• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冗談屋のブログ一覧

2021年04月17日 イイね!

佐世保市 無窮洞(城間町)

佐世保市 無窮洞(城間町)無窮洞(佐世保市 城間町)

大村湾一周のネタです。
特攻殉国の碑で工事をされていた方におすすめいただき、さらに進んで無窮洞を訪れました。
無窮洞は佐世保市立宮小学校の近くにあります。
1943年、当時の宮村立宮小学校の教職員及び児童で掘られた防空壕というか、避難所です。
この山自体が凝灰岩ででており、それを児童が掘り、教職員が支援してできたものです。
無窮洞、それは子供たちが困窮しないようにという願いが込められた名前です。
駐車場はバスも駐車できるぐらいのスペースがあります。説明をしていただける方がいらっしゃいます。ご丁寧に説明をしていただきました。
すごいなと思う一方、今の子供たちに、自分たちの避難場所を掘らせる時代にしてはいけない。つくづくそう思いました。当時の方々のご苦労に頭が下がりました。

中に入って見てきました。それは次回に。



Posted at 2021/04/17 14:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2021年04月14日 イイね!

東彼杵郡 特攻殉国の碑(川棚町)

東彼杵郡 特攻殉国の碑(川棚町)東彼杵郡 特攻殉国の碑(川棚町)

大村湾一周の際に立ち寄ったところです。
第二次世界大戦中、穏やかな大村湾の性質を利用して、特攻兵器「震洋」などの訓練の場として利用されました。
この場所は、そうやって訓練ののちに散華された二千人もの方々を慰霊するために建てられています。
碑の材料は、激戦地沖縄とコレヒドールの石を使っているそうです。

訪れた際には、原寸大の震洋の模型を展示するための建物を関係者の方が立てておられました。気さくな方で、いろいろお話をすることができました。これもツーリングの楽しみ。

私の祖父も、沖縄で戦死しています。亡くなられた御霊に合掌。


訓練のあった湾です。ちなみに右の小さなコンクリートブロックが桟橋だったとか。
Posted at 2021/04/14 04:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2021年04月10日 イイね!

ツーリング 大村湾一周

ツーリング 大村湾一周大村湾一周

休日、先週までが結構きつかったので、思い切って大村湾一周にチャレンジ。
さすがに125での一周はきつかったですが、楽しかったです。
きつく感じるのは、リターンだからというのと、年だからでしょう。

慢心しないように気を付けたいです。
立ち寄ったところについては後日。スプロケを替えた(15→16)のは、使い方としては大正解。トルクは失いましたが、クルージングは得意になりました。



愛機GRと、とことこツーリング。できることがうれしいです。
来週も頑張れそうです。
Posted at 2021/04/10 14:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2021年04月09日 イイね!

諫早市 十二支公園(丑) 赤岩名水広場(大場町)

諫早市 十二支公園(丑) 赤岩名水広場(大場町)諫早市 十二支公園(丑)赤岩名水広場(大場町)

十二支公園企画 第二弾 赤岩名水広場に行ってきました。
(行き方)
1)長田小学校の入り口までたどり着く
2)川沿いの道をひたすら上る
3)ひたすら上る どんどん山奥に入る
4)御手水観音の入り口を先に
5)かなり上ったところに看板発見。一本道

駐車場はありません。車は厳しいかも。
おまけに、チェーンがしてあり、乗り入れはできません。
置いて200メートルほど歩きます。

公園には祠があったり、お地蔵さんがいらっしゃったりします。
岩の間から水が染み出て風情があります。

ちなみにこの先で道路は終わります。長田の一番奥という感じでしょうか。
楽しく散策できました。

Posted at 2021/04/09 05:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2021年04月06日 イイね!

諫早市 五竜号の碑

諫早市 五竜号の碑五竜号の碑

前の話ですが、多良岳の山奥に五竜号の碑を訪ねました。

というか、五竜号ですが、民間に払い下げられた軍用機なんですね。
昭和19年、福岡に向かっていた五竜号が、悪天候の中、海面近くからの上昇を誤り、多良岳の山腹に激突。乗っていた12名が全員死亡したという事件なのです。

それを地元の方々が大切に思い、風化させないようにしているというお話。素晴らしいと思います。

場所は、自然の家からのぼり、交差点を右折、ちょっと走って、キャンプ場に右折。
右折してすぐ左、あとは「やばいと思うまでくだる」です。
このやばいと思うというのが、駐車場まで。これから先は、オフ車でも厳しいです。

遠い昔の話でも、亡くなられた方を大事に思う、その気持ちに合掌です。

Posted at 2021/04/06 18:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「【冗談屋日記】 「秘密基地増強計画進行中」 http://cvw.jp/b/3347927/48628418/
何シテル?   08/31 05:27
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation