• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2024年03月05日 イイね!

最近買ったLEDバルブ達・・・

コペソのフォグ用HB4だけでこの数 www

あっ、コレ以外にもう一個あったわ 
好奇心で解体したままで作業台の上に置いてあるやつがある・・・

フォグ用だけで計6個 ww

我輩アホ?



ほんと無駄無駄無駄

うーん、全部予備用?

どうするかな w

他のクルマに取り付けるか?





----切り取り線-----




MTミッションのシフトリンケージからのオイル漏れ

添加剤で直るなら困らない件

みんな本当はそんなんでは直らないってわかってて足掻いてるだけだよね?

添加剤入れてシフトリンケージの漏れているところをキレイにして蛇腹ゴムの部分もね

そんで1週間経過観察?、漏れてない?

そんなんじゃ漏れて来ないから・・・

蛇腹ゴムにある程度溜まってから出てくる、走行距離にもよるけど

乗らないで1週間と毎日数時間乗って1週間じゃ比べても意味がないレベル

熱硬化&UV硬化系の添加剤だとさ

しばらく乗らないでるとUV硬化して漏れが一時的に止まるが乗り始めるとまた漏れる

熱硬化だとエンジン停止したあと硬化してくれるが、これまた動かせば漏れてくる

これも蛇腹ゴムに地味に溜まっていくのでしばらくは滲みも漏れもなく見えるからたちが悪い w


そうそう、以前なんとか1とか言うオイル添加剤に
バルブステムシールやシフトリンケージシールを漬け込んでみたことがある ※以前のblog参考

数週間経過しようが広がったゴム径は元に戻らず

なので

大人しく交換するしか逃げ道はないデス

万が一、車検時に発見されてしまったらアウトです、検査官のさじ加減よるけどさ

にじみぐらいなら見て見ぬ振りしてくれるかもしれんが

滴ってたりしたら完璧アウト、周りににじみが飛び散っててもヤバイ

最近だとエンジン降ろさないで交換してくれるショップもあるようで

近場の人だとありがたいよね? 工賃ワカランけど w

部品にしたらいくらでもない価格なのにやろうとすると大変

ちなみにミッションも全バラしなくても

やり方次第でリンケージのホークは抜けますが

ミッション降ろしたらついでに各部洗浄はしておきたいよね






p.s.

エンジン関係で添加剤で直るというか

症状が改善されるのは

軽傷ではなくかすり傷程度、  人間で言うなら自己治癒レベル w

特定の症状がハッキリ出てしまう末期症状には外科手術のみ w

内服薬で直るなら誰も困らない w
Posted at 2024/03/05 20:52:55 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
34 5 67 89
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 202122 23
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation