• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cello-Aのブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

E250  先代Eクラス 1番いいかも・・・

E250  先代Eクラス 1番いいかも・・・E250  先代Eクラス 
ステーションワゴン

代車で借りて
1週間になります。
だいぶ慣れてきました。

ドライバビリティは
もしかすると、
このE250が
一番いいのではないかと
思えてきました。

この車両は、
2リッターターボです。
BSGとかISGが
ついていません。

BSGやISGが付くと
排気量が落とされます。
排気量が少なく低速トルクがない分、
48Vモーターが
アシストするのですが、
BSGは、排気量が少なく
車重が重いためか、
発進の制御がよくない。
というか、
全体的にスムーズではない。

一方のISGは、
発進はいいけど
回生ブレーキと
通常のブレーキのつながりが
非常に悪い。
カックンブレーキになりがち。

この2つのウィークポイントが
ただの2リッターターボには
感じられません。
ですから、日常的に使っていて
発進、停止に嫌なところがないのです。

ただし、
欠点もあります。
大きく重い車体は、振り回すことが困難です。
あと、
ステアリングが重く、修正舵に力が必要です。

特に、重いステアリングは、筋トレと慣れが必要です。
のんびり、だらりと運転したいのですが
道路は、まっすぐではないものです。
若干の修正舵が必要な時、結構、力が必要で
力がないと、切りすぎることもあります。

大きく重い車は
のんびりだらりと走りたいのです。
そのだらだら感の状態のまま
修正舵をコントロールするには、
もっと軽いステアリングフィールが
いいと思います。

発進も、
停止状態から数メートル動けば、
ギヤ比が適切で、それほど鈍重に感じません。

ブレーキも
カックンブレーキにならないし、
ゆったり乗れば
非常に乗りやすいクルマだと思いました。

ということでドライバビリティは
古いE250がいいのでは、と思いました。


明日、自分のC200と入れ替えです。







Posted at 2024/05/15 18:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | S213 E250 | 日記

プロフィール

「今日のデザート http://cvw.jp/b/326537/47767564/
何シテル?   06/07 20:39
Cello-Aです。 忙しく、皆様のページに訪問できないことが多い現状です。 大変申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
5 6789 10 11
121314 15 1617 18
1920 21 22 2324 25
26 27 2829 3031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200  AMGラインなし 後輪操舵なし 17インチタイヤのガソリン車です。 都内でチ ...
レクサス IS レクサス IS
どうしてISになったのだろう? ISには全く興味がなかったのです。 当然、予備知識も一切 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン パサート (フォルクスワーゲン パサート セダン)
セダンに乗りたい! 楽器をトランクに積みたい! 結局パサートでした!! VWもいつものデ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年12月7日~2016年5月14日 VW車5台目 いつものディーラーさんで購入! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation