●◆で朝食シリーズが好きな取乱役(笑)
Joyfull=ジョイフルって大分県発祥のファミレスチェーン
こんなのをネタにしてどうするんだと思われますが
日本最南端・最西端のファミレス
↑な注釈が付くなら価値観は変わりませんか?
八重山諸島には大手・ローカルともファミレスがないので
宮古島が端っこになるわけです
お世話になっているゲストハウスでは朝食提供がありませんので
自分で自分の食い扶持は確保しなくてはならないわけでありますが
最早いろいろな手段を尽くしてしまったのでチョット変化球が欲しい
そう思った時に日本最南端・最西端のファミレスでいいじゃないか!
という結論に至ったのはごく自然なことだったわけで↓へ来ますた
Joyfull 宮古店
沖縄県宮古島市平良字下里605 営業時間:0700 - 2100(L.O2000) 定休日:不定
雨降ってる上に暗い画像でスンマセン
冬場の開店時刻ってまだまだ日の出前で東京との時差は軽く1時間以上
日本は南北よりも東西に長いというのを実感させてくれる話ですよ
この店は
ホームベーカリー併設ファミリーマート宮古マクラム通り店の向いです
一時期は石垣島に沖縄ローカルなファミレスもありましたが
短期で閉店してしまったので名実ともにこのJoyfull 宮古店がタイトルホルダー
ちなみに経営は直営店でなく沖縄地元資本スーパー "サンエー"によるFC店です

店内はごく普通のファミレスです
当社も朝0700の開店を見据えて行ったら0715到着
この時点で既に8組くらいの先客がいたのでそれなりの認知度と
顧客が確保されているのは間違いないようです


一応モーニングメニューねw
朝から沖縄そばがあるというのが如何にも沖縄なんですけど…

発注はイマドキのファミレスの常識で↑のタブレットからになりますが
朝からこんなクドイ系もOKだそうですよ 当社はやめておきましたがけど(笑)
そして待つこと10分
北緯24度/東経125度のこの島でも今や配膳ロボットのお出ましですよ
省力化つーか人件費の点からもコストカットは南の島でも必須なんですなあ
そして発注したのは↓ですた
とん汁定食 660円
選べる小鉢:生卵/ドリンクバー付


いろいろ考えたけど昼飯に宮古そばを楽しもうはデフォルトでしたし
そこまで重くなくていいだろうからTKGと軽くとん汁でというセレクト
お味の方はと言われると…
きわめて普通ですよ
ファミレスですから何か尖った個性を求めてるわけではないし
逆に変な個性よりも平均点で食べれるということが要求されるのでは?
そういうことでして淡々といただきまして完食と相成りますた
そういったわけで"国立自動車総研的とりあえず行ってみた"というノリの話です

次回はないなとは思いますが今後使えそうなモーニングが食べられる店
これを探索してみようと考えていますよ

そしてJoyfullからの帰り道に驚きの情報が…(謎)
ここのところ休業続きでタイミングの合わなかったアレと再び会える
そんな見込が入ってきましたが今回はチョット志向を変えてみますよ
久々に英一郎登場の予感です(笑)
ブログ一覧 |
宮古島 | グルメ/料理
Posted at
2024/04/05 13:30:35