのディーラーさんの試乗コースは
土手の上の通りから、
なだらかに下りつつカーブしている道があって
非常に参考になることが多いコースでした。






今日の試乗はFFモデル。
2019年6月にマツダ3を試乗させていただいている
自宅近くのディーラーさんです。
平坦な道で、それほど速度も出せないので
やや不満が残るコースですが・・・
まぁ・・・仕方がないでしょう。

落ち着き感があるのはAWD
軽快感があるのはFF
同時にボディ剛性がより強いと感じるのはAWD
ボディの剛性が普通であると感じるのがFF
おそらくボディ剛性は、ほとんど変わらないはずなのですが
駆動方式により受ける印象が、これほど違うとは
思っていませんでした。

評論家諸氏により
AWDの方が乗り心地がいいとか
FFの方が乗り心地がいいとか
いろいろ分かれます。
また、試乗車の走行距離でも印象が変わるみたいですし
AWDかFFかで迷う場合が、
多いのかなぁ~と思います。

実際に購入するかは別にして
自分の印象は、
どちらも「乗り心地はいい」という印象です。
上屋の揺れが多いのがFF
上屋の揺れが少ないのがAWD
この点をどう捉えるのか?
それが自分にとっての選択の決め手になる
という感じです。



























自分のパサートセダンの方が安定感はある。
それは、セダンというパッケージで低く座らせるからであろう。
一方で、MX-30は、乗り心地が非常にいい。
路面の凹凸の感じが余り感じられないくらい、
非常に穏やかである。
しかし、安定感は劣る。
非常に重いガラスサンルーフがあるかのようである。
急なステアリング操作でグラッとくる。
その分、普段の乗り降りが、格段に楽である。
クルマに乗り込んだその位置にシートがある。

この点が、昨今のSUVブームの理由なのではないかと思う。

次の試乗は、対極のクルマです。
Posted at 2020/12/28 22:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「雨が本降りになってきた。 http://cvw.jp/b/326537/48740221/
何シテル?   10/31 21:46
Cello-Aです。 忙しく、皆様のページに訪問できないことが多い現状です。 大変申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28 293031  

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
2台目のレクサスです。 SUVってどうなの?という自分でしたが、 乗り降りのしやすさに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200  AMGラインなし 後輪操舵なし 17インチタイヤのガソリン車です。 都内でチ ...
レクサス IS レクサス IS
どうしてISになったのだろう? ISには全く興味がなかったのです。 当然、予備知識も一切 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン パサート (フォルクスワーゲン パサート セダン)
セダンに乗りたい! 楽器をトランクに積みたい! 結局パサートでした!! VWもいつものデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation