• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冗談屋のブログ一覧

2024年03月06日 イイね!

【グルメ】 「この店は、必ず僕を幸せにしてくれる。」

【グルメ】 「この店は、必ず僕を幸せにしてくれる。」 先週の土曜日、私の大好きなお店、「かじか」さんに11時開店突入してきました。(笑)もちろん、一番乗り。(パチンコ屋さんですか)

 今回のオーダーは、1)ラーメン、2)チャーハン。

 ラーメンですが、スープは一言でいえば「町中華」の味。チェーン店ではまず出ない味ですね。きつくなくて、あっさりした感じです。諫早の古い人なら、中央軒のラーメンをもう少しとんこつ寄りにした感じです。(わからないだろうな)チャーシューの代わりに炒めた肉が入っております。麺は極細麺。恐らくこれは地元産の麺に違いない。



 チャーハンは、一言でいえば「自宅で再現できそうでできない醤油味のチャーハン」それが火力なのかなんなのかわかりませんが。普通に美味しいんです。(この普通ってのが大事)量は、このメニューだけで十分っていう量です。



 両方食べたら、私でもがっつり。オーダーは覚悟をもって。(笑)

 お値段です。ラーメンは500円、そしてチャーハンは550円、合わせて1050円(税込)、なんでしょう、このコスパは。

 最後に、いつものことですが、開店から10分後には10人近いかたが来店されていました。その中にチャーハン大盛りを頼んだ方が。その大盛りが「おお!」という感じでした。お会計の際に訪ねたら100円増しとのこと。これは聞き捨てならない話を聞きました。この件については次回。

 このお店は、間違いなく僕を幸せにしてくれます。
Posted at 2024/03/06 17:39:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2024年02月20日 イイね!

【グルメ】 「これが噂の・・・」

【グルメ】 「これが噂の・・・」
 私の大好きな高来町のかじか食堂さん。たたずまいもいい雰囲気で、しかも安くて美味しい。本当に地域に根差した隠れた名店です。



 で、私はここの「ちゃんぽん」がたまらなく美味しいので、それを食べていたのですが、その筋の情報で「実はカツカレーも美味い」とのこと。
 これは食べるしかないということで、11時ちょうどに開店突入一番乗りでカツカレーを頼みました。(開店後10分間で5名以上のお客さんが入ってきました。行くなら早い方がいいです。すぐ満員状態になるらしいです。)

 お味ですが、カレーは例えるなら「一晩寝かせた食べられそうで食べられない家庭の味」そして、カツは柔らかくて揚げたて、塩味を少し感じる美味しいカツです。(話によれば塩麹に浸けてから揚げるらしい)



 これで味噌汁つきで700円ですよ。700円。たまりませんな。実に美味しくいただきました。合掌

 来訪後、情報提供をしていただいた方に話をすると「実はここのラーメンが美味しいんですよ」との悪魔の囁き。(笑)

かじか食堂
諫早市高来町三部壱286−2
Posted at 2024/02/20 20:45:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2024年02月12日 イイね!

【グルメ】 「I like oysters. I also like Champon.」

【グルメ】 「I like oysters. I also like Champon.」 私は牡蠣が好きです。そしてチャンポンも好きです。ですから、牡蠣の入ったちゃんぽんは絶対に美味しいと思っています。
 ということで、行ってきました。小長井町の「香蘭」さん。冬季限定で「牡蠣ちゃんぽん」をやっているんですよね。



 お値段は1000円。私が食べている間にもお客様の出入りがあるのですが、オーダーは、「牡蠣ちゃんぽん」と「汁なし担々麺」がほとんどでございました。
 さて、牡蠣ちゃんぽん、想像以上の牡蠣の量はうれしい誤算。そして、牡蠣の風味が溶け込んだちゃんぽんスープがまたいい感じで実に美味しかったです。



 ちなみに、麺は高来町の製麺所のものだそうです。地産地消というか、地域に根差したチェーン店でない味、具材、いいですよね。
 美味しかったです。合掌。

中華料理 香蘭
諫早市小長井町小川原浦509−4
営業時間 11:00~
Posted at 2024/02/12 10:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2024年02月03日 イイね!

【グルメ】 「オグラポルト・・・たまりませんな」

【グルメ】 「オグラポルト・・・たまりませんな」 普段甘いものを食べないのですが、いただいたのを有難く食べたら、噂通り美味しかった件。

 それは、高来町にある菓子店の「オグラポルト」。
 ざっくり説明すると佐世保に「ぽると」というお菓子がありますが、あの生地を使ってオグラをタルト風にしたお菓子です。



 いや、これが美味しいんですよ。一口目から甘いんだけど、甘さの質が三種類(カステラ風生地とタルト風生地とオグラ)違って、しかも口の中で甘さが混ざり合いつつ、オグラがそこまで甘くないので、甘さの飽和状態にはならない。実に美味しい。



 これと渋めの緑茶はたまらないコラボです。値段はわかりません。いただき物なので。
 お店の場所は、小長井町方面に向かう国道沿い、高来町に入ったところにある鮮魚店のお隣です。

有難くいただきました。たまりませんな。合掌。

(お菓子屋さん)山口鶴屋本舗 高来町大戸278-1
Posted at 2024/02/03 08:57:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2023年10月30日 イイね!

【グルメ】 「ファミマの担々麺」

【グルメ】 「ファミマの担々麺」 大手コンビニではファミマ派です(あくまで個人の意見であり、異論は認めます(笑))

 そのファミマのプライベートブランド、「ファミマル」の担々麺、これが地味においしい。あたりだと思います。結構濃厚で、汁まで行けます。何百円も出せばもっとおいしいものはあるとは思います。でも、何より150円という枠で、美味しいといわせるあたりが憎い。



 個人的にはリピ確定です。(笑)ちなみに、手持ちのゴマをぶち込むと、さらにおいしい。担々麺とゴマの愛称はなかなかによろしいかと。
Posted at 2023/10/30 21:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「【小車庫】 「TOYOTA CELICA GT COUPE」 http://cvw.jp/b/3347927/48689943/
何シテル?   10/02 19:06
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation