メーカー/モデル名 | トヨタ / ライズ Z_4WD(CVT_1.0) (2021年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | レンタカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
※1Lダウンサイジングターボによる動力性能 ※大人4人ちゃんと乗れる広々室内空間 ※それでいて4mに収まる全長 フェリー向けです ※まさかの最上級グレードがレンタカーで借りれるとは想定外 |
不満な点 |
※若干疑問としか言えない内装質感 ※微妙なサスセッティングなんだよなあ ※Pレンジ連動電制パーキングはイラネ ※スマートアシストが使えなさ過ぎる件 ※CVTパドルシフトがあればなおよろし |
総評 |
![]() 小さな軽で広々スペースがお手の物なダイハツが手掛けたBセグメントSUV これの内燃機関最上級グレードが250万円でお釣り そしてコレが宮古島でレンタルできるとは… いい時代になったモノです まあ最上級グレードだけにエアコンがAUTOでしたし… ![]() レンタカーってどうしても下級グレード中心になっちゃうのでこれは嬉しい副産物でした なので… 当社的には3月に北海道で借りたヤリスクロス ↑よりよかったというか高&好ポイントが多い1台かと? ホント…やらかしちゃったe-smartの件が勿体ない それさえなければもっとチャンとしたつーか高い評価を得られる1台 そう思えるくらいなんだけどなあという感じです |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外装的には何の変哲もないBセグメントSUVですが 4mに満たない全長は北海道ジャンキーな当社にとっては フェリー航送料金の節約に一役買ってくれる これだけで高評価っていうことです さらに車幅1.7mに抑えた5ナンバーサイズ 最近ではこのクラスも1.7m超の3ナンバーサイズにスタンダード化の波が 押し寄せているところを抑えているのが素晴らしい ![]() それでいて車内は大人4人がキチンと何不自由なく窮屈な思いをせずに乗れる環境 ![]() 赤ステッチがチョットばかり五月蠅くも感じますが ヘッドレストが一体のヤリスクロスよりこっちの分離型の方が自由度が高く リクライニングした際もラクでしたね ![]() 後席もこれだけのスペースを確保 運転席後は身長179㎝の当社がベストポジションを採った際には↓な感じ ![]() これでも膝はフロントシートに当ってはいません そして助手席側は↑の位置でこの際の後席フットスペースは↓だけになります ![]() 全長4mを切るボディでこのスペースにどうやって文句を付けるんですかね?(笑) 内装の質感はコンパクトクラスならばこんなモノで充分 ![]() この中で特に秀逸だなと思えたのが 表示切換できるエンタテインメント性の高い液晶メーター ![]() そして… ![]() ![]() 純正ドリンクホルダー ちゃんと冷風が当たるようになっているつーか意外とここができてない純正が 多い中でこれは結構考えられたなと思います |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
排気量は1Lのクルマです
最初にレンタカー屋サンから言われたのは↑ですた ダイハツ製1Lということで思い出したのが去年レンタルしたコレ なのでタイシタことないと思っていたのですがあら不思議 ものすごくパワフル(笑) ![]() ※画像がきちゃなくてスンマソンm(__)m ん?よ~く見ると吸気系統の配管が… ![]() っていうことはというと? で…↑よりも決定的なモノを発見! ![]() インタークーラじゃん! つーことは… ダウンサイジングターボ! これは実に面白かった 低回転からローブースト フラットトルクでグイグイ引っ張っていく R33Skylineの頃にNISSANがウリにしてたリニアチャージコンセプト ↑そのものみたいなエンジンでついつい踏込んじゃいますた(笑) わざわざこのエンジンのために沖縄では不要なAWDで採用した? 業者サンもし↑ならばファンキー度合いマックスだと思います 2WDだと1.2L自然吸気のみの設定ですからね さらにこのエンジンですがCVTとの相性もいいんですが これだけ面白いトルクお化けならMTを設定してもいいかも そう思ったのは当社だけじゃないかもしれません(笑) しかし…ひとつ注文をつけるとすると ![]() CVTにマニュアルシフトゲートがあるんですが やはりパドルシフトは欲しいところですね さらにもうひとつ注文というか改善をお願いしたのが… ![]() 車速ドアロックの連動 Pレンジで電制パーキング作動 これONがデフォというのは勘弁していただきたい 歓迎される方も多いかもしれませんが… 当方の知り合いがの話ですが交通事故で 車速ドアロックされていたため救助が遅れて危険な状況に陥った さらに信号停止時でP→D切換時にパーキングブレーキを 解除する作業がどう考えても二度手間でしかないですよ 安全装備と言う前に押売にならないような配慮があってもいいのでは? つーかこれは本来運転手が判断すべきもモノだと考えますが… そのため★1つ減点です(笑) また評価真っ二つなポイントもありますね それが最も顕著なのがウインカーレバーかな? あれはレバーじゃなくてスイッチですよ(笑) 機械的はなくて電子的に動作させる方式は感覚的に 違和感で馴染めない人もそれなりにいると思います ![]() 当社はスグに慣れましたけどねw |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
3回給油しましたが↓なデータです
1回目:17.6㎞/L 2回目:18.8㎞/L 3回目:18.4㎞/L そこそこターボという燃費が落ちる要因もあるのに遊んだ上で 高速道路なしかつ信号も少ない宮古島という環境ですから 1Lダウンサイジングターボということも加味したとして 同じエンジンで自然吸気だったPASSOで20㎞/L 2月に借りたE12NOTEは17㎞/L ↑だったことを考えるとマズマズではないかと? 多分都内とか市街地だと確実に15㎞/Lは切ると思うので コンパクトクラスとしてはチョット大飯食らいですな(笑) 尤も燃費を気にするなら電気やハイブリッドに乗ればいいだけの話なんですがね |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
イイね!0件
煤洗浄に行ってきました♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/13 21:14:54 |
![]() |
時代遅れのリクエスト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/27 14:19:55 |
![]() |
紋別出張の帰りに…チョットドライブ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/21 07:26:29 |
![]() |
![]() |
マツダ MAZDA2 事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ... |
![]() |
マツダ MAZDA2 クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ... |
![]() |
日産 スカイライン 過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ... |
![]() |
日産 ノート 前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!