• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冗談屋のブログ一覧

2025年08月28日 イイね!

【秘密基地諫早ベース】 「作業日誌 8月28日(木) その1」

【秘密基地諫早ベース】 「作業日誌 8月28日(木) その1」 夏も終わりに近づいています。お休みを1日いただいて、遅れている予定を一生懸命進めていきます。現在、絶賛秋植え推進中。そして雑草またまた伸び放題。(;^_^A

 下畑2枚に、鶏糞堆肥と菜種油粕を漉き込みました。次回マルチを張って、大根と菜花を植える予定です。間作はラディッシュとリーフレタスの予定です。



 中畑に植えていたラディッシュの子葉が出ていました。早いですね。流石二十日大根というだけあります。



 写真はありませんが、諫早ベースの建物、冗談屋本舗、本部の部屋の片づけを「少し」しました。(笑)掃除機もかけました。

 実際に住んでいる自宅の部屋は汚くて、家人から掃除機かけろといわれるのに。こういう秘密基地に関することは計画的に進めようとしている自分は矛盾です。(笑)
Posted at 2025/08/28 22:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 趣味
2025年08月27日 イイね!

【冗談屋本舗】 「板津辣韭(いたずらっきょ)」

【冗談屋本舗】 「板津辣韭(いたずらっきょ)」 今年の自家製ラッキョウ、冗談屋本舗謹製「板津辣韭(いたずらっきょ)」。漬け込みから約3か月たちましたので、試食をしてみました。




 結論。「美味い!」これはいいです。けど結構ピリ辛。なんかうれしくなりますね。自分で作ったものを自分で漬ける。

 来年の漬け込みも
1)チョーコーのらっきょう酢
2)唐辛子
3)昆布
 これで決まりです。今年のラッキョウ栽培も頑張らねば。

 生成AIでイメージキャラクターも作成。(笑)これでラベルが作れますから、必要なら、人にプレゼントもできます。



 もちろん、ニーズはないので、自分でポリポリ食べますが。(家人も食べない)(笑)
Posted at 2025/08/27 05:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冗談屋本舗 | グルメ/料理
2025年08月26日 イイね!

【秘密基地諫早ベース】 「作業日誌 8月24日(日)」

【秘密基地諫早ベース】 「作業日誌 8月24日(日)」 8月もいよいよ終盤です。そんな中、8月24日も農作業にいそしみました。

 これまである意味余裕をもって下畑という一枚の畑で耕作しておりましたが、昨年から上畑というもう一枚の畑でそばを植えてみまして、荒れ地になった中畑という部分を綺麗に整地してみました。

 今年の秋植えは、この上畑、中畑、下畑の3枚を、数年後に来る365連休に備えて有効活用してみようと取り組んでいるところでございます。

 24日は、中畑にマルチを張って、作物を植えました。植えたのはジャガイモとラッキョウです。ちなみにジャガイモの品種は「出島」です。やはり地元ゆかりの品種を植えてみたくなりました。

 あと一列植える予定はニンニクとなっております。この中畑のコンセプトは「あまり水やりしなくていいものを植える」です。(笑)

 そして、一つのチャレンジとして「間作(かんさく)」にチャレンジしました。これは、主となる作物の間に、別の作物を育てるという、まあいうなれば「隙間栽培」みたいなものです。今回はジャガイモの株間にラディッシュ(二十日大根)を植えてみました。このあたりのチョイスは生成AIとよく相談しました。(笑)



 さてどうなるやら。実はここまで来るのも、想定外と予定外の連続なのは秘密の話で、何事もやってみないとわからないというのも正直なところです。

 暑さとの戦いでございましたが、「結構楽しい」です。(笑)
Posted at 2025/08/26 06:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 趣味
2025年08月24日 イイね!

【秘密基地諫早ベース】 「作業日誌 8月23日(土)」

【秘密基地諫早ベース】 「作業日誌 8月23日(土)」 8月も末になってきました。秋植えの準備、実施も切羽詰まってきています。できれば8月中にいろいろと完了しておきたいところ。

 とはいえ、段取りとしては欲張るものの、その半分どころか3分の1で終わることもあります。今回がまさにそう。最初の下畑の草搬出で思いのほか時間を取られ、もともとほかの用事で取り掛かりが遅かったので、上畑、中畑の2回目の耕しでタイムアップとギブアップのダブルアップ。(笑)



 写真が少ないのも、撮る余裕がないということです。でもね、義務にはしたくないし、無理もしたくないのは大事にしたいところ。また、立てた計画と段取りも、うまくいかなくて当たり前と考えております。「それで、いいのだ」(笑)
Posted at 2025/08/24 22:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 趣味
2025年08月23日 イイね!

【グルメ?】 「たっこでーす」

【グルメ?】 「たっこでーす」 久しぶりにたこ焼きをしました。初めて作ったときは、とてもドキドキしましたが、やはり覚えているものですね、ちゃんとそれなりに作れました。

 本当のタコを使って、美味しいはずなの‥ですが、実は紅しょうがを入れすぎて、微妙な味になったのはここだけの話。

 そもそも、お店で売っているって、やっぱりプロがやるだけあって「美味い」ですよね。でも、この気ままさ、楽しさはまた違う魅力があると思います。

 さて、たこ焼きを作ろうとすると、どうしても頭に浮かんでくる人物がいます。

 若い方はご存じないかもしれませんが、昭和60年にお亡くなりになった、コメディアンの「たこ八郎」さんです。往年の名番組、「わらっていいとも」などに出演されていましたよね。私がまだ仕事に就く前の話です。



 テレビで見ていた時は、単純に「この人は生まれつきのハンディキャップでたどたどしい物言いで、知的に障害があるのだろう。でもなんでこんなにみる人からも周囲からも愛されるんだろう。」と思っていました。そんな中、飲酒のあとの海水浴で溺死。新聞の見出しは確か、「タコ、溺死」だったと思います。あっぱれな死にざまだと感心した記憶があります。

 そしてしばらくして、彼が実はボクサーで、日本チャンピオンまで上り詰めた人、そしてそのことでパンチドランカーになったこと、そのあと由利徹に弟子入りし、その人柄が愛されたことなどを知ります。

 ウィキを見ればわかりますが、左目にハンディキャップがあり、ボクサーとしての戦法は「叩くだけ叩かせて、叩き疲れさせて勝つ」という壮絶な戦法。それはパンチドランカーにもなるだろうと思います。でも、引退まで一度もダウンを取られなかった。

 ボクサー人生も壮絶なら、その後の人生も壮絶。どん底生活から這い上がり、売れ出したころに溺死。笑いの向こうに、影が見える、だから笑えるという泣き笑い、そんなアイロニーに満ちた記憶のコメディアンです。そんなタコ八郎さんに合掌。

・・・グルメの話から、かなりずれてしまいました。たこ焼きにも合掌。

Posted at 2025/08/23 07:09:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「【冗談屋日記】 「イソチオシアネート」 http://cvw.jp/b/3347927/48698166/
何シテル?   10/07 04:40
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation