• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月29日

現地・現物主義~スーパーチャージャー試乗記

現地・現物主義~スーパーチャージャー試乗記 静岡は富士までお邪魔して、
DONGA号のスーパーチャジャー(以下S/C)を体験してきました~









■現地・現物主義、、、、、
いくら頭で解析・理解してもやっぱ現物を体感したい!
オーナーがどういうライフスタイルでその車を使っているのか?
っていう自分勝手なワガママに付き合ってもらったDONGAさんに感謝しきりです

■パワーエンタープライズ社のS/Cといえば、、、、、
もしかしたら記憶にある方もいらっしゃるとは思いますが、
自分が約1年半前に見積りを取って値段と納期で断念した経緯が有り(><)
今、D:5用のS/Cが陽の目をみて、どういった感じで世の中にリリースされてきたか?
そう言った意味では自分にとっても思い入れがあるパーツ&システムなんです

■異次元の加速、、、
「ここ走ってみてください」
車に乗り込んで、バイパスっぽい直線道路、、、
出だしはごくごく普通に静か!
違うといえば、スマホのブースト計がマイナス表示からピコピコ動くくらい
「ふーん意外と静かなんだな」
と思いつつ、車体を加速にのせていくと、、、
「あれれれ~」
あっという間の100Km+α
チョッと拍子ぬけの感っ!
だって車(エンジン)が全っ然、頑張っていないんだもん(爆)
表現難しいけど、一言で言えばエンジンの回転を意識しない加速~
自分のNAだったら、頑張って頑張って回してブン回してやっとこの速度!
でもこの車は、あくまでもスムーズで何事もなかったように知らず知らずに法定速度(チョイ超え)
「これって何?」
「これがS/Cの加速っす」

■落ち着いてもう一度低速からチェック、、、、
2000くらいまでは過吸気特有のパイピング・ロスっぽいのが働いて、、、、
もしかしたらチョッとカッタルイかも
ブーストは3000手前から掛かり始めるみたいだけど、そこら辺はまだまだ普通~
おいしいのは3500~5000くらい!
遠くでタービンの「キーン」って音を拾いながら、大人3人乗りのデリカの車重をいとも簡単に加速にのせていく
とにかく目標速度までの到達時間が異様に速い!
これでブーストは0.25Kg掛かっているらしい
気がつかないと、前車が迫ってきてヤバいブレーキを踏むことになりそうに(^^;
フィールとしては、車内の静けさも手伝ってかクラウン級で高速右側を走っているって感じかな~

■セッテイングの巧妙、、、
S/C自体は歴史のあるシステムだし、、、
D:5用のタービン・マウントとファンベルトがどーにかなれば、、、 取り付け~駆動させるまではプロショップであれば、さほど難しい話ではないらしい
でもこの仕様のセッテイングを出すまでは、DONGAさんとパワエンとの試行錯誤が相当あったらしい
やはり年式の違いの壁や、それに伴うコンピューター側のエラーの拾い方も微妙~に違うらしいし
そういった苦労のおかげで、ほとんどエラーチェックランプも点灯せずに今日まできてるという
やっぱりセッティングって大切なんだな~ってね

■最後に「これで満足ですか?」って聞いてみると
・ブーストも、もう少しあげたい
・極々低速域のピックアップも上げたい
・ECU側のセッティングを煮詰めていきたい、、、etc、、、etc、、、、
それはそれで、悩みは尽きないようです

やっぱ弄ってる車って楽しいですよね~


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/29 13:39:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2011年9月29日 14:24
行きたかったな~(ー_ー)!!

DONGAさんにも会いたかったし・・・(ー_ー)!!(ー_ー)!!

S/Cの良いとこ悪いとこ見れたって感じですか?

今後の弄りにも熱が入りそうな予感!

地道にパワーアップしていきましょう!


たかがNA、されどNA!(爆)
コメントへの返答
2011年9月29日 14:33
だって~、、、

キノがDESTさんは夜は飲みの時間だから動かないよって(爆)

やっぱ乗ってみないと良いも悪いもわからない
結果としては、オイラ的にはネガな部分はほとんど無かったかな~

NAでさらにもう一手、、、
それはそれで反骨精神に火がついてしまいました~!


2011年9月29日 14:30
まさか乗っけちゃうんですか!?

マイキー号で体感済みですが加速は気持ち良かったでピュッ♪

何かとんでもない事(ジバク)期待してます(バク)
コメントへの返答
2011年9月29日 14:32
ううん!乗っけない、、

後追いは性分じゃないしね(爆)

でも負けない一手を模索中~

ジバクノヨカン、、、、プンプンデス
2011年9月29日 15:12
求めていたものはS/Cじゃないでしょ!


やっぱり『ターボ』っすよ。

品のイイ加速はしょうに合わないくせに、

『ドカン!』って来るのがイイでしょ。

だから『EDFスーチャー計画』でなく『EDFターボ計画』です。
コメントへの返答
2011年9月29日 23:31
そんなこも無いっすよ!
実は、自分の車暦の中では過吸気って1回もないんです
(人のは散々乗り回したけど)
なぜかいっつも最後には、NAで落ち着いちゃう

ターボ化もね~魅力あるのよね
でもほら、今のF1ってNAじゃん!
もう少し、なんかできないかなってね

電動アシスト(モーター)もこれからの技術だし、チョコボさんの取組みも一つの流れでしょ

自分は天邪鬼だから、、、(汗)
別の路線を選択していこうかと思います~
2011年9月29日 15:57
たしか今月一杯、10%オフだったような?
でもなぁ、最近飛ばさないし、ブレーキ強化が先!”
100円スタートでオクにあったんだけど、
いつの間にか、取り消されていた(泣;
ECR33+324φで妄想してたのに・・・。
コメントへの返答
2011年9月29日 23:39
どもども~
レカロさんも自分もそうだけど、3年やってきて今もまだ弄り続けているって人が段々少なくなってきましたね~(^^;
正直さびしい気もするけど、時代の流れだからコダワリ続けるのも骨が折れるかなってね、、、

おっと弱きは禁物~

やっぱブレーキが先でしょ!
きっちり抑えるとこは抑えてからやるのがレカロ流だと思います(^^;
2011年9月29日 15:58
当日は お疲れ様でした

NAで もう一手 う~ん何でしょうか?

圧縮UPかハイカム ランエボ辺りのバルコン流用

4連スロトル取り付ければ レスポンス良くなって楽しそうですね

僕の気持ち的には ギャランフォルティスかランエボの純正タービンポン付け期待してます

オイルパンはぐらないといけないけど

フォルティスは ノーマルで0.4K程度らしいので 少しアクチェーター加工して

そのまま いけるかも知れませんよ フロントパイプだけは加工が必要かも知れませんが

SCも 後追いかも知れませんが 考え方によっては 良いかも知れません

タービンとプーリー選択で ピークを6000回転辺りに持っていけば

力強いNAらしい 乗り味になりそうですし 

結構楽しいかも知れません

なおさんの一手楽しみにしてます。


コメントへの返答
2011年9月29日 23:49
こちらこそ~ありがとう御座いました(^^♪

DONGAさんのブログにコメントするタイミングを失ってしまったので、自分でブログあげてみました~(汗)

次の一手、、、
妄想段階ですかねーまだオフレコにしておきます
^^;

流れからすれば、、、、
エンジン腰上か腰下までめくって、バランス取りから面研・ポート加工なんかがメニューに入ってくるか?

それとも、過吸気を選択していくか?

NAの良さを殺さず、もう一手っていうのは正直至難の業!
今までだって、たかが1馬力をもぎ取るのにドンだけ苦労してきたことか!

細かい技術・思考はいつも後から考えることにしていますので、、、、(爆)
とりあえず勢いが出始めたら、報告しますね~
2011年9月29日 21:51
こんばんわ。

↑の方は、私が悶々と考えていた事ぜーん書いてあります(笑

ハイカム&サブコン辺りが一番値段落ち着いていいのかなぁ~って思ってました。


けどやっぱり、

どうせやるならターボ化したいですよね~

ブリブリじゃなくていいので。コストも考えて純正たーびん

多少の変更は必要でしょうが。純正流用なんでそんなに加工は必要ないのかな?


う~ん♪


やっぱ、なおさんのブログ見ると毒だな(爆
コメントへの返答
2011年9月30日 0:02
こんばんは~(^^♪

さて、自爆王発進しま~す
えっウソ!なんかアイツはやらかすんじゃないのってね、、、、(バカ)

過吸気vsNAで、、、
100馬力の差ではないのだから、、、
今だったらまだ決定的な差ではないでしょう
もう少しNAに拘って、過吸気をぶち抜く!

あーやっぱ夢ですかね~(汗)

いや、首都高の内回りだったらいい勝負になるかも

、、、、悶々とした日々が続きそうです(爆)
2011年9月29日 22:43
奥深い話ですな…

ミニ乗りりの頃と

替わり無いですか?
(笑…)
コメントへの返答
2011年9月30日 0:12
わどおさん、こんばんは~
こっちも少し涼しくなってきました(^^♪

段々小気味よい回り方をする、ミニのA型エンジンに近づいてきたような、、、

車重を考えれば、、、、
余裕のトルクを生み出す過吸気の方が圧倒的に有利ですね
あえてそこ挑むからこそ、面白いかなってね思いマス
2011年9月30日 10:06
さぁ~!デンデン虫以外でがんばろぉ~(^o^)/

負けないもんっ!!(≧ヘ≦)プンプン
コメントへの返答
2011年9月30日 10:19
昨日からひたすら勉強中、、、

都築にもショップがあるらしいの!

あーたに言わせれば、現状だって勝ちは無いけど負けもないでしょ!ってね
2011年10月2日 9:18
なるほどなるほど・・・。

ボクもス~チャ~興味アリですね~☆☆

高速で走らないのなんのって・・・(汗)

仕事のバタバタが落ち着いたら装着してみたいアイテムですね!!

なおサンも逝っちゃいますか??

(笑)
コメントへの返答
2011年10月2日 21:36
どもども(^^♪

トルクに余裕があるっていう意味では、すごく乗りやすい車に仕上がってると思います
エンジンに無理が無いってのも、いいかも!

でもオイラはね、、、、
駄目なの!
刹那的でマージン削って々々、、、、
このエンジンの性能はこれで限界!
ってな追い込み方しか満足できない
変態M男なんです(爆)

プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation