• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月20日

chokobo D:5 捜査指令 その2

①漏電対策・ノイズ対策

配線の魑魅魍魎(爆)、、、漏電・ノイズの原因になっている

■リレーの取付け位置をもっと広い空間のあるところに移設する
■長い配線は余長を残してカット→コルゲートチューブでまとめる(隠す)
■HIDのバラストや、コンデンサー類はなるべく配線から遠ざける事!
特に微弱電流のハーネス(配線)はノイズを拾い易いので特に注意


②バッテリーの電圧降下
 
コレだけのオーディオ関係とフォグやその他電装関係だと、消費アンペア数が半端じゃないハズ!
察するに、バッテリーの充放電が追いついてないような気がする

■メインのバッテリーをディープサイクル型に替えてみる (オプティマの黄色とか)
サブのバッテリーはメインの補充用として使っているならそのままでOK
■オルタネーターの容量を上げてみるのも一つの手!
だけど高年式のリビルトが現状で流通がないから現実的ではないような(汗)
■オルタからコンデンサー経由でプラッシングは絶対反対!
バッテリーの充電っていうのは、少ない電流値で長い時間の充電が基本だから、
一度に大量の電流を流し込むとバッテリーの劣化を促進するだけで何の意味もないと思う


③リアタイヤ

リフトアップの関係で、ポジティブキャンパーになっている
信号の曲がりやUターンで”ふらっ”っとする

■マジックキャンパーで少しでもネガ側にもっていくのが一番てっとり早い
(調整式のアッパーアームは長い目でみてね)


④NOS関係
ソレノイドのマウントは、方持ち支持では強度不足!
N2Oの噴射圧に耐えられない(と思う)

■取り付け場所を見直しして2点支持にするか、方持ちでも3角支持にする




以上、「急務」だと思われる内容を羅列!

もはや、捜査じゃなくなってるけど、、、(汗)

任務完了します




、、、番外編、、、、

チョコボさんの97歳!のお婆ちゃんからもらったお土産
手編みの「たわし」だそうです
突然の訪問でも、快くおもてなしして頂きました
(お赤飯を御代わりしたのは内緒です、、、爆)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/20 00:10:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2012年2月20日 0:24
解説凄い!

職代えたら如何かと…。(笑)
コメントへの返答
2012年2月20日 2:12
けっこー、てきとーです (爆)
ざっくり見てみてこんな感じかなと、、、

車でメシ喰えたらどんなに幸せかな~(願望 爆)
2012年2月20日 0:35
完全に大解剖されてしまいました。(爆


配線関係やり直せるでしょうか私に。

今回の訪問は
的確なアドバイスをいただけて感謝しております。

また明日から頑張るよ~。

配線処理。
コメントへの返答
2012年2月20日 2:29
配線処理、、、頑張ってください!

コンデンサーで電圧を安定させる方法は、低年式の車には有効なことが多いですけど、、、
それよりもまずは基本的な整備をキチンと押さえて不具合を解決したほうが間違いないと思います

もう一つ書き忘れ、、、
エンジン始動(冷間時)のスローの不安定なのは、スロットルボディの中の ”バタフライ” が汚れているケースが多いです
一度疑ってみてください
2012年2月20日 0:45
chokoboさん、がんばって~♪


でも・・これで爆発から遠ざかっちゃうね。。

爆発するの・・ちょっぴり楽しみにしてたのは・・内緒です。笑
コメントへの返答
2012年2月20日 2:28
あいよっ♪ (ッテ、オイラジャナイカ 爆)


爆発させちゃ駄目じゃん!

チョコボさんには、もっともっと面白くしてもらわないと(^^;

2012年2月20日 6:02
配線やらスピーカー…何と言うか…簡単に言うと変態の域ですね!

実際に見てみたいので今度連れてって下さいね~
コメントへの返答
2012年2月20日 9:03
うーん、、
"変態" の一言で片付けるにはもったいない

しいて言うなら、、
エロい変態! (タイシテカワンナイヤ)

今度はみんなで攻めにいきましょうね~
2012年2月20日 11:02
最近暇そうですね♪
・・・ご苦労さまです(-"-;)ww


エンジンルーム・・・ミラクルww


あっ働いてた女の子・・・
Dカ〇プじゃなかった?(爆)
コメントへの返答
2012年2月20日 11:36
月末の借金取りから逃れる為の

、、、鋭気やしないちぅ(汗)


エンジンルーム、、、
コレだけひん剥きゃ、、やるしかないでしょ~


女の子、、、、
よゆーなくって、そこまで見てないって
やっぱキノ連れて行けばよかった 泣
2012年2月20日 12:25
配線見て、ウッと思わず声が(滝汗;
どう処理しましょうかねぇ~。

信号系は、シールド被覆付のツイストペアに替えて、
助手席側から車内へ取り込む。
電源系は、運転席側からにする(ノイズに強い)
エンジン、オルタの位置関係から・・・。

でもなぁ~、はっきり行って触りたくないですOrz!”

コメントへの返答
2012年2月20日 12:51
少しハナシが飛びますが、、、
試乗していたときに、運転席側(右側)のツィタースピーカーから結構な”ノイズ”を拾っていました

たぶん例のインテークのブロワーモーターの周波数が悪さしていると私はニランでいるのですが、、、

やっぱりここで一発!専門職のおいでねがうしかないでしょー(^^;

プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation