• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冗談屋のブログ一覧

2021年08月18日 イイね!

懐かしの商用車コレクション VOL2 ホンダT360 ヨコハマタイヤ販売店仕様

懐かしの商用車コレクション VOL2 ホンダT360 ヨコハマタイヤ販売店仕様懐かしの商用車コレクション
VOL2 ホンダT360 ヨコハマタイヤ販売店仕様

ホンダT360は知る人ぞ知る、ホンダが四輪メーカーとしてスタートした時期の軽トラです。しかもエンジンは、国産初のDOHCエンジン。さすがホンダ。(笑)

ヨコハマタイヤといえば、あのキャラ「スマイレージ」っていうんだそうです。(タイヤの中の顔)個人的にはキモ可愛くて好きです。

で、ヨコハマタイヤといえば、アドバンHF/Dです。左右非対称のデザインは、当時衝撃的でしたね。攻めるタイヤ。懐かしいです。(^^)/

Posted at 2021/08/18 05:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2021年08月17日 イイね!

諫早市 十二支公園(辰) 赤とんぼ広場(小野島町)

諫早市 十二支公園(辰) 赤とんぼ広場(小野島町)諫早市 十二支公園(辰) 赤とんぼ広場(小野島町)

長雨が続く夏ですが、これはちょっと前のお話です。
小野島の赤とんぼ広場です。ここ、今はソフトボールのグラウンドが隣接しています。
休みのたびに大会があっていて、実はちょっと行きづらいところ(人目があるので)
悪いことしているわけではないんですけどね。(笑)



「赤とんぼ」の由来は、もともと戦時中に飛行場があり、練習機(九三式練習機 通称が「赤とんぼ」)が飛行していたことです。
戦争末期には、特攻要員として訓練間もない若い隊員が特攻に出撃し、その半分は戦死されたとか。
整地には、近隣の住民だけでなく、長崎刑務所の収容者、朝鮮人も動員されたということです。

のどかに歓声の上がるグラウンドの横で、平和のありがたさを感じつつ、ふと、「赤とんぼ」の飛んでいた空を見上げてしまいました。合掌。

Posted at 2021/08/17 17:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月17日 イイね!

懐かしの商用車コレクション VOL01 ダイハツミゼットMP5 1962 東芝サービスカー仕様

懐かしの商用車コレクション VOL01 ダイハツミゼットMP5 1962 東芝サービスカー仕様懐かしの商用車コレクション
VOL01 ダイハツミゼットMP5 1962
東芝サービスカー仕様

かつて東芝といえばサザエさんのスポンサーを長くやり、日本を代表する企業の一つだったんですけどね。
これも時代の流れでしょうかね。

昔はテレビを買うっていうのは一大イベントだったものです。(笑)

Posted at 2021/08/17 05:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「【旅行記】 「一息つきに生月へ その1」 http://cvw.jp/b/3347927/47760815/
何シテル?   06/03 18:18
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
1516 17 18192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation