• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冗談屋のブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

【諫早ベース】 「芯を替えるって、意外に大変」

【諫早ベース】 「芯を替えるって、意外に大変」 土日、寒かったですね。そして、土日、速かったです。(´;ω;`)ウッ…もう終わります。土日

 今週末は、諫早ベースにお客様の予定。いやあ、楽しみです。もてなすために、大事なこと。それは暖かいこと。そんな折、諫早ベースのストーブが不調です。点かない、燃えない、煙が出るの三点セット。これはもう、芯が寿命に違いありません。おまけに点火も弱弱しい。

 そのために、芯の交換と点火プラグの交換にチャレンジしました。これが意外に難物。簡単に言えば、ストーブをばらして、芯を交換し、組み立てる。はい。確かにそうなんですけどね。
 世の中には、とっても器用で、この手の作業以上に難易度の高い作業でも、すいすいとできる方がいらっしゃいますが、自分はそうはいかない。

 おまけに、ねじの数の多いこと、それも違うサイズのねじばかり。で、噛み合っている歯車をばらしたりと「そりゃあもう大騒ぎ」。(ダウンタウンブギウギバンド)やっとのことで、点火プラグまでたどり着き、プラグを交換。「あんた、ストーブのなんなのさ」(笑)



 そこからさらに芯の交換となるとすさまじく面倒。ネットでは「簡単」といっていましたが、「本当か?」と思わず独り言。
 そういいながら、のしいかの油漬けみたいな芯を交換しましたよ。比べてみると、確かに傷んでいるなあ。



点けてみると、全然違いますね。燃え方と点き方が。
 芯のお値段は約2500円。点火プラグが1000円ぐらいだったかな。本体を買い替えても9000円ぐらい。これを安いとみるか高いとみるかですが、私は次は買い換えます。きっと。(とはいえ、買い替えては得られないストーブへの愛着がわいたのも事実です。)
 さて、月曜日から、頑張るとしますか。金曜日まで遠いです。(遠い目)
Posted at 2024/03/03 15:44:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 日記

プロフィール

「【冗談屋日記】 「千々石ミゲルの墓所を訪ねて」 http://cvw.jp/b/3347927/48582020/
何シテル?   08/04 17:47
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
34 5 6 789
101112131415 16
1718 19 202122 23
2425262728 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation