• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおD:5のブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

CVTオイル交換

CVTオイル交換





整備手帳にUPかなとも思ったんですけど、自分でやったわけでもないので、、、、、
「nutec ZZ-51改」
前回15000Km
今回53000Km

前回より、同じものを入れています
約15L~20L位、循環させて交換するそうです
純正より値段はお高いです(>_<)

同じものを使い続けているので、変化等を感じることはありませんが、
実績でものをいうなら、エンジン~のダイレクトな駆動感は純正より高い気がします

これから本格的な夏場になり、エアコンもガンガンでエンジンのパワーロスを少しでも補ってくれるという意味では、このオイルは季節による外気の変化や長時間による熱の変化に影響されずらいのも、魅力のひとつだと思っています(^^♪

Posted at 2009/06/06 10:09:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月03日 イイね!

カーボン・インテークエアダクト 走ってドウダ!!!

カーボン・インテークエアダクト 走ってドウダ!!! 眠い目をこすりながら、貫徹で取り付けたダクトを繁々と眺めて
〔は~ヤット終わったか〕

とりあえず今日も仕事で打ち合わせと会議だし、しゃーねー動きだすかとエンジンをかけ大手町方面へ高速に乗り出す
〔なんだ、普段と変らねージャン〕

高速に乗る前の一般道
正直、今回はあまり性能向上的な期待はなく、出来上がった達成感だけが残るのかなと、、、
前のトラック2台に阻まれ、トロトロ走り込むこと約15分
その頃になるとさすがのアホな自分でも頭が仕事モードへ、、、

前の視界が開けて、いつもの調子でアクセルをひと煽り

んっ、、
よく判ってなかったが、多分80~90Kmあたりでエンジンが勝手に吹け上がる気が、、、

えっ、、、
なにこれ?一呼吸おいてスピードも上がりだす

〔おいコラちょっとマッテヨ!!!〕

今度は意識してアクセルを煽ると、ラム圧がかかり始める100Km以降の速度の伸びが暴力的に!!
コレじゃ一昔前のドッカンターボじゃん!!!

MIVECのバルタイの切り替わりは関係なさそう、しかもこのトルク感は突然襲ってくる(滝汗
スンゲー乗りずらいし!!!!

感覚がつかめず勢いあまって高速コーナーでマルチINFOの「ASC」が利き始めてしまう
右コーナー


左コーナー


〔これがラムエアの真価なのか〕

などと関心している場合じゃない!!
以降、運転気をつけなければ!!!
コレじゃ燃調もいじらないと!!!!

*この物語は7,8割くらいがノンフィクションで~す(爆

Posted at 2009/06/03 18:46:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月31日 イイね!

カーボン・インテークエアダクト 仮組み中

カーボン・インテークエアダクト 仮組み中今回のシリーズはマメにUPしております(^^♪
お付き合いいただいている皆さんの励ましに感謝です!!
私自身『赤蟹』以来の気合が入っています!!

ようやくここまでこぎつけました




ダクトの組み込み、、、、、
ある程度想像はできていたのですが、エンジンルーム上方向からは周辺のアチコチのパーツにぶつかって所定の位置に収めることができません
従ってグリルを外し、車体の水平方向から差し込むうように収めるしかないのですが、、、、、

隔壁の外気取込み用の穴が小さい!!!!!
差し込めません(>_<)

そこで、、、、
ベビーサンダーをおもむろに持ち出し

えいっや!!!とっ度胸一発
穴を広げてしまいました

あ~あまたやってしまった
でも、このほうが吸入効率よさそうだし

そこへ今回のカーボンダクトを差し込んだのがこの画像です
どうでしょう?ようやく全体像が見えてきました
現在、不具合がないか試走しながら、微調整の為カーボンを更に削りだしています

最終的にトップコート吹き付けて、クリアコンパウンドで磨きまくって
うまくいけば明日かあさってには完成して整備手帳にUPできそうです

Posted at 2009/05/31 18:13:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日 イイね!

カーボンダクト とりあえず完成

カーボンダクト とりあえず完成












型造りから~約2週間、ようやくここまできました

材料発注を経て、皆さん励ましとご意見でどうにか、、、、


ここまでにカーボン巻きつけや樹脂の塗布不良のため、失敗&やり直しを2回(汗
失敗した上から、再施工したモンですから肉厚が4~5mmに
おかげで製品強度はずい分しっかりしたものに、、、(笑

これから仮組して、追加工して、OKだったらクリアトップを吹き付けて完了です

もうひといきです
Posted at 2009/05/30 22:40:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月26日 イイね!

リベンジ!!カーボン施工中 (実況中継)

リベンジ!!カーボン施工中 (実況中継)何度も同じような画像をUPして申し訳ございません

土日でケリがつかず、失敗を挽回しようと必死のなおです




ナゼ失敗したか・・・・・
①樹脂に硬化材を入れすぎ(1%くらいなのにネ)為、硬化時間が早まりあせってしまった
②下地のガラスマット施工後の研磨を怠った為、凸凹してしまった
③脱泡処理を怠った

いずれも未経験のなせる業?
経験者の方には笑われる内容でしょう(汗
でも、いい勉強になりました

今度は、慎重に慎重をきたして再施工です

上記を注意して今度はうまくいくか!?

洗浄のアセトンでラリッているなおでした

Posted at 2009/05/26 00:55:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation