• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2024年03月14日 イイね!

タイヤ交換

コペソさん用タイヤの交換を行いに某所へ



ものの何分かでやってもらってきた、30分くらいだと思うけど助かる

短時間なのは外して持っていってるからだとは思うが w

戻ってきてウマで車体が上がってるコペソさんに取り付け

途中道なりに色々寄ったりしてたんで帰宅後5時頃から取り付けスタート

最初はハブリングつけてフロントに取り付け

外してあった空気圧センサーも取り付け

フロントは接触もなく大丈夫そうデス



次、リア側

取り付ける前にリアのドラム内を確認

なんでエン◯レスのシューはこんなにダストが・・・

清掃してからシュー厚さ測定、一番ないところで2.3mmくらい

コペソさんの整備書によると1mm以下はアウトなので

1mm台に入ったら交換します

すでに交換用のブレーキシューは2種類ストックしてありますんで

この様子だと今年の車検前に交換しておけばいいかなって感じではアリマス

ここで重大発見

右リアハブベリアングの外側ベアリングから異音がする

まだ静かなところじゃないと判別出来ないレベルですが

速攻部品頼みました、明日来ます w

指入れてベアリングをグルグル回してみましたが

ゴリゴリ感があるんで間違いないです

これで交換2回目です、コペソさんのリアハブベリアング弱い・・・

ひどくなる前に判明してよかったわ

昨年10月頃にリアブレーキシュー確認した時はまだ大丈夫だったので

ここ数ヶ月で発生したものと思われる

定期確認はやっぱり重要でんなぁ

とりうえず、ハブの件はおいておいて

リア側もタイヤ交換にて車体に接触なしなのを確認出来た




p.s.

今回交換したタイヤ

思ったよりもバランス良いみたいです

どのホイールもウエイトが極小 w



ポテンザのときはホイール4本中2本がウエイトなしという好成績だった

今回は1本がウエイトなしで後はウエイト極小状態

ホイールがいいのか?

それてもタイヤがいいのか?

っていうか、どっちも良くないとゼロウエイトはありえないけど

しかし、すげぇな、国産タイヤもウカウカしてらんないね




車体からウマは外したんだけど

リアハブベアリングが気になるのでそれ直してから走行テストしましょうかね? w


そうそう、リムガード無いかと思っていたらしっかりあったわ

WEBで見ていた画像なんだけど
今回買ったタイヤサイズだとリムガード付いてないようにか見えなかったんだけど
実際にはあったって言う話デス





----切り取り線----





我輩

タイヤ買うと次のタイヤ交換までの間に

かならずパンクする

大体が釘で職人が使うようなゴツいやつ w

ところが今回めずらしく一回も踏まずに最後まで


こんな事言ってると、フラグ点灯してしまうかもしれん

以前新品タイヤに数ヶ月で釘刺さった事が・・・


我輩に対する世界の因果律が不自然過ぎる件  www

誰だ我輩のパラメーター操作してるやつ
Posted at 2024/03/14 19:58:30 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
34 5 67 89
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 202122 23
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation