• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冗談屋のブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

【本棚】 「図書館の大魔術師 1巻」

【本棚】 「図書館の大魔術師 1巻」 読後の感想は、「壮大な映画のオープニングを見たような感じ」です。イメージ的には中東のハリーポッター(笑)



 これもまたマンガ大賞のノミネート作品。ファンタジーの世界の中のお話。大賞は逃したものの、評価がすごく高かったので買ってみました。(貧乏人なのでメルカリ)

 いいです。とてもいい。「ありす」は刺さります。きっと万人に刺さる。で、この作品は人を選ぶと思います。でも選んだ人には「突き刺さる」。そういう漫画だと。

 この画力はすごいです。きっとアニメ化するなら、覚悟がいります。むしろ実写。先ほど言ったようなハリーポッターレベルの力がいるかと。



 図書館の大魔術師、図書館という、また本という題材でここまで引き込む力。もし、読まれている方は、1巻後半の見開きページで、私の最初に言った意味は分かると思います。

 「ありす」と同じく、私的には再読に耐える漫画。2巻以降が楽しみです。全8巻。
Posted at 2025/04/29 19:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本・CD | 趣味
2025年04月23日 イイね!

【本棚】 「ありす、宇宙(どこ)までも」

【本棚】 「ありす、宇宙(どこ)までも」 2025年マンガ大賞受賞作品。



 生きづらさを抱える少年少女の成長の物語。
 キーワードは「親ガチャなんてくそくらえ!」と「生き直さなくてもいいんだよね。」

 これは今の、自分の不遇を親のせいにする、転生に対する強い憧れがある、「親さえよかったら」「転生できればきっとうまくいく」という世相への強いメッセージになっているような気がします。

 宇宙飛行士になるという夢、そしてその夢を持つものを育てるという夢を持ち、必死に生きる「二人」の主人公。それがとてもまぶしい漫画です。昨年度の受賞作品「君と宇宙を歩くために」も生きづらさがテーマでした。今、この世の中の若者は、生きづらさであえいでいるのかもです。でも、主人公たちは、それを嘆いて人のせいにしない。ひたすら前向きで、上向き。

 情報化社会、SNS、はたしてそれは人と人のコミュニケーションを円滑にしてくれているのか。自分の思いをわかってくれないとは言うけど、わかってもらおうとしているのか。

 この作品の1巻を読んで浮かんできたのは、谷川俊太郎の「生きる」でした。そう、生きるということの意味、喜びを考えさせられました。



 現在全3巻。さっそく残りの2巻も買おうと思います。泣けるというよりも、胸が熱くなる、忘れていたものを思い出す、そんな作品だと思います。
Posted at 2025/04/23 17:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本・CD | 趣味
2024年11月30日 イイね!

【本棚】 「湘南爆走族ファーストフラッグ 4巻」

【本棚】 「湘南爆走族ファーストフラッグ 4巻」 1979年湘南。4巻に入って、自分なりの言い方だと「キャラが立ってきた」という感じでしょうか。3巻までのシリアスな感じから、徐々に「湘南爆走族」らしさが出てきました。

 まさに「青春」。「大人」からしたらどうでもいいことに、一生懸命になったり、傷ついたり。




 ああ、こんな時代もあったよね、とノスタルジックに浸るのもいいけど、今この時もどうでもいいことに一生懸命になれる自分でもありたいと思う次第です。(^^)/

 今の若い方々は「アオハル」なんていうらしいですが、一度しかない時期、今の時代なりに一生懸命、馬鹿々々しいことに夢中になることを見つけてほしいなあと願います。




 そして、その中身・形は違うかもしれませんが、若い人の一生懸命を自分の経験と価値観を護るために否定する、「なりたくなかった大人」にはならないようにしたいと思います。

 さて、秘密基地に出発です。(^^)/楽しみます。
Posted at 2024/11/30 06:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本・CD | 趣味
2024年11月14日 イイね!

【CD】 「やっぱりJAZZはいい」

【CD】 「やっぱりJAZZはいい」 メルカリで購入。530円(送料込み)
 マイルスデイビス(直輸入版)「バグズグルーブ」

 送料込みで530円なんて、仕入れいくらなんでしょうね。それも新品。それでも聴ける。やっすいCDだけど、中身はすっごい。いいんですよ。やっぱり。音量は上げて、光量は下げて。酒は濃いめに。(笑)

トランペット:マイルス・デイビス
ドラム:ケニー・クラーク
ベース:パーシー・ヒース
ビブラート:ミルト・ジャクソン
ピアノ:セロニアス・モンク
ピアノ:ホレス・シルヴァー
テナー:ソニーロリンズ



まさにオールスターセッション。個人的にはマイルス・デイビスのアルバムは、大谷さんの言葉を借りれば「ひりひりした」緊張感です。



 浅学無知の私ですから、バップだろうが、クールだろうが、モードだろうが、「よけりゃいいんだよ」です。
 こんな音源をワンコインに近い金額で、ぼろぼろの音響で聴きながら、安い焼酎をあおる。そうだね、つまみは「かっぱえびせん」が私の最近の流行。(笑)
 明日も頑張ろう。いろいろあっても。
Posted at 2024/11/14 19:26:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本・CD | 音楽/映画/テレビ
2024年11月10日 イイね!

【本棚】 「チ。」

【本棚】 「チ。」 この物語の主人公って誰だろうと。

 個人的には1巻と2巻が面白い本は、絶対に面白いと思います。でも、この漫画、1巻を繰り返し読みなおすことを繰り返しています。。不思議な読後感。恋愛でも、お色気でもない、友情でも…ない。



 こういう作品が出てくるから、「今どきの若いもんは・・・。」なんて絶対口が裂けても言ってはいけないとつくづく思います。

 時代は、今の人たちのものですよ。ほんと。私(たち)は、それを支え励ましていかないと。と思います。(^^)/
Posted at 2024/11/10 15:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本・CD | 趣味

プロフィール

「【秘密基地諫早ベース】 「作業日誌 8月30日、31日(土日)」 http://cvw.jp/b/3347927/48634851/
何シテル?   09/03 18:46
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation