• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冗談屋のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

【秘密基地 諫早ベース】 「うましら~!」

【秘密基地 諫早ベース】 「うましら~!」 日曜日が終わります。土日ともに、よすぎるぐらいの晴天でしたね。

 土曜日は諫早ベースにはまりました。まずは、地域の方のご迷惑にならないように、道路わきの雑草の整理。
 活躍したのは新兵器電動トリマー。これがあると、意外に楽でした。買ってよかったと思いました。これと、のこぎりと、ハサミがあれば、かなり作業がはかどります。



 全体の4分の1ぐらいをやりました。先は長い。(;^_^A

 他にも農地の草刈り、畑の耕しと、堆肥やらもみ殻の漉き込み。もみ殻はストックがなくなってきました。また、いただきにいかねば。

 あれこれ一日中やると、さすがに筋肉痛と日焼けです。ここで登場するのが、あの江頭2:50が愛してやまない「ガツンとみかん」(笑)これ冷たくて、おいしいです。シャワーを浴びて食べるとかき氷のように頭が冷えて「うましら~!」となります。はい、わたし、「あたおか」です。(笑)



 さて、来週も同じ感じになるでしょう。いい土日でした。来週もそうなりますように、平日を、心も頭も切り替えて頑張ります。(笑)
Posted at 2024/05/19 20:38:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 日記
2024年04月12日 イイね!

【秘密基地諫早ベース】 「春が来た」

【秘密基地諫早ベース】 「春が来た」 やっとの週末、3月末から4月当初の怒涛の時期をようやく越えたような感じです。今週末(つまり明日)は諫早ベースでのんびりとする予定です。
 蒔いていたレンゲ(蒔くのが遅かったのですが)が咲き始めました。うれしいです。これから咲き誇るようなら、この場所は来年もレンゲを植えることとしましょう。



 群生を始めたシロツメクサも元気に花をつけようとしています。此方もきれいな花が咲きますように。(少しでも雑草を抑えてくれますように)



 ミツバチが蜜を吸いに来ないかなあと思っています。来たら、ちょっぴりうれしいと思います。(^^)/ 皆様も、よい週末をお過ごしください。
Posted at 2024/04/12 07:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 日記
2024年03月31日 イイね!

【諫早ベース】 「新玉うまいな~!」

【諫早ベース】 「新玉うまいな~!」 いよいよ去り行く令和5年度。そしてよろしく令和6年度。
 その狭間の土日、諌早ベースでのんびりしています。

 昨日の午後から、飲んだくれてやる、不良になってやると決め込んで有言実行、本当にゆっくりしておりました。
 本当のビールと行きたいのですが、そこは厳しい財政事情を勘案し我慢で赤い本麒麟(笑)、ただし、コップはキリンのコップ。気分は高倉健さんですね。(わかるかな)まずは枝豆から。



 美味しかったのは見切り品で100円で購入した新玉。スライサーでスライスして、ツナを和え、青じそドレッシングとマヨネーズでいただく。これが実に美味かった。



 だから出していたチップスは未開封のままでございました。(笑)
「こんなん、なんぼでも食べられますからね。」(わかるかな)

と言いつつ調子に乗って食べて軽い胸やけになったのはここだけの秘密。

 心も、頭もしっかり放電、しっかり充電。
Posted at 2024/03/31 13:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 日記
2024年03月16日 イイね!

【秘密基地】 「ワクワクは歩いてこない、だから歩いていくんだね~」

【秘密基地】 「ワクワクは歩いてこない、だから歩いていくんだね~」 毎年のことですが、3月末から4月までは怒涛の忙しさです。(といっても残り回数も少ないわけですが)

 で、先日ですが、お別れする方に偉そうに「ワクワクを見つけて頑張ってください」なんてことを言った自分。じゃあ自分のわくわくって何さといえば、そりゃあ見つけるしかないですよね。正面から歩いてくるわけでも、天から降ってくるわけでもないですから。

 と偉そうに言いながら、休日出勤(泣)の合間をぬって、秘密基地へといってきました。もちろん日帰り。

 やってることはみみっちいのですが、文旦の果実酒を、先日の金柑酒に続いて製作しております。どんな味になるのか楽しみ。(なんて小さいワクワク(笑)いいんです。小市民ですから)



 来週ぐらいには、どちらも取り出さないといけないみたいですね。色もいい感じでほんのりと着き出しています。

 もう一つ、「花畑を出す魔法」。こちらも温かくなって、雑草の中の一角、「花畑の素」ぐらいにはなりだしました。「僕はね、咲いた花の蜜を吸う蜂や蝶を見たいんだよ。(ヒンメル風)」(笑)咲きますように。

Posted at 2024/03/16 16:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 日記
2024年03月03日 イイね!

【諫早ベース】 「芯を替えるって、意外に大変」

【諫早ベース】 「芯を替えるって、意外に大変」 土日、寒かったですね。そして、土日、速かったです。(´;ω;`)ウッ…もう終わります。土日

 今週末は、諫早ベースにお客様の予定。いやあ、楽しみです。もてなすために、大事なこと。それは暖かいこと。そんな折、諫早ベースのストーブが不調です。点かない、燃えない、煙が出るの三点セット。これはもう、芯が寿命に違いありません。おまけに点火も弱弱しい。

 そのために、芯の交換と点火プラグの交換にチャレンジしました。これが意外に難物。簡単に言えば、ストーブをばらして、芯を交換し、組み立てる。はい。確かにそうなんですけどね。
 世の中には、とっても器用で、この手の作業以上に難易度の高い作業でも、すいすいとできる方がいらっしゃいますが、自分はそうはいかない。

 おまけに、ねじの数の多いこと、それも違うサイズのねじばかり。で、噛み合っている歯車をばらしたりと「そりゃあもう大騒ぎ」。(ダウンタウンブギウギバンド)やっとのことで、点火プラグまでたどり着き、プラグを交換。「あんた、ストーブのなんなのさ」(笑)



 そこからさらに芯の交換となるとすさまじく面倒。ネットでは「簡単」といっていましたが、「本当か?」と思わず独り言。
 そういいながら、のしいかの油漬けみたいな芯を交換しましたよ。比べてみると、確かに傷んでいるなあ。



点けてみると、全然違いますね。燃え方と点き方が。
 芯のお値段は約2500円。点火プラグが1000円ぐらいだったかな。本体を買い替えても9000円ぐらい。これを安いとみるか高いとみるかですが、私は次は買い換えます。きっと。(とはいえ、買い替えては得られないストーブへの愛着がわいたのも事実です。)
 さて、月曜日から、頑張るとしますか。金曜日まで遠いです。(遠い目)
Posted at 2024/03/03 15:44:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 日記

プロフィール

「【旅行記】 「一息つきに生月へ その1」 http://cvw.jp/b/3347927/47760815/
何シテル?   06/03 18:18
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation