• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

代表取乱役 今話題のアレと出会う(笑)

代表取乱役 今話題のアレと出会う(笑)当社弐号機が←のようなゾロ目
これは確変だぞ(笑)
それくらいに考えている方がいいみたいです
ええ…まったく予期してないモノに出会えますた
というより今話題のこれがですね
まったく誰も注目していないw
チョット驚きますたけどあのニュース騒ぎは何なんだ?


ええ…要は買出しに出掛けたのですがまさかスーパーにあるとは思ってませんですた


随意契約備蓄米
正式名称は↑いうらしいが早い話が…
小泉米とも呼ぶ(笑)


2022年産のビンテージライス(古米とかネガティブな表現は好きくない…w)
表示的には年度記載なしで国内産複数原料米
まあいろいろあるので生産年度は入れられないんだと思いますが…

兎にも角にもネタとして

代表取乱役が備蓄米と出会った~(笑)
こんなところで下条アトム氏のNaでウルルンしてどうする?ww


ところで備蓄米といえば…

行列をしてまで多くの人が殺到したというのですがこちらのスーパー"ベルク"では

山積なのに誰もがスルーw
これには店側も拍子抜けだったようで何度か店内放送やってますた

そしてこう言っちゃ何ですけど…
別に今慌てて買わなくてもいいんだけどでございましたが
当社の米ストックがあと2回ほどなので
ネタ半分も含めて購入しますたw



それにしても2,000円って1年程前にはこれでも5㎏の銘柄米が買えたんですが…
JAがほぼ独占する上に複数複雑な流通卸売システム
後は癒着を越えたフレンドシップな農水族議員かな?


これが諸悪の根源だったつーか
価格高騰の原因だったのバレバレ

小泉jrがぶっ壊しますたw


生産農家への買取価格改善も重要だけど1年前に2,000円程度で買えたものが
倍近いプライスになるって明らかにおかしな話ですからね
とはいえ備蓄米を買うのはこれが最初で最後になるかと?

それは6月も半ばになりますと↓が市場に出てきますからね

日本一早い 石垣島産新米
これだけ騒ぎになったので高価格なつり上げやったらツッコミ喰らうかと?
さらに7月になれば宮崎産・高知産という温暖エリアな早生米が市場に並ぶし…
銘柄米も物によっては3,000円台が出てきますた

備蓄米はそれまでの繋ぎつーか完全にリリーフでいいと思いますよ
1993年の米不足の時にあれだけ騒ぎになったタイ米(インディカ種)も
1994年産米が出てきたら嘘のように静まり返りましたからw

あっ!ひとつだけ注意を
備蓄米の"びちく"という言葉をギョーカイっぽく"びーちく"と言ってはいけません

全然違う意味になっちゃいますから(笑)
Posted at 2025/06/14 20:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタから考察してみた | ショッピング
2024年11月27日 イイね!

産地直送だからと言って安いとは限らないんだよ~ん!

産地直送だからと言って安いとは限らないんだよ~ん!え~と米の話です
何であんなに高いんだろう?というより今夏の騒動の最中に
備蓄米放出しなかった?
米の流通価格が下がれば農家が困るから
農水省は↑を理由にしたけど実際のところは
騒動前後で生産農家への買付価格は変わってないって…
結局消費者がバカを見るだけで政策ミスだよなあ

そこで代表取乱役は米どころ北海道に来たんだから↓に行ってみた

道の駅 ライスランドふかがわ
北海道空知総合振興局管内深川市音江町字広里59-7

上陸初日に💩がしたくなって寄った道の駅ですw

まあ米が異なると書いて何ですから話は出来杉かもしれませんなあww
で…マジメに考え直せばよ~くわかることなんですけど
この辺りは深川米とか雨竜米のブランド米の産地
なので道の駅で米って誰でも思うと思うのですよ


道の駅ネームをライスランドとしている時点でそれなりの自信の表われだし…

実際に↑なおにぎり🍙推しの強気なラインラップは間違いないかと?

ただし…この時の立寄タイムが朝7時になるかならないかですた
サスガに開店の0900まで待つにはキツイつーかこの日は稚内までの強行軍
なので後日改めてとしたわけです

そして約10日後 旭川で朝ラーを満喫して再びライスランドふかがわに到着!

まあ農産物販売が得意つーか第一次産業がまかり通る深川ですからね
そしてお目当ての新米コーナーに行きまして鎮座ましましてな↓と遭遇


深川産ななつぼし
待ってました! コレだよこれっ! モッチモチのゆめぴりかよりサラッとしている
この食感こそ代表取乱役が求める究極の銀シャリだったりするのですが…




エッ?







ウソだろ?













5㎏で3,100円はボッてねーか?




2023年に東川産ななつぼし5㎏を産直で買った時は2,200円だったのに…
ブランド料を乗せていると言ってもちょっとドイヒーだなあ
しかも事実上の産地直送つーか産直販売でこれかよっ!
これじゃスーパーの方が安いって

そしてもう1店のテナントでも↓のプライス

農家の買付価格が変っていないというのなら明らかに流通&仲卸段階で
やっているつーか結局は政策ミスも絡んでいるのはもう確定ですよ

なんかここで買うのも馬鹿馬鹿しくなっちゃったので米どころ北海道から直送を
あきらめて次の米どころ越後でなんとかなるだろうと思いまして
新潟でフェリーから下船後に安売りで定評のある↓に立寄りますた

しみず屋 本店
新潟県上越市板倉区山武1103-1 営業時間:0830 - 1850 定休日:無休


上越エリアにある爆安の殿堂 以前は現金取引専門だったけど2024年になってからは
paypayに対応しているようでそれが話題になっているってどうなんよ?(笑)

いくら爆安の殿堂であっても米に関しては期待していなかったのですが
そこは天下のしみず屋は裏切らずやってくれますた


上越産 2024新米 こしいぶき 5㎏












これが…











2,250円(驚)






やればできるじゃん!



以前の2,000円/5kg前後で取引されていた頃から比較すると10%程値上げですが
1,000円近くアップした道産米に比較したら…(以下略)

ぶっちゃけ今の米価格はどうかと思いますよ
不作でもなかったのにこれですからねえ

ちなみに…
当社直近のスーパーで先週ななつぼし5kgの価格チェックしたら…
2,700円ですた

いや~…やっぱおかしいよなあ
↑思っているのは当社だけではないと思います
Posted at 2024/11/27 19:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタから考察してみた | グルメ/料理
2024年08月24日 イイね!

コ…コメ コメ WAR!?(笑)

コ…コメ コメ WAR!?(笑)また古い曲を持ち出して…(笑)
尤も1988年のナンバー

これ以前も結構バカやってたんですよ
この人たちってナンダカンダで40年前の話ですが
↑の時点で博多めぐみは既に脱退済
あのカッティングは秀逸だったんだけどなあ(遠い目)
と言ってもわかるヤツがどれだけいるんか?w
これをタイトルにしたということで想像は付くと思いますが
昨今の米事情にメスを入れてみますよ

というわけで不作でもないのに2024年の今 米騒動が起こるとは思わなかったヤツは
手をあげろ!

どこのスーパー行っても米売場は↑な感じかと思います


さらには↑な制約まで付けやがってと…w

これには困ったもんだとしか言えませんね それに国も国ですよ
備蓄米あるんだから放出しろよ!
思わずそう叫びたくもなりますよ 米穀手帳の時代だったらどうなってたか?(笑)

で…この不足事態は普通の米だけと思っていたのですよ
なぜなら諸事情で騒動の前から一時的にひとり暮らしの当社でして
ここのところレンジdeチンごはんを愛用つーかヘビーユーザーになってまして
↓を愛用してますた

越後製菓 越後のごはん
越後製菓というトップブランドにも関わらず5個パックで300円台
しかも主流の1パック=180gなの対してこれは200gですからねえ 正に…

正解は越後製菓!
↑だったんですが…ついに行きつけのスーパーからこれが消えたorz
系列別店舗でも見つからないので心境的には…
やめて やめて やめて
↑なんですが背に腹は代えられないので別のチェーン店を
攻めて 攻めて 攻めて 攻めて
ええ…完全に"ひとりKOME KOME WAR"ですよ
そして…ようやく見つけました


サトウのごはん 秋田県産あきたこまち
5個パックで400円後半ですが緊急事態なのでそこは仕方ないですかね
それと市場状況がすぐに改善するとも思えないことを考慮しますと
少し備蓄ということも考え2パック打ち込みいたしますたw

ええ…
綺麗事よりもテメーの命を守ることが最優先です
サンズリバーから帰還した漢だからね
心臓止まっちまったらすべて終りだぜ

生きてるっていうことは戦いでもあるから
↑まで言わせていただきますよ


尤も新米が流通するようになれば改善されるは思いますよ
つまり…KOME KOME WAR OVER
保証はできませんけど…(笑)
Posted at 2024/08/24 19:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタから考察してみた | ニュース
2023年11月10日 イイね!

代表取乱役 ハッカーにスナイプされる?(笑)

代表取乱役 ハッカーにスナイプされる?(笑)そう簡単に関わるとは思わないっすよ
要はネット上に姿が見えないスナイパー
デューク東郷みたいのがウヨウヨいて
当社も仕事されたっていうことですよ

尤も信用できるエージェントのおかげで未遂つーか
何事もなく消去された
それだけのことですが結構ハードボイルドだど(笑)

さて…ゆで卵じゃなかったハードボイルドな話は↓な一通の手紙からスタート

三菱UFJニコス?
はて?何かやらかしたか?



セキュリティに関する重要なお知らせ
必ず開封して内容確認を求めてくるってタダ事じゃねーよな?


どうも三菱UFJニコスの不正使用検知システムにヒットしたみたい
なんでも当社の可能性にない取引があったらしいので本人確認したいとのこと

そこでサポートセンターへ電話して確認すると↓な内容ですた
2023.10.xxにネット通販で利用
取引先O社は健康食品系販売業
支払額は4,320円
↑の利用に覚えはありますか?


問題のカードはENEOS系のカードで元々は旧シナジーグループ
要は東燃ゼネラル(Esso/Mobil/General)グループが発行したもので
ENEOSとの吸収合併でENEOSブランドになっちゃったカードです

で…これって給油とある目的以外で使っているんです
当然ながらの回答ではありますけど
ネットショッピングでは使ってない
そもそもそんな健康食品は買わない

↑を強調したモノで当社使用ではない
何らかの理由でカード情報が盗用されたという判断になりました

一瞬ゾッとしましたが↑なケースは結構あるそうです
対応として↑の支払に関しては当社への請求はなし
今後の防犯対策として現番号でのカードの取引停止(要は廃番)
新たな番号を附帯した新カードを発行してデータを移行する
とのことでしたが ここでふと気になったことがあります


SPEEDPASS+
シナジーカード時代の2012年から展開されていた非接触型決済ツール
ENEOSカードへの移行に伴い2019年6月で新規受付を終了したが
2023年11月現在でも使用は可能であるが"スピード決済ツール"に名称を変更済

で…まだENEKEYにしてねーのか?
そんな罵声も飛んできそうですが実はENEKEY対応のENEOSカードがあるんです
なのでこっちはある理由でまだ残しているんですがその理由は↓です


はい…QUICPayです
これホントに便利なんですよ
スマホのQUICPayアプリなんかより簡単に取り出せるキーホルダー型
しかも作動のために起動させることなくセンサーに近付けるだけで決済
もうナンダカンダで10年以上お世話になっていたわけです

カード番号が変更になることで使えなくなるんか?
今では新規発行されていない代物だし壊れたらサポートも終了
取引指定カードの銘柄変更も今ではできないらしい
嗚呼この便利生活も終了
↑かなと思っても気になって一応サポートセンターに電話してみると…

今回のようなカード番号変更なケースでは
紐付けられたQUICPay 番号にその情報を
上書きされるので従来通り使用可能です
情報に関しては三菱UFJニコスと行いますので
お客様は引き続きお使いいただくことが可能です


とりあえず胸をなでおろしましたが…
それにしても当社のカード情報をどこからハッキングしたんだろう?
カード本体は殆ど使ってない財布のコヤシなんですけどね(笑)
↑だけが腑に落ちない話ですが みなさんもお気をつけ下さいな
Posted at 2023/11/10 14:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタから考察してみた | パソコン/インターネット
2023年03月11日 イイね!

片道6,600円にガッツキしちゃった逃亡者も逃亡者だけどインフラ他で醜態を露呈したこの会社は信用できないなあ

片道6,600円にガッツキしちゃった逃亡者も逃亡者だけどインフラ他で醜態を露呈したこの会社は信用できないなあ←の会社のことです
トリトンブルーな会社が片道あたり
平日7,000円/土休日10,000円
↑に対抗した6.600円大バーゲン
逃亡者夢心地タイムになるはずだったのですが…

一応ANA派の当社ですけど↑のキャンペーンは気になっておりますた
なのでセールスタートとなる3月9日0000のチョット前からJAL公式サイト
チェックしていたのですが既にその時点で異変に気がついてますた
アレ?重くない?
リンクをクリックしてもなかなか飛ばない状況に陥っておりますた
まあ簡単にいえばこの時点でアクセス数がカナリあったのは確かでして…

そして翌朝それは確信に変わりますた
アクセスすると↓な文言が画面に出てきます
現在アクセスが集中しております
もう完全なエラー画面表示ですよ
そして1100過ぎには↓なのを公式発表しますた

こりゃあ完全にサーバーダウンだよ

あ~言わんこっちゃない(笑)
そりゃあ片道6.600円/往復13,200円
国内どこへでも飛べるってわかりゃ
みんなガッツクのは目に見えているじゃん

吉野家の牛丼半額とはわけが違うんだって(笑)


まあどれだけの人がアクセスしているかはわからんが
F5攻撃つーか完全にタシーロ砲と同じような?
ひとりが軽くたたいても束になったら強靭な力ですからね

いや…実はですね
昨年末にANAが7,000円キャンペーンやったときに似たような状況になりますた
その時はサーバーダウンまでは行かなかったからよかったのですが
先月28日・3月1日に第二弾をやるに至ってシステム強化をしていたほか
一時的にアクセスが集中して開始から深夜2時頃まではセール顧客と見込み
それなりの対応策を施していたというそうです
これを他山の石とせず想定外という言葉で逃げてしまったJALは
システムの見直しも含めて甘く見ていたわけで
最初から対応を放棄していたと言われても仕方ないかと?

なにしろ結局サイトが復旧したのは9日の18時37分
サイトアクセス不能となったことでJALとしてもセール運賃以外の
通常航空券販売までもが国際線も含めて事実上ストップな状況の末に
セール販売中止って…
バナーはもとより結構派手なCMまで制作していたことも含めて罪深いですよ
要は顧客への裏切り
↑に尽きるんじゃないかということですね


で…
最初はこれだけでオチをどう付けようかと悩んでいたのですが
そこにとんでもないニュースが飛び込んできますた

JALセールで18時間サイトダウン混乱の顛末
ネット限定のはずが「店舗」で購入できた人も

https://toyokeizai.net/articles/-/658485

これどういうことかと言いますと…
今回のタイムセールは当初JALのウェブサイト限定とうたっていたが
実際には国内線のコールセンター経由での購入や東京有楽町JALプラザでの
店舗購入も可能となっていた

いやいやいや…これマズイでしょ!
つーかアンフェアな裏技
ってやっちゃダメでしょ
WEB限定=買いたい人はイコールコンディションという原則崩しちゃってるし…
事実を知ったらどうなるか? 不謹慎だけどあえて書きます
JALだけに逆噴射しますよ

だからこの会社は信用できない
それこそK機長の頃から破綻も含めてこういうところがダメダメな組織
そういうイメージが拭えなくなっているんですよ
キャンペーンの期待感が大きかっただけに当社でなくても
辛辣になってしまう顧客は結構いるんじゃないかと思うのですがね

余談ですがこの手のセール運賃の場合多くは羽田⇔那覇とか羽田⇔新千歳の
幹線系長距離路線から売れていくのが定番なのですよ
だから絶対にセールに乗っかりたいと考えるなら第2・第3候補を考えておくとか
むしろセール開始からある程度時間が経過した時点で
取れたらラッキーぐらいと考えていた方が気は楽つーか
面白がり方とか正しい参加方法じゃないかと当社は分析していたりします
事実5月のANA羽田⇔宮古往復はセール終了6時間前ゲットでしたからね

と↑まで今回の顛末を分析していて同時にわかったことがあります
逃亡したがり症候群な人は
1円でも安く逃亡を企てる

そういうことなのですが↑でもうおわかりですね
ええ…ここまでがですよ
偉大なるアヴァン
つーか完全な枕(笑)


はい…そうです
当社これから今年3度目の逃亡開始(笑)

今回は指定席だけが早い者勝ちですけど3日間乗り放題は
誰でもどーぞなJR東日本にお世話になりますが…

↑を宣言するためだけにJALの失敗をネタにする当社も信用ならんつーか
この会社の体質と似たような問題があるんじゃないかと自己分析しております


なので…
反省の逃亡に出ますから
探さないで下さい(笑)
Posted at 2023/03/11 06:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタから考察してみた | ニュース

プロフィール

「代表取乱役が愛した期間限定メニューの最終進化系がコレだ!(笑) http://cvw.jp/b/3408570/48592358/
何シテル?   08/10 21:40
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation