• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冗談屋のブログ一覧

2025年10月27日 イイね!

【冗談屋日記】 「はっぴい はろうぃん」

【冗談屋日記】 「はっぴい はろうぃん」 いろいろありますが、めげてばかりもいられません。人間、一日一生。

 そんな中、ひょんなことから大きな南瓜を手に入れる機会に恵まれました。ありがたや。もちろん。「はろうぃん」です。(笑)

 頭頂部をのこぎりで躊躇なくカッティング。意外に水気が多いです。多分若いうちに収穫したもの。

 そののち、内部及び蓋部分をスプーンをへらのように使いつつ、がりがりと「わた」を取り出します。



 そのあと、キッチンペーパーと新聞を詰め込み、初期段階の水気を吸い取ります。その後、乾燥して、目玉やら口やらを切り抜く予定です。



 なんか、無性に面白かったりして、「はっぴい はろうぃん」本番は31日でございます。(笑)
Posted at 2025/10/27 19:17:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2025年10月25日 イイね!

【冗談屋日記】 「30万本の秋桜」

【冗談屋日記】 「30万本の秋桜」 いろいろありまして、少々へこんでおりました。というか今もですが。でも時間は過ぎていきます。
 「風立ちぬ 我生きめやも」。

 ふと、高来町で行われている「こすもす祭り」を除いてきました。ちなみに私は高来町民ではないんですが。(;^_^A 咲いてると簡単に言いますが、これを咲かせる努力はなかなか目がいかない。昨年度は実施できなかったのですから。

 素晴らしいイベントです。「想い」を持たれた方々が、真摯に取り組んでいるイベント。出し物がまた良い。




 高来町の「幻の高来そば」。これが実に美味い。手作り柚子胡椒プラスで最強。(笑)これもまた「想い」。




 ふと、自分はそれだけちゃんとやっているのかな、他人のせいにしていないかな、甘えていないかなと自省しました。

 へこんでばかりもいられません。明日からまた、一歩踏み出さねば。
Posted at 2025/10/25 17:08:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小ネタ | 旅行/地域
2025年10月18日 イイね!

【冗談屋本舗】 「柚子胡椒2025」

【冗談屋本舗】 「柚子胡椒2025」 収穫した柚子と唐辛子を使って、今年の青い柚子胡椒政策を、先日完了しました。

 材料は、青い柚子、青唐辛子、塩(純粋な塩いわゆる専売塩)、やる気と根性。(笑)

 青い柚子は外側の皮の部分を使います。青唐辛子はヘタの部分から切り取って種ごと使います。それぞれ使う部分の重さをはかって塩の分量を決めます。あとはミキサーでクラッシュして混合。(本当はきっとすり鉢で細かくするのでしょうが、割愛)

 今年は柚子:トウガラシ:塩の比率を1:1:1.5でやってみました。柚子胡椒が難しいのは塩の分量と水分です。

 塩の分量が少ないと水気が多くなって、シャーベットみたいになります。
 塩の分量が多いと水気が少なくなって、ぱさぱさになります。




 私の場合、塩を多めにしてからあとは柚子本体のしぼり汁で調整します。このやり方がいいのかどうかはわかりません。(きっと間違っていそうですが)でも、自分だけで食べるのだから、「それでいいのだ」。(笑)

 今年は7パックできました。冷凍保存し、1パック家に持って帰って試食となります。



 柚子の実が黄色くなったら、赤い(正確には黄色)の柚子胡椒を作る予定です。

 個人的には、青はお刺身やなど醤油などへの調合、赤は鍋がいいのかなと思っています。汁物(味噌汁やらうどんやらはどちらでも美味しいと思います)
Posted at 2025/10/18 18:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冗談屋本舗 | 趣味
2025年10月17日 イイね!

【グルメ?】 「遊びに風情は大事」

【グルメ?】 「遊びに風情は大事」 秋の味覚の一つ、私が大好きな秋刀魚が、今年はお手頃な価格で手に入るようになっていて、うれしい限りです。

 私の中でのテンプレは、「秋刀魚は七輪に限る」というのがありまして、先日秘密基地に泊まった際に、早速やってきました。(笑)

 新兵器は「魚を挟んで焼ける焼き網」。七輪を持ち出してこれに秋刀魚2匹を挟んで焼きます。

 この音、煙が風情です。もちろん、火起こしから熾火の状態になるまで待ってから焼きますので、時間も手間もかかります。いわゆるコスパ・タイパからすればまったく真逆のお話。でもそれが風情というものではと思っています。(笑)



 油が垂れて、炭に落ちるたびに煙が上がりますので、真っ黒になりますが、中身が焦げているわけではありません。焼けあがったら、果樹園から収穫してきたグリーンレモンの果汁をかけていただきます。



 お味に満足。これから鍋物を七輪で煮込むシーズンとなります。それと合わせて、また秋刀魚を七輪で焼きたいと思っています。

 美味しゅうございました。合掌。
Posted at 2025/10/17 04:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年10月16日 イイね!

【グルメ】 「びーふ天国松新(諫早市多良見町)」

【グルメ】 「びーふ天国松新(諫早市多良見町)」 惜しまれつつも閉店となった、多良見町の「びーふ天国松新」さんが復活したとのことで、食べに行ってきました。場所は、喜々津駅の裏側、ビルの1階になります。

 案内されてテーブルにつきます。注文はQRコードとのこと。ちょっとびっくり(田舎者)(笑)。選んだのは「松新定食(1880円)」。やはり、ここに来たらハンバーグでしょう。



 松新定食は、ハンバーグ、焼き肉、エビフライ及びポテトのセットです。まだジュワジュワ~っと焼き立ての泡立つハンバーグがとても美味しそうです。この甘みのあるデミグラスソースが松新さんだなあとしみじみでございました。



 美味しくいただきました。店員さんはバイトさんでしょうか?もうちょっと笑顔があったらよかったかもです。(;^_^A

 合掌
Posted at 2025/10/16 04:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「【グルメ?】 「塩ラーメン自作」 http://cvw.jp/b/3347927/48787875/
何シテル?   11/27 05:04
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 456 7 8
9 10 111213 14 15
161718192021 22
23242526 272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation