• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2024年03月25日 イイね!

トワイライトフライトで日常に戻されますよ(笑)

トワイライトフライトで日常に戻されますよ(笑)新千歳空港から離陸直前
療養という逃亡が終了(笑)
今回は天候に恵まれますた
吹雪は初日だけ
早いもので先週の今日のことですよ
今回も結構なネタを仕入れてます
期待しちゃってイイですよwwww


せっかくなので映像詐欺師しますた(笑)
夕暮れ感がハンパない


下に見える滑走路は航空自衛隊千歳基地
つまり昔の千歳空港ですよ



飛行機は南→北へ離陸したので大きく旋回して本州へ
左側に太平洋ですので苫小牧東港あたりですな


一瞬のマジックアワーが描き出した
成層圏と大気圏の微妙なハーモニー
次見られるのは何時かなあ

離陸から1時間
既に降下を開始してます
後30分程で地に足がついた状況になりますよ(笑)
Posted at 2024/03/25 18:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ANA | 旅行/地域
2024年03月17日 イイね!

ここのところANAサンが当社に対していろいろやらかしてくれる件について(笑)

ここのところANAサンが当社に対していろいろやらかしてくれる件について(笑)いや~使い勝手のいいイメージ画像だぜ(笑)
とにかく当社に対していろいろなことが起き過ぎるって
2023.05 宮古線搭乗3日前にシップグレードダウン
2023.08 新千歳往復で謎の航路変更
2024.02 羽田大雪で離陸迄ドタバタ展開

当社が利用する度にシップチェンジや遅延はお約束化
明日から逃亡なのですが実は前回の廣嶋・愛媛逃亡でも
やらかしありますた(笑)

時計の針を2024.02.29 1900頃に戻します

友人との最後の晩餐を↑の天婦羅定食で終えて当社は帰還するために
廣嶋空港へ向かっていて到着後いざ2145発東京行最終便NH688に
チェックインする段階でトンデモない事実を知ることになります
※この天婦羅屋サンはまた改めてネタにします

定刻2145東京行688便は遅れのため
出発時刻2205で運航する予定です


普通このようなケースで制約だらけのバリューチケットでは搭乗変更不可ですが
1便前の686便に座席余裕があったことや羽田から先の公共交通機関終了を考慮し
まだ離陸迄40分程余裕があったので乗換を勧められましたが…

機材がB737-881
しかも空いている席が
B・Jの3列席中央のみ

そんな圧迫感の塊みたいなところ座りたくねーし
羽田にMAZDA2駐車しているから帰れるし変更しなくてもいいや
↑の理由で丁重にお断りしている途中に新たな情報が…
東京行688便は使用機材ならびに出発時刻を
2240に変更いたします

これで羽田着が予定0005と翌日になっちまうじゃないか!(笑)
というよりこのアナウンスが入った時点で充当機はまだ羽田にいたという事実w
それよりも機材がB78P→B78M
国内線→近距離国際線仕様へ変更

↑最優先


元々10Aという非常口座席を予約していた当社です

78PではBコンパ-メント最前列なのが78Mはプレミアムクラスとなるため
12Aという座席が改めて指定されたわけです

B78P 335席仕様(Premium12/Economy323)


B78M 240席仕様(Premium42/Economy198)


↑でわかりますかね?
要はL2ドア非常口座席がクラスわけパーテーション前座席になるのですよ

↑が78Pの10A座席からの見た目と足元ですが
78Mの12Aからはどうなるかと言いますと…

パーテーションの向うにはるか彼方のプレミアムクラス(笑)
尤もパーテーション前でも↓だけ足元に余裕です

この他に78PにはないUSB充電と普通席でもパーソナルモニター完備ですから
知っていたら78Mは大歓迎なのですよ


そして…これは初めての経験でしたが機内では↓のを配られますた

機材故障などの理由による遅延欠航時のご案内
早い話が空港から先に本来乗れるはずだった公共交通機関に乗れなかった代替に
タクシーを使ったもしくはホテルに宿泊した場合に基本的に15,000円を上限として
立替後の領収証で後日負担分を振込システムに必要な書類です

当社の場合は羽田空港駐車場なのですが2400で日付が変わった時点で
超過金が発生するのでこの場合はどうなるのか?をスタッフに尋ねてみると…
超過分に関してはお支払いたします
自家用車でも適用されるのは意外でしたので安心して688便で帰還できますた(笑)


充当されたシップはJA878A 羽田ベースではありますが過去履歴を調べると
国際線運用は月に数えるほどで殆ど国内線で運用されてますた
この日も午前中に熊本往復した後は羽田で昼寝状態
大方の予想ですが当日スタンバイのままで本来送り込みの685便に
アサインされていた78Pが何らかの理由で充当できなくて代役が回ってきた
そう考えるといいのかもしれません

ちなみに当初688便には40人程の予約がありましたが↑の686便への誘導もあり
最終的にはトータルで10人チョイしか乗ってませんですた(驚)
当社から後の座席ですが↓な感じのガラガラww

なので搭乗開始から10分も掛からずにドアクローズ
ジェットストリームに上手く乗せて最大対地速度が1,100㎞/h以上で
実質飛行時間は50分切ってたような?(笑)
おかげで羽田駐車場の精算時刻が2359


嗚呼…幻の立替請求(笑)
















ん?











えっ?










まだ終わらない?






ハッキリ言います
明日の逃亡便でANAは
またやらかしますた(笑)


ええ…B777同士で機材変更ですよ
当初は300(ER)だったのですが数日前に200(ER)に変更だと!
まあ確かに座席に余裕はありましたが…
これがよく見てみると772じゃなくて722
ラッキ~!


どういうことかと言いますと…

左のプレミアム28席/普通364席計392席仕様が722
右のプレミアム21席/普通384席計405席仕様が772

見た目的にはAコンパーメントの普通席2列をプレミアム1列に振り替えただけ
でもそんなもんじゃないんですよ

この仕様違いですがコロナ禍前にシートをはじめグレードアップ化したのが722
ところが全機施工前に退役機も出現したためレアな存在になったのですが
普通席はUSB電源とパーソナルモニターを標準装備化したのですよ

これだけでも国際線並つーか78MやA321と同等化のVersion Upです
なのでこうなるとどうしてもプレミアムクラスのシートも気になります(笑)

いい感じなんですけどこのための差額は+14,000円
これが沖縄線だと思い切り出しちゃうんですが実質フライトタイムが1時間強な
新千歳線だと躊躇しちゃうんですよね なので今回は…
プレミアムな漢になるのは諦めておきます(笑)
まあそれよりも定時運航をおながいしますよ
Posted at 2024/03/17 17:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ANA | 旅行/地域
2024年03月01日 イイね!

今回もANAはやらかしてくれてます(笑) -行先は山口県は岩国空港でした-

今回もANAはやらかしてくれてます(笑) -行先は山口県は岩国空港でした-当社の場合殆どがこことSkymarkだから…
まず鶴丸は乗らない
そりゃあいろいろありますけど
こうもいろいろあると…
ネタにしろ
↑言われているような気がします(笑)
なのでシッカリネタにいたしますた

まず…往路の便についてですがこれが乗る前からネタがテンコ盛り

まずは500番台指定の沖止め攻撃
ここへのアクセスは59ゲートを過ぎた↓が目印になります

サマンサタバサ…つまり魔女親子ね!(古過ぎてJJY BBAしかわからんなwww)
ここの向いが↓な感じで階段orエスカレーターでワンフロア降ります

ドンツキを右折しさらに右側を覗くと↓な風景が展開します


↑のようにエントランスはボーディングブリッジと同じように見えますが
当該便は↑のようにバスラウンジからのアプローチです そして…
当社が搭乗するのは岩国行NH633
本州最西端の山口県へ向かうわけですが今までこの県には陸伝いで行ったことがない
過去は九州からトンネルもしくは関門海峡でのアクセスのみ
どうせ唐戸市場にフグを食いに行くしか思いつかないバカですから(笑)
そして今回は人生初となる空路での山口県入りですけど
羽田500番台は沖止めスポットですから…

お~っと!ランプバスだぁ
↑に乗って沖止めされている航空機まで連れて行ってくれる頼もしいヤツ

羽田空港ではエアポートリムジン=東京空港交通が委託されてますが
これが幅3m級/全長12.5m級と公道上では原則登録できない特殊車両
意外にもトランスミッションはATで女性ドライバーも結構いたりします


まあ↑な感じで登場になりますがこの日のシップはJA81AN
ANAが導入したB737-881としてはほぼ最終ロッドに近い機体です

さて…問題は予約した座席です
当該便はほぼ満席で前日の全席解放でも得意の13/15列=非常口座席は空きなし

さらにプレミアムクラスとのパーティーション直後の5列も完売
ああ万事休すと思いましたがひとつだけ隠れ家的ポジションが残っているのを発見

31K予約できるじゃん!
ANA B738にある31列というのは機体右側にしかありません
しかもご覧のように他の座席が3列になっているところが2列のみで
左側には存在しないのですけど窓側の31Kは足元が2.5席分くらいの横幅
なので結構なまでにラクなポジションが取れるのですよ

しかも窓までは↓くらいの距離感があります

なので"ゆったり感"もまあまあな空間が広がります
そしてこの座席位置を外から照合してみると…

右側最後の窓=日の丸の上にある窓が↑で解説した窓になります

で…空港内タキシング中に気が付いたことがありますた

↑の窓からアングル調整は必要ですが↑なのも撮れるわけです
これは使えるかなと感じ取れますた さらに…

ANAの738ではUSB端子が装備されている機体とそうでないのが混在
偶々今回の搭乗機にはありましたのでWi-Fiをフルに使えるなと…
当社的にはFlightAwareで航路などをずっと追いかけていますた
高度40,000ft≒12,000m 最高対地速度680㎞/hで一路西へ飛んだわけですが
羽田がD滑走路RWY 05からUターン離陸だったので↓な風景から始まりました


↑から相模原→山梨方面に向かうので富士山を期待しましたが
残念ながら北側を通過したようで右側座席は恩恵なし(笑)

↑な雪のある絶景も見ることができました(これは飯田市付近だったかと?)
で…これだけ絶景ならばウイングレット込画像もイケル
そう思い映像詐欺師になったのが↓です




完全にANAの宣伝ショットや(笑)
Xperiaでもここまで撮れる&31K座席いけるじゃん

ええ…非常口座席を逃してもタダでは起きませんよ


ちなみに岩国便は↑なようなルートでほぼ西方向に一直線飛行でありますが
岡山を通過したあたりから高度を落していきます

なのでこんな瀬戸内海らしいショットも撮れますた

この日は北からの風でしたので広島市付近から一旦瀬戸内海南側へ転進し
右旋回で岩国空港RWY 02へのアプローチとなります


ただし…岩国での撮影は着陸直前の↓までです

こちらの空港は軍民共同空港ということですので機密事項が多い軍用施設が
写ってしまうのを防止する目的から動画・静止画ともに
飛行機を降りるまで一切撮影禁止
まあ亜米利加海軍/海兵隊と海上自衛隊も入っているので仕方ないですな
下手にオスプレイとか写っていたらまた何か問題起こしそうだし…(笑)
目的地は廣嶋なのですが何故山口県の岩国空港なのか?
それは廣嶋空港が三原市で広島市内へのアクセスが今ひとつであることと
今回は岩国に近い廿日市市が第1目標だったのでのセレクトになります

ちなみに…今回のシップJA81ANですが当社に似合わない働き者ですよ

NH633があさイチ仕事かと思ったら前日オーバーナイトした鳥取から朝0700発
羽田に戻ってきているわけでしてこの岩国飛来後は
那覇→新潟→伊丹→熊本でまたまたオーバーナイト
翌27日は熊本→伊丹→仙台→千歳→成田→セントレア→福岡→羽田
さらに28日は羽田→鳥取→羽田→紋別→羽田と頑張ったあと
那覇にフェリーされ現在メンテナンス中だそうです

あっ!そうだ働き者で思い出しましたが↓は元働き者ですね

岩国空港⇔JR岩国駅連絡バス
いわくにバスが運行するこちらの路線充当車ですが乗ってみたらビックリ
まあ"いわくにバス"からして公営だった岩国市交通局の経営危機的状況打開を
目的に法人形態の公企業という観点から民営化したバス会社ではありますが…
ええ だって↓だもん!(笑)

都営バスのゆるキャラ みんくる(笑)
はい都営バスからの移籍譲渡車なので塗装こそ替えてますが
座席モケットはそのままだったということですなw
コキ使われていた東京都交通局時代よりはユルユルな空港連絡運用がメインなので
2003年式のご老体としてはこれくらいでいいんじゃないっすかね?

まあ当社もそろそろスローライフに移行したいけど(笑)
あっ!往路だけで結構なボリュームになったので復路はまた改めてにしておきます
Posted at 2024/03/01 18:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ANA | 旅行/地域

プロフィール

「とりあえず宮古そば2024TOP10を纏めてみようじゃないか! -上編 10位 - 6位をカウントダウン- http://cvw.jp/b/3408570/47788735/
何シテル?   06/18 15:51
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29
[マツダ MAZDA2]A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 06:44:00

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation