自宅仕事用のサブデスクトップが新マシン投入で余ったんで
実家の作業マシンにしてみた
すでに実家作業スペースにデスクトップ2台あるけど
狭いんで一台は引退させました w
そんなにPC何台あっても・・・ってアンタ・・・
それがね、仕事上演算必要なソフトがあって
これまた時間がクソかかる上にCPUコアがいっぱいあってもあまり時間差がないというクソソフトがあるんよ
構成上ぶつ切りにして処理できないし ※動画とかなら別だけどさ
どうせ時間かかるのはわかってるんで放置しておいてもいい
なので処理兼雑務処理用PCにすることにした
実家用メインデスクトップはそのままで
サブデスクトップにするが、OSはこの際なのでwindows 11にした、ウハハ
使用していたSSDのM.2接続NVMe 512GBは自宅のマシンに使うとして
新たにM.2 NVMe 256GB購入・・・まだ届いてない、トホホ
ワーク用に3GB HDD導入
我輩、自宅のNASに外部から接続できるのと、実家にもNAS置いてあるんで
パソコンに大容量HDDとか乗せる必要がない
つうか、乗せると一台一台PCごとに
保存データ管理しないとならんので面倒だからねぇ、マジでやりたくねぇわけで
で
休みのうちにサブデスクトップをインストールにしておきたいんですよ
でもNVMe届いてないし
しゃーないのでSATAのSSD256GBに一時的にインストールして
あとからクローン作ればいいという結論になり
先ほどまでインスコ
どうにか環境まで作れた、自宅と実家のNASにも接続したし
これで使えまふ

なぜi5なの?、大量なコアがあっても使用するアプリがクソなのでコアを使い切れないからデス、4コアあれば十分なのです、それにコレ自宅PC環境のお下がりだからね
i5でも1世代前のi7-7700Kより速いし w
windows 11は好きくないんだけど
使っているアプリとかのos対応考えると入れるしかない
わざわざwindows 10とか古いの入れもあとから手間が増えるだけ
しかし、もうね、I/Fがmacぽくって・・・
なんでバージョン上がるごとにmac風になっていくのか? windowsさん・・・
我輩、仕事以外は全部macbookかimacです
ええ、apple信者ですが、なにか? www
ここで布教活動しておきましょうかね
iPhone使って
apple watch使って
iPad使って
AirPodsまで使ってるのに
なぜか家でwindowsパソコン使うヤツ多ずき
みなさん統一性を持ちましょう
pcもapple製使うと言いことありありですよ、特に連携機能(迷惑機能とも言う)
そしてスタバで意味もなくmacbook開いてドヤってください wwwwwwwwww
-----切り取り線------
今期のア◯メが終わっていくぅぅぅ、ショボーン
覇権がどうのこうとかどうでもいいです
我輩的には
薬屋が良かったんで・・・
でも2期決定なのでよかったといえばよかったです
最初見たときに玉葉妃がcv:種崎さんってワカランかった
ついでに言っておくと玉葉妃の子供の声もcv:種崎さんだった件、マジか
フリーレンは安定なので今更なのである
これも中の人は種崎さん
どないなってんねん www
そして
24年春ア◯メに期待する
↓これは安定だろうから、とりあえず見ておく
この素晴らしい世界に祝福を!3
無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール
魔法科高校の劣等生 第3シーズン
↓日常系としては何気にいいと思うよ、コレ w
じいさんばあさん若返る
----切り取り線----
ペン◯オイルをyouなんとかerが
異常な推ししてるんですがね
こいつ、以前から胡散臭ぇ
裏が見え隠れするから、見たくないんだけど、オヌヌメで出てきたんで
たまたま見てみたら・・・
世の中ステマばかりかな、ちぃーん w
Posted at 2024/03/24 18:47:42 |
トラックバック(0) | クルマ