
「地球か・・・何もかもみな懐かしい」
9月1日から始まった蕎麦プロジェクト(二百十日は土の中)、いよいよ千秋楽です。
1)畑を整地する
2)種蒔き
3)収穫する
4)脱穀する
5)乾燥させる(実は脱穀と乾燥は逆らしい)
6)選別する:玄蕎麦にする
7)小分けにして玄蕎麦を磨く
8)粉を引いてそば粉にする
9)そば粉を打って手打ちそばを作る
10)年越しそばを食べる←今ここ
ついに大晦日。幾多の失敗と挫折を乗り越えて、ここまで来ました。
先ほど、美味しく年越し蕎麦をいただきました。もちろん、美味しかったです。(一味は冗談屋謹製赤鬼)
感想は「この年になっても、最初は無理とか思っても、やりゃあできるんだな」です。(笑)
いよいよ年が明けます。来年は何をしようか、何を目指そうか。蕎麦についてはまだまだ改良改善の余地はあります。何せ失敗しまくったので。でも、失敗があったから来年やれるのでしょうね。まずは「10割蕎麦を食べる」でしょうね。(笑)
「僕はね、終わった後にくだらなかったって笑い飛ばせるような楽しい旅がしたいんだ。」(BY ヒンメル)来年の人生の旅路も、楽しいものになりますように。
皆様、よいお年をお迎えください。
ブログ一覧 |
秘密基地 | グルメ/料理
Posted at
2024/12/31 21:53:43