• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかしん(あるるんカプ)のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

作手稲刈り状況調査 in ALT

作手稲刈り状況調査 in ALT本日、午後年休を取って、稲刈り状況調査に行ってきました。
まだまだ、3割程度か!?
新米が楽しみです。


エアー(温) F:1.9 R:2.0
気温:22度くらい
路温:38度
Frサス可動量:96mm




<1スティント>
ウォーミングアップです。
11周走行。34秒696


<2スティント>
20周走行。33秒206

体のリズムを整えます。
圧巻は、5周連続 34秒台。
いい練習になります。
体の時間感覚が鋭くなっていく感じがします。


<3スティント>
21周走行。32秒872

バンク角を少しづつ、増やそうと意識。
でも怖い。
今後、この戦いが長く続くのかな。
倒そう、怖い、倒そう、怖い・・・



<4スティント>
6周走行。32秒664(自己ベスト)

最終コーナーと2コーナー立ち上りの
アクセルを早めにワイドオープン。
タイムアップするのは、分かっているんですが、
リヤが滑るのが怖いです。
なので、通常は、しない方がいいですね。


とにかく、自己ベスト更新出来て、嬉しいです。
今後は、色んな練習方法を試していきたいです。
Posted at 2015/09/28 20:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto3挑戦(ALT) | 日記
2015年09月23日 イイね!

CBR250R ALTタイムの変遷

CBR250R ALTタイムの変遷CBRでサーキットデビューしてからの
ALTタイム変遷をグラフ化してみました。

それにしても、約10ケ月で、ALTを、28回走行。
行き過ぎです。(笑)

でも、その割に成長していません・・・(泣)




<特徴>
・初走行から転倒するまでは、イケイケ。
  怖いもの知らずというのは、この事です。
  特に最終コーナーでのアクセルの開け方が、だんだんラフに・・・・
  4回目の走行で、約1.6秒 タイムアップ。

・転倒後のビビリ度合いが凄い
  約3.7秒 タイムダウン(笑)

・転倒後からの復活が遅い(カメ作戦)
  転倒前のタイムになるまでに、11回走行

・走行回数が増えるに従って、タイムバラツキが減少

・今の所、まだ微量ながら タイムアップ中


<今後の作戦>
・相変わらずの「カメ作戦」実行
  焦らずに、タイム以外の事もレベルアップしていく
  まづは、バイクを傾ける事。そして、体の使い方などなど
  課題はたくさん有り過ぎ。

・車とバイクの違いを考えつつ、どうすれば、速くなるか考える
  (結局は、練習量ですけどね)

・体を鍛える、目を鍛える、柔軟性
  毎回、筋肉痛との戦い。特に腰、背中中心。
  動体視力は、今後、排気量UPして、スピードが上がったら、必要なので・・
  もともと体が硬いので、怪我防止 等の為にも・・・



まだまだ、たくさん考える事、やる事があります。
人生、足りるかな。
体力のあるうちに、バイク、乗りこなせるかな・・・
Posted at 2015/09/23 20:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto3挑戦(ALT) | 日記
2015年09月21日 イイね!

体に染みついたスピード感覚

体に染みついたスピード感覚現在、バイクのサーキット活動で、色々苦しんでいる事の一つ。

「スピード感覚」

長年、車で染みついたスピード感覚。
それを打破するのは、怖くて難しい・・・



守られている物が無い(体一つでの走行)。
転倒が怖い。
ケガの心配。
転倒による修理代の心配。
路面が近い。
などなど


そんな状況で、
車より速い速度で、コーナーを曲がる。
そんな事出来るの!?

でも、少しづつ、クリアして行くしかないですね。
(走った時間だけ、上手くなるはず・・・(今の所))

バイクで速く走れた後、もし車に乗り換えたら、
ものすごーく速く走れるかも・・・
(そんな妄想をしています・・・・(笑))

Posted at 2015/09/21 21:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto3挑戦 | 日記
2015年09月20日 イイね!

作手の稲刈り状況調査 in ALT

作手の稲刈り状況調査 in ALT昨日、作手の稲刈り状況調査に行って来ました。
まだまだ稲刈りは始まったばかりという状況。


新米待ち。

で、ついでに行って来ました、ALT。

本日は、朝早くから行きました。
9時過ぎには、到着。
まづは、ステップワゴンのワックス掛け。
大変でした。
これだけで、疲れてしまいました。(笑)

本日の路面状況
・1コーナー、前回同様、濡れている・・・(泣)
・頂上コーナー、水が流れてきている・・・
 (走行していると、少しづつ、ドライへ。
  ただ、夕方からは、また流れていました。)

今日の確認事項。
・ニーグリップ走行
 (体のどこに力を入れるか)


<1時間目>
39周走行。32秒881

体の力の入れ具合が分かってきた様な・・・
(気のせいか!?)
でも、ニーグリップを意識すると、なぜだか
ステップの違和感が無くなって来ました。
いい傾向かな。



<2時間目>
ワックスの疲れが・・・(笑)
40周走行。33秒242

疲れからか、集中力が無くなって来ます。
で、タイムも伸びません。
やはり、1時間で、集中練習の方がいいのかなー。
(年寄りには・・・)



でも、もっと練習が必要ですね。
Posted at 2015/09/20 10:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto3挑戦(ALT) | 日記
2015年09月12日 イイね!

一般道でさえ、濡れた路面を走った事無いのに・・・ in ALT

一般道でさえ、濡れた路面を走った事無いのに・・・ in ALT昨日、午後年休を取って、行って来ました。ALT。

まさかの展開にびっくりでした。
天気は、勿論、晴れ。
でも 1コーナー立ち上りが濡れている・・・
なぜ・・・????

台風の凄い雨量で、山に水がたくさん含まれて、
それが、どんどん溢れ出てくる。
そんな感じです。
それにしても、路面の継ぎ目から水が溢れ出てくる。
そんな現象、ALTでは、初めて見ました。



天気:晴れ
気温:20度くらい
エアー(温) F:1.8キロ  R:1.9キロ
路面温度:40度
タイヤ温度 フロント左:32度 フロント右:34度
        リヤ左:34度   リヤ右:39度


<1スティント>
体とバイクの慣らし走行。
9周走行。35秒199

ビビッターが発令中!! (笑)
やはり濡れていると怖い・・・
怖いもんだから、リズムが悪い。
全然乗れない・・


<2スティント>
本当の体の慣らし
16周走行。34秒316

うーん、怖い。全然リズムに乗れない。


<3スティント>
19周走行。33秒720

少しづつ、路面に慣れてきたかな・・・??

でも、どんどん路面から水が溢れて来ます。(笑)
一般道でも濡れた路面を走った事がないのに、
サーキットで初めて濡れた路面を走りました。
汚れるー!!!  (笑)



<4スティント>
7周走行。
33秒425(本日のベスト)


今日も、ステップを気にしながらの走行。
ステップを気にするから、体がバラバラな感じ。

それよりも、ライディングが分からない・・・
コーナリング中は、一体どこを意識する??
ニーグリップ?
ステップへの荷重?
腕の位置?
腰の位置?
あーー 分かりません。

もっと練習が必要ですね。




Posted at 2015/09/12 18:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto3挑戦(ALT) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GSX-R600 トップブリッジカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/330056/car/2335814/8738113/parts.aspx
何シテル?   09/30 15:41
車好き。バイク好き。犬好き。です・・・ サーキット走行も大好き!! サーキットで見かけたら、声でも掛けてやって下さい。 <CBR250R> ALT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 2122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

ONE LOVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/22 22:34:16
 
木村自動車商会 
カテゴリ:車関係
2008/01/18 21:11:17
 
コージーライツ 
カテゴリ:車関係
2007/12/14 21:37:06
 

愛車一覧

ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
乗り易いバイクです。ハイ。
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
PCX125からの乗り換え。 相変わらず、優秀な奴です。 いいバイクですね。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
我が家のプチキャンピングカーです。 珍しいボデーカラーです・・・・
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
非常に乗りやすいバイクです。 奥様用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation