
↑だけで何だかわかったらJJY & BBA確定(笑)
←の方 中原めいこ 1984年のヒットナンバー
♪君たち キウイ・パパイヤ・マンゴーだね
↑のPVがキッチュ過ぎるってこの時代だもんな
もう40年近く前ってこんなんだったんだw
このナンバーの1フレーズを借用させていただきますた
久々に宮古島ネタですけど次に何が出るかわからない
分裂気味な当社ならではなので見逃してください(笑)
それにしても中原めいこって何処に行っちゃったんだろ?
さて…
当社はフルーツ
スキャンダル大好きだったりもします
宮古島→メロンと思われがちですが実はマンゴー好きでもあります
そんな話は
以前にも書いたつーか行くと必ず行くのが↓だったりもします
AOSORA PARLOR
沖縄県宮古島市下地来間104-1 営業時間1000 - 1800 定休日不定
地産地消のマンゴーを使用したマンゴースムージーが何とも美味
♪くやしいけれど 笑顔(マンゴー)が好き♪
2022年11月に引き続き今回(2023年2月)も↑をいただこうと訪れたのですが…
何んですと~!
仕方ないけど当社は↓を発注
黒糖抹茶
ゲストハウスでご一緒かつこの日に名古屋へ帰る前にご案内した方は↓
バニラチャイ
↑をそれぞれ発注しますた
まあ これはこれで美味かったのですけれど
やっぱりマンゴーだよな!
↑な思いが残り続けたわけです
そうしたら後日 あるポイントで観光ツアーのお客様食事待ちだった
地元のタクシー運転手サンと話をしていたら…
♪本気か?嘘つき? シャイなまなざし♪
願ってもないステキな言葉が返ってまいりました
2022年は台風と長雨で不作だったけど
提供しているお店はありますよ
もうこうなったら居ても立っても居られない状態
店名と住所を聴いて早速ナビに入れてすっ飛んでいきました
♪まどろみの夢で逢えたら さらってもいいわ♪
向っている最中は↑な気持ちが先走り(笑)
しかしその住所の場所に着いてみると…
ノボリはあるけどどう見ても普通の民家(笑)
でも店の看板はあるんですよ

恐る恐る敷地内に入ってみると…
♪気分は2秒ごとに浪漫か愛人なの♪
ええ…期待と不安の中で次の瞬間に現れたのは↓ですた
SHIRABARI MANGO FACTORY
沖縄県宮古島市平良字西仲宗根742-3
営業時間:金1100 - 1530/土日祝1130 - 1700(変更の場合あり)
まさかのさびさびなコンテナを改造したまさかなこの店舗
地元でも有名なマンゴー生産農家しらばり農園直営のマンゴーを使った
ドリンクやスイーツを提供しているホンマモンの隠れ家的店舗なのです
↑のメニューはTAKE OUTにしてよし
敷地内のテラスでいただくもよし
当社は↓を発注しますた
マンゴーフラッペ
これがですねえ
めっちゃ甘くて濃い
正直なところここまで濃厚なマンゴー系を飲んだことがない
イッパツで虜になったのはナイショ(笑)
正に…
♪妬けつく 恋の食前酒♪
そんな感じでしたね
ちなみにこちらのテラスからは↓な風景が展開

天候がイマイチでしたが伊良部大橋VEWが展開
つまり南国らしい晴れ間が望めたら…
♪太陽に虹をかけたら抱かれてもいいわ♪
はい…今後もクセになりそうなポイントを知ってしまいますた
ところでこの店ですが現金以外に↓が使用可です

沖縄それも離島でSuicaやPASMOなどの交通系ICカードが使えるという不思議
というより本土からの観光客対策もバッチリな痒い所に手が届く
♪肌をくすぐる 渚の視線♪
↑的な心意気ですなあ
というわけで今回は♪君たち キウイ・パパイヤ・マンゴーだねのフレーズを
借用して構成してみたけど果たしてこれがみんカラ的にはどうかな?
まっ こういうのが好きなんで勘弁してやってください(笑)
ブログ一覧 |
宮古島 | 旅行/地域
Posted at
2023/03/30 00:39:17