• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冗談屋のブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

【冗談屋日記】 「冗談屋唐津行 風景編」

【冗談屋日記】 「冗談屋唐津行 風景編」 3連休の中日、9月14日(日)に、唐津(呼子)に行ってきました。

 お目当ては、呼子の朝市。朝市開始直後に到着したいので、諫早の出発は6時30分。諫早ICから多久IC、そこから有料道路でひたすら北上します。有料道路はETCが使えませんのでご注意を。

 唐津市内までは約1時間30分、そこから呼子までは約20分。呼子漁協の有料駐車場へ。1時間100円也。

 朝市、新鮮でした。朝からイカなどが焼けるいい香りが漂っています。新鮮な海産物が並んでおります。



 ここで1時間ほど食い歩きを堪能した後、今度は波戸岬に10分ほどかけて移動。お目当てはもちろん、サザエのつぼ焼き。



 そのあと、移動して唐津城へ。唐津城から見える風景を堪能して昼過ぎに帰宅。これくらいの旅程が、私的にはいい感じでございました。



 久しぶりに愛機GRで撮った画像です。写欲が湧きました。(笑)私的には絞りF4ぐらいであまりいじらず、あとはISOで調整しながら、ホイホイとるのが性に合っています。今回は画角28ミリでの撮影ですが、これも個人的には35ミリクロップが実は性に合っていたりします。(笑)

 グルメは後程。(笑)
Posted at 2025/09/15 11:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2025年08月09日 イイね!

【冗談屋日記】 「特攻殉国の碑」

【冗談屋日記】 「特攻殉国の碑」 8月9日は長崎県民にとって祈りの碑です。11時02分、しっかりと黙祷をしました。

 先日のことですが、平戸へ出張の移動中、川棚町と佐世保市の間にある、特攻兵器「震洋(しんよう)」の訓練基地のあった、「特攻殉国の碑」に立ち寄りました。

 震洋は、一人乗り又は二人乗りのモーターボートで、先端に爆薬が詰められており、水上を高速で移動し、敵艦に突っ込むという特攻兵器です。今のウクライナの戦争でも、無人の水上特攻機が使われています。



 死ぬことを前提とした訓練。それが、いかに常軌を逸して、非人道的であることは言うまでもありません。
 8月9日、原爆で亡くなった方々を追悼するのは大切です。でもさらに、日本の各地で、先の大戦の際にあった悲惨なことを忘れてはならないし、そのことにも哀悼の意を表することもとても大切だなと思います。



 私の母方の祖父は、沖縄で戦死しました。今度は8月15日、再びしっかりと黙祷をしたいと思います。
Posted at 2025/08/09 19:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2025年08月04日 イイね!

【冗談屋日記】 「千々石ミゲルの墓所を訪ねて」

【冗談屋日記】 「千々石ミゲルの墓所を訪ねて」 先月のことですが、バイクでとことこ、千々石ミゲルの墓所に行ってきました。

 諫早市の伊木力にある墓所です。諫早から行けば、長与にいく峠ののぼりの入口付近にあります。(標識あり)

 駐車場はありません。すぐ近くを線路が通っています。小高い丘の中腹にあります。



 千々石ミゲル=千々石清左衛門は、「墓所を大村の見えるところに」と言い残したそうです。その思いは・・・。今は線路の土手が邪魔していますが、その当時は、大村がはるかに見えた場所にありました。



 手を合わせていただきました。少年の時からの波乱万丈の人生。奥様と添い遂げての墓所。いってよかったなと思います。

 こういう場所は、とことこと小さいおんぼろバイクで行くに限りますね。(^^)/

 あるYouTubeチャンネルで、「知らないことは武器」という言葉がありました。刺さりました。私は知らないことばかりです。でもそれは恥ずかしいことではなく、武器であると。つまり、これからどんどん知ることができるという強みという言葉。そうありたいと思いました。(^^)
Posted at 2025/08/04 17:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2025年05月06日 イイね!

【大型連休】 「大村遠征」

【大型連休】 「大村遠征」 大型連休も雨の最終日となっております。私の心の涙雨。(笑)

 さて、5月3日土曜日、大村市に行ってきました。目的は旧交を温めるため。
 最初に、新築校舎となった福重小学校を見てきました。とてもきれいな校舎で、バリアフリーや、災害時への対応にかかる配慮が各地になされており、これからの学校で、こうなんだと思いました。

 続いて、竹松にあります「よっとこ」さんへ。6時過ぎというのにすでに満員、駐車場満車。いや、さすが評判のお店。にぎわっておりました。



 メニューは一言でいえば「安くて美味い!、それに早い!」そりゃ流行るわけですよね。大満足でした。特に特大エビ。(笑)ほかのメニューも、お酒もおいしくいただいて、とてもリーズナブルな料金でございました。



 とても充実した大村遠征となりました。お仲間とのご縁にも本当に感謝。ぜひぜひまたいつか遠征したいですし、お仲間を秘密基地諫早ベースに招待したいものです。(^^)/
Posted at 2025/05/06 08:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2024年06月14日 イイね!

【旅行記】 「一息つきに生月へ 最終回」

【旅行記】 「一息つきに生月へ 最終回」「おいがしたかったことは、こいです。」
 つまりは、魚料理から~~!「釣った魚で海鮮丼 アラカブの味噌汁を添えて」(^^)/



 できましたよ。プロの漁師さんとプロの料理人に丸投げし、竿を入れて、入れ食い状態にしてもらい、帰ってからは指をくわえてみていたらできたという、まさに他力本願のこの料理。(笑)でも、いつかは自力で釣って、自力でさばきたいなあ。それもまた、これからの楽しみですね。

 さらに、漬けのブリのどんぶりも可能(料理人様に追加していただきました)ということで、海鮮丼は2杯食べました。実に美味しかった。どこぞの7000円の「インバウン丼」を食べている外国の方々に食べてほしいぐらいに。「これが本当の海鮮丼じゃい!




 おまけに酢飯が本当に美味しい。これには秘密がありまして、生月の地元の醤油屋さんが売っている酢がうまいんですよ。おすすめです。
 いや、本当に幸せでございました。酢飯は持って帰りました。それぐらい美味しかった。自分でも作りたくなりました。

 来年もやります。生月ツアー。絶対にやります。生月、いいところです!
(来年の実施はすでに確定ですが) ご馳走様でした。合掌。
Posted at 2024/06/14 20:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域

プロフィール

「【冗談屋本舗】 「柚子胡椒2025」 http://cvw.jp/b/3347927/48718049/
何シテル?   10/18 18:56
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
5 6 78910 11
1213 14 15 16 17 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation