• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いて座のあっきーさんのブログ一覧

2025年02月19日 イイね!

謎。

謎。カタログを集めていると、時たま謎を感じるモノに当たる事が有ります。

これはX60系マークIIのカタログで、下はX70系マークIIのカタログです。

下のX70系マークIIのカタログは昭和59年8月現在の物で最初期に発行されているのですが、問題は上のX60系マークIIのカタログです。

日付を見ると昭和59年7月現在と書いて有ります。

普通に考えると70系マークIIが8月に販売開始されていると言うことは、少なくても1,2ヶ月前位には生産ラインを流れているハズです。

なのに7月現在のX60系マークIIのカタログを出している意味は何なのか?

わざわざ旧型のカタログを出す意味は何なのか?

謎が深まります😅
Posted at 2025/02/19 16:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月14日 イイね!

プレオ入院。

プレオ入院。ここのところプレオのタペットカバーからのオイル漏れが多くなり昨日の午後に入院、そして今日の午後に退院して来ました。

流石に今年で20年を迎える車体なのでそろそろとは思っていましたが、いつも修理をお願いしている工場に行って交換したパッキンを見たところ、かた焼きそばみたいにパキパキになっていました(^_^;)。

ちょうど去年の車検から5,000キロ近く走っていたのでオイル交換もして頂きました。

車自体は、まだまだ調子良いので当分は頑張ってもらわないと(^^)。
Posted at 2025/02/14 20:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月07日 イイね!

悲しい性

悲しい性カタログ収集をする上で、自分の乗ってきた車のカタログを集めるのは普通として、自分の乗った年式のカタログを集めるのをやってきましたが、最近、その車の最終年式のカタログを集めるようにしています。

画像は2台目に乗ったX70系マークII三兄弟と免許を取って最初に買おうとしていたX60系マークII三兄弟のカタログです。

70系は昭和63年、60系は昭和59年が最終年式になります。

自分が乗っていたのは昭和63年式のマークIIGTツインターボで、その当時流行りのBBSのRS16インチにHKSのマフラーやローダウンなど、今見てもカッコいいな〜と思う仕様でした😄。

また、最初に買おうとしたのは当時、電話帳みたいな厚さのあったカーセンサーで見つけた60マークIIの最終型にあたる昭和59年式グランデツインカムで5速マニュアル(笑)、純正ドアミラーで価格が確か79万円でした。

そう言った思い出が有るので尚のこと拘ってしまうのはカタログコレクターの悲しい性なのかと😅。
Posted at 2025/02/07 12:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いて座のあっきーさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23456 78
910111213 1415
161718 19202122
232425262728 

リンク・クリップ

えはらさんさんのスバル ディアスワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 05:09:20
HONDA ULTRA G2 10W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 20:51:37
ツーさんさんさんのホンダ モンキー125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 21:32:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
駐車場の関係で今まではコンパクトカー限定でしたが、問題が解消されそうなので、急にセダンに ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
プロトタイプを見たときから欲しかったのですが、今年になってチャンス到来。 定番のカスタ ...
スバル プレオ スバル プレオ
車屋の友人に頼んでオークションで買ってきてもらいました。 当初は本当の吊しの状態でした ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
会社の先輩に2万円で譲ってもらい、ちょこちょことカスタム。 一番のお気に入りポイントは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation