• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冗談屋のブログ一覧

2025年09月19日 イイね!

【冗談屋日記】 「秘密兵器 殿、ご禁制の品でござるぞ」

【冗談屋日記】 「秘密兵器 殿、ご禁制の品でござるぞ」 玉子って、料理でも使うし、単品で食べたりもしますよね。私は目玉焼き大好きです。(ちなみに塩コショウ派)

 でも、秘密兵器って大体週1~2(現在)なので、買い置きして冷蔵庫に玉子入れておいても、あっという間に期限が切れてしまいます。(前科1犯)

 そこで一計を案じて、「これは自宅から密輸をしたらよい」という、単純な判断に至りました。購入したのは、キャンプ用品のロゴスの玉子ホルダー。500円也。2個っていうのがミソ。



 また、基地には目玉焼きを作った際に取り出すフライ返し(ビーターというらしい:無知)がありませんでした。ですので、やや深めのフライパンから半熟目玉焼きを取り出す際に箸でやっていたら、玉子が崩れるという悲劇に見舞われることもしばしば。

 で、買ったのが貝印製ナイロンビーター!(効果音:ドラえもん)。これで基地にご禁制の品、玉子をこっそりと持ち込み、美味しい玉子焼きやら、たこ焼きが食べられるってもんです。



 今週末は秘密基地に往復の予定です。もちろん、ご禁制の玉子を家人の目を盗んで持ち込む予定。皆様、よい週末を。(笑)
Posted at 2025/09/19 04:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小ネタ | 趣味
2025年09月18日 イイね!

【秘密基地諫早ベース】 「おわかりいただけただろうか・・・」

【秘密基地諫早ベース】 「おわかりいただけただろうか・・・」 先月のある日、果樹園をのぞいたら・・・なんと一本の果樹(直径約5センチ程度の苗木)が根元から折られていました。

 そしてしばらくして、隣の苗木が1本、最後に小屋の近くの直径10センチの果樹が根元から折られていました。

 さらにさらに、小屋の近くに何やら地面がえぐられたような跡が…まさかUFO着陸?と思いましたが(笑)、どう考えてもイノシシでございます。



 ついに我が秘密基地諫早ベースにもイノシシの襲来が確認されました。いろいろ悩みましたが、行政の方に相談。

 行政の方を通じて地元猟友会の方に罠を設置していただきました。かかるのやら、かからないのやら。楽しみのような、楽しみでないような。



 今後、農作物に被害が出ないか、さらに果樹がおられないか、これから実りのシーズンですから心配。

 猟友会の方のお話によれば、蕎麦の実も食べるとか。(逆に食べないのは玉ねぎ、ラッキョウ、ニンニクらしいです)

 うーん(-ω-;)ウーン
Posted at 2025/09/18 03:57:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 趣味
2025年09月17日 イイね!

【冗談屋日記】 「冗談屋唐津行 堪能編」

【冗談屋日記】 「冗談屋唐津行 堪能編」 唐津行、グルメ編です。いや、最初に結論から言えば美味しかったです。場の雰囲気も併せて。

1)いかしゅうまい
 やはり卓袱の例に倣い、お約束の「いかしゅうまい」から。2個350円也。アツアツのハフハフのウマウマでございました(貧相な食レポ)。

2)イカ焼き
 続いて定番の、一夜干しイカの丸焼き。今回はたれをチョイス。一枚700円。おじちゃんが、はさみでちょいちょいと切って、目の前で焼いてくれます。プリプリのコリコリのモグモグでした。(笑)



3)揚げいかしゅうまいフライ及びイカ一口フライ
 揚げいかしゅうまい、4個で700円、イカ一口フライ1カップ500円。
 揚げいかしゅうまいは、カリカリのシャクシャクのフワフワでした。(笑)
 イカ一口フライは、コロコロのカリカリのモグモグでした。私的には一口フライはツボでした。(笑)



4)サザエのつぼ焼き
 場所を波戸岬に移してのつぼ焼き。4個800円。オプションで、おばちゃんのトーク付き。どの席についても値段は同じ。
 出汁醤油みたいなのがかけてあるつぼ焼き。アチアチのコリコリの、ニガニガでございました。(笑)



 いやあ、まさにタウリンとプリン体の大量摂取。問題は運転してきていること。もちろんほしくなるのはビールによる、追いプリン体でしたね。
 実に美味しゅうございました。合掌。
Posted at 2025/09/17 04:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年09月15日 イイね!

【冗談屋日記】 「冗談屋唐津行 風景編」

【冗談屋日記】 「冗談屋唐津行 風景編」 3連休の中日、9月14日(日)に、唐津(呼子)に行ってきました。

 お目当ては、呼子の朝市。朝市開始直後に到着したいので、諫早の出発は6時30分。諫早ICから多久IC、そこから有料道路でひたすら北上します。有料道路はETCが使えませんのでご注意を。

 唐津市内までは約1時間30分、そこから呼子までは約20分。呼子漁協の有料駐車場へ。1時間100円也。

 朝市、新鮮でした。朝からイカなどが焼けるいい香りが漂っています。新鮮な海産物が並んでおります。



 ここで1時間ほど食い歩きを堪能した後、今度は波戸岬に10分ほどかけて移動。お目当てはもちろん、サザエのつぼ焼き。



 そのあと、移動して唐津城へ。唐津城から見える風景を堪能して昼過ぎに帰宅。これくらいの旅程が、私的にはいい感じでございました。



 久しぶりに愛機GRで撮った画像です。写欲が湧きました。(笑)私的には絞りF4ぐらいであまりいじらず、あとはISOで調整しながら、ホイホイとるのが性に合っています。今回は画角28ミリでの撮影ですが、これも個人的には35ミリクロップが実は性に合っていたりします。(笑)

 グルメは後程。(笑)
Posted at 2025/09/15 11:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2025年09月12日 イイね!

【グルメ?】 「・・・ありだな。」

【グルメ?】 「・・・ありだな。」「リュウジのバズレシピ」のリピートです。

(材料)
1)永谷園のお茶漬け海苔 たらこ味(実はこれ、醤油風味だったのを初めて知りました。)1袋
2)卵 1個
3)うどん玉 1玉

(作り方)
1)麺をゆでて水にさらして冷やす。
2)お茶漬け海苔と卵をかけてよく混ぜる。



以上(笑)

(感想)
・・・ありです。意外に美味しい。しかも簡単。よく混ぜることです。
トッピングにネギやらごま油もあり。
醤油でさらに味を調えるのもあり。(たらこ味意外だと醤油が必要だと思います。)



これは何もないときにやるといいかも。
おすすめはテーブルマークの冷凍うどんかも。
Posted at 2025/09/12 05:15:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「【冗談屋日記】 「はっぴぃ はろうぃん」 http://cvw.jp/b/3347927/48739096/
何シテル?   10/31 03:39
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation