• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cello-Aのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

キーパーラボにて洗車してもらいました。

キーパーラボにて洗車してもらいました。4月1日にEXキーパーを施工していただき
1ヶ月目の無料点検洗車をしてもらいました。
きれいになりました。
洗車を我慢していたので
本当に、久々の「きれいなクルマ」です。

さて
EXキーパーの感想ですが、
EXキーパーの「驚きの滑り」って
それほど持続力がないような気がします。

令和3年9月6日に1回目のコーティングをして
令和4年4月1日に2回目のコーティングをしました。
この間、約半年です。

クルマのおよそ半分は、助手席側の垂直面は
板金修理後ですので比較になりませんが、
ボンネットやルーフ、トランク等の水平面は、
2回目ということになります。

それで、
コーティング面の状態を素手で触って判断すると
当然ですが、施工した直後は滑るほどです。
まさに「驚きの滑り」です。
でも、半年が過ぎた状態の手触りを思いだすと、
それほどでもなかったような気がします。

ただし、この感想について注意していただきたいのですが、
あくまでも、EXキーパーの施工直後と半年後の比較です。

例えば、自分が前車のパサートで、
ほぼ週に1回ゼロウォーターを施工していても
半年が過ぎたEXキーパーの「驚きの滑り」には、
10倍ぐらいの差があります。

1年に1回のメンテナンスって、
EXキーパーのガラスやVP326の上塗りでしょうから、
「驚きの滑り」をキープするなら
半年に1回のメンテナンスがいいのかな?
なんて気がします。

もっとも、これは
自分のクルマの使用条件での話です。
ほぼ毎日乗って、夜は機械式の駐車場ですが
日中は完全に外です。
ですから、青空駐車に等しく、
使用は、都内ですから
排気ガス等の影響も大きく、
レクサス特有のキラキラ光っている
塗装のため、ハチ類の糞もひどく
とり糞攻撃もたびたび、あります。

毎日きれいに乗りたいという自分には
硬いガラス系のコーティングをして
毎日機械洗車の方がいいのかな?
という気もしますが、
クルマを1台しか持てないので
比較ができません。

ところで
タクシーってノンコーティングの毎日洗車ですよね???



さて昼食は
創業1956年 インド・パキスタン料理専門店 デリー の
ドライカレーペースト で 作ったドライカレーです。

当家の常備品のドライカレーペーストです。
これ、絶品です。
Posted at 2022/04/30 14:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | My IS300 F SPORT | 日記

プロフィール

「健診で引っかかりました・・・ http://cvw.jp/b/326537/48700412/
何シテル?   10/08 18:01
Cello-Aです。 忙しく、皆様のページに訪問できないことが多い現状です。 大変申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
34 56789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
2台目のレクサスです。 SUVってどうなの?という自分でしたが、 乗り降りのしやすさに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200  AMGラインなし 後輪操舵なし 17インチタイヤのガソリン車です。 都内でチ ...
レクサス IS レクサス IS
どうしてISになったのだろう? ISには全く興味がなかったのです。 当然、予備知識も一切 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン パサート (フォルクスワーゲン パサート セダン)
セダンに乗りたい! 楽器をトランクに積みたい! 結局パサートでした!! VWもいつものデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation