先日、新橋で飲んだ訳ですが、その時ATMにてお金を下ろしてるんですね。ブログに伏線はって回収忘れたんですが、実はその時キャッシュカード落としました( ¯•ω•¯ )全然気付かず岩手に戻ってから気付いて、銀行に連絡してカードをストップさせて再発行の手続きしましたが、その間!給料振り込まれても下ろせない!使えない!!しょんぼりな月初めでした。
ちなみに先日銀行から連絡があって、やはり新橋のお金下ろしたATMにてキャッシュカードが拾得されたそうな(=ω=;)そしてそのカードはそのまま破棄になりました。拾ってくれた親切な人ありがとね。
もう一つの伏線。宝くじを買ってた訳ですが。

こういう思わせ振りな演出はウンザリです( º言º)
当たってたならブログネタに最高なのですが、モチロン外れてますヾ(*`Д´*)ノクソがーー!
バイクの話。

千葉から帰ってきてメグロの掃除をしてたら、アヒルちゃんのプロペラがロストしてた(_ _。)・・・シュン
メグロといえば、先日USB付けてiPhoneをナビにしたよーと書きましたがこんな感じ。

そんでね、ゲリラ豪雨の中走ってて不安だったんですよ、浸水が。この状態でむしろ何で浸水しなかったのか不思議な位です。しかし何とか防水対策を練らないとイカンと思い『スマホナビ バイク 防水対策』とググってみたら、ジップロックが有効との事。ただし、私のiPhoneはクワッドロックを使ってるので施工が必要。
みんカラらしく工程を載せてみたりする。

表。

裏面。
ジップロックは今回ジャストサイズのを選択。

確か、Seriaで購入。

位置を決めて…

穴を開けまして

iPhoneをぶっ込むとシンデレラフィット( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
十字に切り込みだけ入れてくり貫かない方法と悩んだのですが、今回はくり貫く方法で。これで浸水するか様子見。

こんな感じでスゴく良い。

しかし、こちらがまだ不安要素。確か、USBがL字になってるヤツがあるはず。あれならもう少し蓋も閉じるハズ…とアマプラでポチる。

翌日到着。アマプラ怖いですね(*ノ∀`*)
しかしUSBだけL字で良かったのに、ライトニングまでL字になってしまった。『USB L字』で頑張って探したのですが、両口L字か、ライトニングだけL字で肝心のUSBが通常なのしか出て来なかったんで両口L字にしたのだけど…

こちらはだいぶ閉じたのですが

コイツはアカン。購入する時に何となく嫌な予感してたのよね。
今回は防水を優先なので、しっかり入る様にケースを細工。

ここまでは私にしては珍しく写真をこまめに撮ってたのですが、何故かこの後の写真がないので完成写真は後日(*ノ∀`*)
しっかり刺さる様になったのですが、袋そのままだと負荷がかかり端子が若干浮くので袋の淵も切りました。
具合はサイコーです✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
ツーリングの話。
9月4日

先日知り合った女性に、うっかりLINEを教えてしまってたのでツーリングのお誘いが度々来てて、前回は向こうのドタキャンで済み未然に防げたのですが、今回は行くことになってしまいました(´ㅂ`;)しかし時期は台風接近中。『天気予報アプリ3つとも雨だよ?』と言ったのですが「私のアプリは大丈夫になってます!(盛岡は)」と押しきられて雨天決行。この日はバイク屋さんにサイドバッグステーを取り付けてもらうため預けてたメグロを取りに行ってからそのまま向かいました。
途中花巻空港の所で雨に降られてましたが雨具装備してたら遅れそうだったので、そのまま向かいました:( ´ω` ):盛岡は曇天。
今日の目的地は久慈にある『道の駅いわて北三陸』。割と新しい道の駅です。ホントは彼女は『もぐらんぴあ水族館』にも行きたかったらしいのですが、ああいう施設って大抵月曜または水曜休館日じゃん。他聞にもれなくもぐらんぴあも休館日だったので飯だけ食って帰ってきました。彼女は三陸の幸盛り沢山のラーメン、私はサーモンと鯛の漬け丼だったのですが、私が頼んだ商品だけたまたまキャンペーンやってて、応募用紙もらったので、せっかくなので応募したのですが、彼女が自分のに付いてないから何とか自分も応募出来ないかチラシもらったりレシートみたりネット検索してたので『店員さんに聞いてみれば?』と言ったのですが納得するまで色々自分で調べるタイプ。何か私の方がバツが悪くて食事の美味しさ半減です:( ´ω` ):

最近お出汁が付いてるタイプ増えましたよね?
私このタイプ大好きです(*´﹃`*)

デザートは『きな粉ソフト』
言うほどきな粉感は無かったです。
来る途中の私が先行してる時のトンネルでも今回もハイビームにしてきたので『まぶしい!』と言ってしまいましたが、悪びれる様子もなく『やっぱりダメですか~(笑)』…(笑)じゃねーよ((怒))( º言º)
バイクでの走り方の他にも何かセコい所とか価値観の違いが顕著にあるのでこの方との行動は今後避けたいと思うのですが、私は外面が良いので誘われると断れない自分ガイル(=ω=;)
そして飯食って帰ろうとした所で豪雨。ほらな。

雨の中のイワーク
今回は雨具持ってきてるよね?と事前に念を押したのでソコはダイジョブでした。薄着に雨具装備すると雨粒がダイレクトな衝撃で痛いと思いながら盛岡まで淡々と走り、今回もGSに向かうからと目的地到着前に解散。北上に帰る途中で『三度目はねーぞ』と心に誓ったのですが…。上手くフェードアウトできる方法募集中( ¯•ω•¯ )
9月7日

本当は6日と連休だったのですが、初日は天気も良くないし家事が溜まってたのでそちら優先。
2日目は秋の恒例行事の葡萄購入の下調べに秋田の山内まで行きました。しかし、いつも一緒に行く子が仕事が忙しいみたいで日時の打合せが全然出来てないのよね:( ´ω` ):今回のお目当ては『シャインマスカット』ですが、15日前後が狙い目の様です♪

途中の道の駅で蕎麦を食べようとしたら蕎麦のお店お休みで、しようがなくイカを食べました。

が、それだけでは足りなかったので結局別のお店で十割蕎麦を頂きました(*´罒`*)

いつもの道の駅では『トマトソフト』を頂きましたが、トマトはソフトクリームにしちゃイカンなと思いました。
今月はぜんはんに休みを大量に持ってきてるので、月末の連勤が怖いです(=ω=;)
Posted at 2023/09/13 20:18:47 | |
トラックバック(0)