
暫くネタにしてなかったなあ(笑)
だって
今夏の英一郎はにしたんたんしてたし…w
地上波では
土ドラで現を抜かしてるし…ww
ですからというわけではありませんが
当社のオファーなんて無理(笑)
まあ単にネタがなかっただけですけどね
今まで国立自動車総研が繰り広げてきた船越英一郎シリーズは↓の4本
第1回:崖を得た船越英一郎
第2回:キッチンカーサスペンス劇場
第3回:帰ってきたキッチンカーサスペンス劇場
第4回:最後の崖に挑む?
それこそ崖かキッチンカー
↑の状態ですた
というわけで今回もネタにするのは↓です
M's kebab
本土から移住したご夫婦が起こしたキッチンカーによるケバブ店
勿論宮古島でケバブを提供するのはなぜか所沢ナンバーなこの移動店舗のみである
すごく久しぶりですよ
5月に来た時はお休みだったようで遭遇できず英一郎も出番なし(笑)
夏場は台風だけじゃなくて店主が体調を崩していたような?
そんな情報も入手していたので今回も期待していなかったのですが
イオンタウン宮古南ショッピングセンターで開店準備している現場に
遭遇しちゃったので船越警部の出番になっちゃっただけのことですw
今回も内偵捜査ばりの撮影をしておりますよ
相変わらずの所沢ナンバー
元のカラーは白と判明
ただ撮影こそはしませんでしたが水垢のみならず一部塗装ハゲが発生するなど
ボディの状態はあまりよくないのが微妙に気になりますた
これは貴重なリヤゲート
まあ↑な鑑識みたいなことやってるもんじゃありません
店主のMサンにモロバレつーか声かけられちゃった(笑)
前にも来た本土の人でしょ?
こうなったら正々堂々と激写してやるというわけではありませんが
とりあえず発注だけしてやるかという開き直りですがメニューを見ていると…

実はこの1時間前にとある宮古そばを食っていたんだけど…(^^;
こういうことも中々ないだろうとケバブサンドを発注するのですが
あれっ?こんなメニューだったっけ?

↑は5月時点のメニューだけど100円値上げしてたんだねえ
まあこの諸物価高騰の折は致し方ないんだろうと無理矢理納得させますた
さらにオマケというか今回はこのクルマのこんなところも激写です

貴重な右サイドです ケバブ店営業中は店舗裏側になるとともに
キッチンサイドになるので換気扇もバッチリですなあ
まあ そうしないと肉々しいまでのあの香りが車内に充満してしまうんで(笑)

そして今回のお宝ショット このキッチンカーが
MAZDA TITANの証
ステアリングのカモメマーク
ようやく撮影できたわけなんですがMAZDA車オーナーとして
これって何かチョットだけ嬉しい瞬間でもあったりするんですが…
あっ! こうしているうちにオーダーが出来上がりますた
ケバブサンド 中辛 チーズ増量OP
↑で600円+OPの100円で計700円でございます
そして相変わらずの肉とキャベツの量(笑)
やっぱりまいう~
ただこれを食する時に注意として具を詰め込み過ぎたピタパンが曲者(笑)
油断するとモスバーガーみたいに紙袋の中がソースまみれになるし
手から口からすべてがソースまみれになってしまう問題があるんすよ
確かにウマイから豪快にド真ん中からパクッと行きたいところだけど
店主のMサンに言わせるとそれは絶対にやっちゃいけないそうです
↑画像でいうと端っこから攻めて
そして真ん中近くまで来たらなば
今度は反対の端っこからイタダク
これが一番汚れなき食べ方だそうだがこれもおしぼり濡れナプキンは必須
なのである意味モスのテリヤキよりも上級者向けかもしれませんが…(笑)
宮古島に来たなら是非食してくれ!
まあ英一郎もお気に入りの一品みたいですよww
ブログ一覧 |
宮古島 | グルメ/料理
Posted at
2023/11/25 18:39:22