• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冗談屋のブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

【本棚】 「図書館の大魔術師 1巻」

【本棚】 「図書館の大魔術師 1巻」 読後の感想は、「壮大な映画のオープニングを見たような感じ」です。イメージ的には中東のハリーポッター(笑)



 これもまたマンガ大賞のノミネート作品。ファンタジーの世界の中のお話。大賞は逃したものの、評価がすごく高かったので買ってみました。(貧乏人なのでメルカリ)

 いいです。とてもいい。「ありす」は刺さります。きっと万人に刺さる。で、この作品は人を選ぶと思います。でも選んだ人には「突き刺さる」。そういう漫画だと。

 この画力はすごいです。きっとアニメ化するなら、覚悟がいります。むしろ実写。先ほど言ったようなハリーポッターレベルの力がいるかと。



 図書館の大魔術師、図書館という、また本という題材でここまで引き込む力。もし、読まれている方は、1巻後半の見開きページで、私の最初に言った意味は分かると思います。

 「ありす」と同じく、私的には再読に耐える漫画。2巻以降が楽しみです。全8巻。
Posted at 2025/04/29 19:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本・CD | 趣味
2025年04月23日 イイね!

【本棚】 「ありす、宇宙(どこ)までも」

【本棚】 「ありす、宇宙(どこ)までも」 2025年マンガ大賞受賞作品。



 生きづらさを抱える少年少女の成長の物語。
 キーワードは「親ガチャなんてくそくらえ!」と「生き直さなくてもいいんだよね。」

 これは今の、自分の不遇を親のせいにする、転生に対する強い憧れがある、「親さえよかったら」「転生できればきっとうまくいく」という世相への強いメッセージになっているような気がします。

 宇宙飛行士になるという夢、そしてその夢を持つものを育てるという夢を持ち、必死に生きる「二人」の主人公。それがとてもまぶしい漫画です。昨年度の受賞作品「君と宇宙を歩くために」も生きづらさがテーマでした。今、この世の中の若者は、生きづらさであえいでいるのかもです。でも、主人公たちは、それを嘆いて人のせいにしない。ひたすら前向きで、上向き。

 情報化社会、SNS、はたしてそれは人と人のコミュニケーションを円滑にしてくれているのか。自分の思いをわかってくれないとは言うけど、わかってもらおうとしているのか。

 この作品の1巻を読んで浮かんできたのは、谷川俊太郎の「生きる」でした。そう、生きるということの意味、喜びを考えさせられました。



 現在全3巻。さっそく残りの2巻も買おうと思います。泣けるというよりも、胸が熱くなる、忘れていたものを思い出す、そんな作品だと思います。
Posted at 2025/04/23 17:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本・CD | 趣味
2025年04月22日 イイね!

【小ネタ】 「絶対王者に挑む」

【小ネタ】 「絶対王者に挑む」 九州人に「豚骨味の袋麺といえば?」の問題に「うまかっちゃん」と答える率は、かなり高いと思います。私的には絶対王者。(異論は認めます。(笑))なにより、うまかっちゃんが関東方面では貴重な存在で、知らない人も多いことに驚きです。

 でも、やはり挑戦者はいるもので、美味しいと評判のマルちゃん「ズバーン」博多豚骨。



 試してみました。確かに美味しいです。お店の味に近いといっても過言ではありません。(異論は認めます。(笑))これ、こっそりお店できちんとトッピングして出したら、騙されそうな感じです。

 そんなことを考えながらYouTubeみていたら、リュウジのバズレシピでうまかっちゃんの特集。(笑)

 キーワードは「450」。デフォルトのうまかっちゃんは550mlなんですが、これを450で作るとさらに美味いらしい。これは試してみないと。

 バズレシピでは、派生の味に評価が集まっていましたが、私はやはりデフォのうまかっちゃん。時折に無性に食べたくなる中毒性は、やはり絶対王者の風格かと。

 ズバーンはお店の味への挑戦ですが、うまかっちゃんは、もう一つの形としての完成形なのかなと。お店の味には近づけるけれど、うまかっちゃんには近づけない。そのあたりが絶対王者たるゆえんなのかも。(なんのこっちゃ)
Posted at 2025/04/22 03:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ | グルメ/料理
2025年04月19日 イイね!

【小ネタ】 「ちょっとだけご褒美(笑)」

【小ネタ】 「ちょっとだけご褒美(笑)」 無芸大食かつ怠け者の私にも、仕事の神様は容赦なくお仕事を与えていただきます。

 先週はその中でもまあ、結構きつい(スケジュール的に)日々で、金曜日はさすがにバテバテでした。

 そんな中、ふとファミペイを見ると氷結の無料クーポン!おお、神様は休めとおっしゃるのかと都合よく理解し、帰宅途中にファミマに行って、無料の氷結+ファミチキ(シングル)を購入。

 帰宅して、飲む。一口ファミチキをかじる。美味い!至福の時間でございました。小市民の幸せ。(笑)



 そのあと、お風呂に入って、(たまたま独身でしたので)自分でつけ麺を作り、食しました。添えるのは豚肉をレンチンで蒸したもの。美味しゅうございました。合掌。



 土日は私的にすべきことを、怠けたい心と戦いながら、頑張って進めていきたいと思います。もちろんゲームも。(それだけは前向き)
Posted at 2025/04/19 09:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年04月12日 イイね!

【秘密基地諫早ベース】 「全身筋肉痛なれど気持ち良し」

【秘密基地諫早ベース】 「全身筋肉痛なれど気持ち良し」 土曜日は秘密基地諫早ベース。夜に雨の予報は「苗と種」をどうにかしなさいとの神様のお告げ。

 朝から下畑Aを耕して、マルチ張り。そのあとは今年のテーマ、草刈りをしての草運び。これがまた結構重労働。



 午後からは、某ナフコに買い出しへ。唐辛子鷹の爪の苗8苗、そして、落花生の種、トウモロコシの種を購入。

 どう考えてもすべてが晩酌につながる選定。(笑)欲望は老体を動かします。(笑)秋はうまくいけば茹でトウモロコシと茹でピーだね。ワクワク(笑)

 そのあと下畑Bの草取り。大型連休のあとにはラッキョウとニンニクの収穫予定。オクラは植えるとして、あとは何を植えようか思案中。一つはシシトウ。(笑)すべて
の栽培が晩酌に通じる。忖度しない栽培です。



 日ごろの運動不足も併せて、全身筋肉痛で帰宅。お風呂で雑煮の餅のようにゆるゆる。風呂上がりにさっそく晩酌。実に美味しい。五臓六腑に沁みる安酒。(笑)

 予報通り、雨の夕方。発芽が楽しみ。楽しい一日になりました。酔いと疲労を併せて、よく眠れそうです。
Posted at 2025/04/12 18:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 趣味

プロフィール

「【冗談屋本舗】 「青唐辛子」 http://cvw.jp/b/3347927/48582870/
何シテル?   08/05 06:02
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
678 91011 12
131415161718 19
2021 22 23242526
2728 2930   

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation