• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冗談屋のブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

【冗談屋日記】 「千々石ミゲルの墓所を訪ねて」

【冗談屋日記】 「千々石ミゲルの墓所を訪ねて」 先月のことですが、バイクでとことこ、千々石ミゲルの墓所に行ってきました。

 諫早市の伊木力にある墓所です。諫早から行けば、長与にいく峠ののぼりの入口付近にあります。(標識あり)

 駐車場はありません。すぐ近くを線路が通っています。小高い丘の中腹にあります。



 千々石ミゲル=千々石清左衛門は、「墓所を大村の見えるところに」と言い残したそうです。その思いは・・・。今は線路の土手が邪魔していますが、その当時は、大村がはるかに見えた場所にありました。



 手を合わせていただきました。少年の時からの波乱万丈の人生。奥様と添い遂げての墓所。いってよかったなと思います。

 こういう場所は、とことこと小さいおんぼろバイクで行くに限りますね。(^^)/

 あるYouTubeチャンネルで、「知らないことは武器」という言葉がありました。刺さりました。私は知らないことばかりです。でもそれは恥ずかしいことではなく、武器であると。つまり、これからどんどん知ることができるという強みという言葉。そうありたいと思いました。(^^)
Posted at 2025/08/04 17:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2025年08月03日 イイね!

【秘密基地諫早ベース】 「作業日誌 8月2日(土)」

【秘密基地諫早ベース】 「作業日誌 8月2日(土)」 連日酷暑が続いています。雑草が枯れるぐらいの猛暑です。来週から少し雨が降りそうなので、期待したいところですね。

 8月2日(土)は秘密基地諫早ベースで作業でした。自宅の準備から、作業などのルーティンがある程度できてきました。

 最初に道路側の除草の仕上げ(手刈り)。なんとかかんとか、次の日の除草作業に間に合いました。

 大休憩の後、今度は刈り払い機での除草。赤道周辺の草刈りをしました。こちらも頑張りました。予定通りに完了した感じでしょうか。8月に入ったので、歯を替えないと。





 ただ、猛烈に暑いです。11時になれば、もう限界。冷やした部屋に入ってのクールダウンが気持ちよすぎです。

 よく体を動かすと、ご飯もおいしくて、よく眠れます。次の作業は月曜日の予定です。(お休みをいただきました。)頑張ります。
Posted at 2025/08/03 15:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 趣味
2025年08月02日 イイね!

【グルメ?】 「それでもやっぱり俺はリンガーのことが好きだ!(笑)」

【グルメ?】 「それでもやっぱり俺はリンガーのことが好きだ!(笑)」 めったにというか、ほとんどというか、まったくというか、外食に行かない自分です。理由はもちろんお小遣い節約と、「一人でお店に入るのが怖い症候群」にかかっているからです。(;^_^A

 そんな中でも、やはり時折無性に、リンガーハットに行きたくなります。そこで先日、(意を決して)リンガーハットに行ってきました。

 頼むのは迷いませんというか決まっていて、「普通のチャンポンの麺1.5倍にギョーザ(ニンニク入り)」です。タブレットでの注文は、小心な田舎者にとってはちょっとドキドキ。(;^_^A

 到着するとまず、鉢の奥から麺を取り上げ、代わりに野菜をぐっとスープの中に押し込み、麺をすすり始めます。



 途中で味変しながら食べます。コショウをかける、ラー油を入れる、そして最後のスープには柚子胡椒で締める。
 ギョーザは当然、柚子胡椒を内包させて、スープとともに味わう。ああ、美味しい。

 最期に支払いでございますが、リンガーハットの株主優待券1100円分がありますので、手出しは100円。(笑)「後天性金銭欠乏症」の私にとってはお得感高いです。



 美味しゅうございました。「それでもやっぱり、私はリンガーハットのことが大好きです。」合掌(^^)/
Posted at 2025/08/02 06:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年08月01日 イイね!

【CB125T】 「久しぶりに」

【CB125T】 「久しぶりに」 久しぶりにバイクを動かしました。乗ろうという気力というかモチベーションというか、そういうのが出てきたのが一番の理由かもです。

 乗る前にお手入れをします。空気圧の確認。結構減るんです依然買っておいた、電動の空気入れが重宝しました。チェーンにオイル、バッテリーをつなぎます。外しておいて正解でした。ちゃんとセルが回ります。燃料コックオン。

 セルを回したら、眠そうにかかりました。キャブ車は気温がある程度高いことが必要です。久しぶりなのか、アイドリングが安定しません。気を許すと止まってしまいます。(温まると普通に回るんですけどね)

 向かった先は、多良見ナフコ。秘密基地諫早ベースの整備拡充、補修に向けた偵察です。あらかじめメモしておいた物品があるかを探索、そして値段をメモメモ。



 まずはお試しにポールキャップを4つ。建築資材の足場のパイプって、48.6が標準であることを勉強しました。(笑)



 久しぶりにバイクを動かすと楽しゅうございました。(^^)/
Posted at 2025/08/01 04:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2025年07月31日 イイね!

【冗談屋日記】 「浅学も悪いことばかりじゃないんですねえ」

【冗談屋日記】 「浅学も悪いことばかりじゃないんですねえ」 学がないのは無学。学が浅いのが浅学。私のように知ったかぶりは上手でも、実はよくわかってないのはまさに浅学。

 先日のことですが、その浅学の私にも機会がありまして、長崎大学の中部講堂ってところで、「千々石ミゲル」のことについての講話を聴きました。講師は、諫早市多良見町(伊木力)にある、「千々石ミゲルの墓所と言われていた場所」を「千々石ミゲルの墓所」と確定させた中心の方、大石一久先生でした。



 私の知る千々石ミゲルは、「遣欧少年使節団」の4人の中の一人として渡欧し、日本に戻ってからはイエズス会の一員として布教に務め、途中からイエズス会を非難し、棄教の末仏教に帰依して天寿を全うした人という知識でございました。残りの3人の壮絶な最期からすれば、或る意味「生き延びた裏切り者」というイメージがありました。

 でも、今回の講演を聞いたらそうでもないようです。お話の前段は、墓所が千々石ミゲル=千々石清左衛門を確定するまでに至る検証の数々。そして、共に葬られた奥様の棺から出てきたキリスト教関連の遺物。そして千々石ミゲルと思われる人骨周辺の状況についての講話でした。これだけでも十分面白い。



 そして、後段の話では、千々石ミゲルの晩年の経過から、どうやら「千々石ミゲルはイエズス会の方針には反対であったが、キリスト教自身の教えは最後まで大切にしていた。」ということです。千々石ミゲルの足跡(長崎の県内でも隠れキリシタンがたくさんいた場所を転々としていること)からも、どうもそうらしい。そして当時は大村藩であったこの場所で、「大村が見える場所に葬ってほしい」という願いのもとに作られた墓所であること。

 いやあ、何かちょっと感動してしまいました。これまでの見方から千々石ミゲルに関する認識が変わりました。

 この年になっても浅学なことのいいところは、「新しく知る感動を、いい年になってもできること」なのでしょうね。いい勉強になりました。
Posted at 2025/07/31 05:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「【グルメ?】 「たっこでーす」 http://cvw.jp/b/3347927/48614705/
何シテル?   08/23 07:09
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
101112 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation