• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

こんなケンちゃんシリーズはイヤだ(笑)

こんなケンちゃんシリーズはイヤだ(笑)覚えていたらそこそこJJY & BBAです(笑)
自営業の家庭に育つ一家の物語という設定で
飲食店を中心にシリーズ化されたドラマです
まあ1960年代末期から1980年代前半までOA
初期は後にお騒がせとなる宮脇康之(現・宮脇健)
後期は今や精神科医になった岡浩也が主演
TBSの優良コンテンツでありましたが
ひょんなことで思い出しちゃった
そのキッカケというのが株主総会のニュースですた


なんで株主総会からケンちゃんシリーズなのか? その昔のこと…
当社と仲が良かった通称:教授と呼ばれる漢がいますた
で…この教授ですがテレビ番組をネタに毒を吐きまくるのが得意つーかダイスキで
80年代に総会屋の存在がニュースになりまくった時に
総会屋ケンちゃんってテレビドラマでやらんか?

※画像はあくまでも株主総会のイメージです(笑)

ドラマ化して総会屋の恐ろしさを子供達にも伝えられればいいんじゃないか?
そんなわけでシリーズ化してみたら面白いだろうという話に発展して
葬儀屋ケンちゃんとか
や●ざ屋ケンちゃんなんかを
制作してみるのもいいんじゃないか!


だったらお風呂屋ケンちゃん(笑)
ってそれじゃ"時間ですよ"だろw


↑な話を何度もしたんですがこれを今に置換えたなら…
こんなケンちゃんシリーズはイヤだ
↑やれるんじゃないかっていうわけで早速実行しますよ

まずは最新のトレンドから↓なケンちゃんシリーズはイヤだw

◆地面師屋ケンちゃん◆

※画像はあくまでもイメージですけどドラマそのまんまじゃん(笑)

今のNetflixの潮流が新幹線大爆破なら2024年のベストは↑の"地面師たち"
で…実をいうとこのドラマ上手く出来ていたつーか実はこの地面師たちって
見事なまでの分業システム
これを子供たちにわかりやすく説明してやるって大事だと思いますが…
もう ええでしょう(笑)
お次は変化球つーかチョットだけ時事ネタを絡ませています

◆司会屋太一ちゃん◆

※クドイようですが↑画像はあくまでもイメージです(爆)
今 イチバンのトレンド(笑)
と同時にコンプラ的にはアウト


活動停止で各社番組軒並み降板騒ぎになっていますが
一番の被害者はテレビ東京じゃないかと言ってみるテストw
出川の充電タイアップ出演もお蔵入りだしねえ
でも…なんと言ってもテレ東音楽祭の呪い
2年前はOA直前に同じMCのH末R子サンが不倫騒動で緊急降板
そして再来週OAなのに直前で太一ちゃんは大々的なコンプラ騒動ですからねえ
しかもこのストーリーの真相は藪の中ですw

最後はやっぱり元祖のアレはイヤなのか? イヤじゃないって言ってみるテストw

◆洗濯屋ケンちゃん◆

※画像はあくまでもイメージ…って実在しているじゃん!ww
どうもN野県の方にあるらしいですよ


で…土地ネタ出たついでに解説しておきますけどケンちゃんが初戦つーか
最初に戦った場所は鼠の国が出来る前の浦安だと言われてますが
実際は再開発前の荒川河口周辺というのが定説です

今じゃ葛西臨海公園の一部ですよ

そしてクルマ系SNSなので話をそっちに振りますが
ケンちゃんが乗っていたクルマは↓になりますね

R10系 TOWNACE VAN
ある意味こんなんどうでもいいトリビアなんですけど
ネタにするヤツはまずいないということで笑ってやって下さい


尤も洗濯屋ケンちゃんの素晴らしかったことは当時どんどんお安くなっていた
VHSビデオデッキをさらに普及させたという功績がデカイですよ
VHSを買うとオマケに洗濯屋(笑)

こうなるとイヤとは言えずに文化大革命を起こしたのでスゴイとしか言えませんよw

なんか当初考えていたのと全然違うオチになっちゃったんですが…
まっ いいか!(笑)
Posted at 2025/06/28 22:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンタテインメントにまつわるエトセトラ | 音楽/映画/テレビ
2025年05月25日 イイね!

皆の衆に問う! 君はロイ・ジェームスを覚えているか?

皆の衆に問う! 君はロイ・ジェームスを覚えているか?←の人のことです
ロイ・ジェームス

1929.03.09東京都下谷区(現・台東区)生まれ
両親はロシア革命後に日本へと亡命してきた
所謂カザン・タタール(カザン・トルコ)人で当初はトルコ国籍
1953年明治大学在学中に芸能界デビューした外タレ先駆者
1971年帰化によりハンナン・サファから六条祐道に改名
1975年結婚により婿養子となり湯浅祐道へ改名
1982.12.29咽頭がん及び肺炎の併発により53歳で死去

そもそも40年以上前に亡くなった人ですからねえ
知っているのはアラ還以上じゃなければキビシイと思うのですが…
本来はまったく別のネタを考えていたのですが久々にやってしまったのですよ
部屋の電気をつけっ放し
テレビもずっとつけっ放し

するとふと当社の過去の記憶が蘇ってきたのです
ガキんちょの頃にやったこと思い出したよ(笑)



笑福亭鶴光のオールナイトニッポン
1974.04.04 - 1985.10.06の土曜深夜2500 - 2900にOAされていた4時間長丁場な
"ええか…ええのんか?"(笑)

まあこれ聴いて股間を熱くした人も多いかと思いますが同時に睡魔との戦い
ええ…よくやりましたよ 気が付くと朝になってラジオだけ奏でているんですよ


またやっちまったぜ!

すると大概聴こえてくるのが↓の番組ですた
不二家歌謡ベストテン
ええ…ニッポン放送・東海ラジオ・朝日放送の東名阪オンリーのネット番組
ニッポン放送では朝0900スタートだったので結構遅く起きた日曜の朝状態w
同時に時差ネットかつ放送時間が異なるので事前収録番組ですた

◆不二家歌謡ベストテン OP◆


◆不二家歌謡ベストテン 番組1980年間ベストテン7位まで◆


◆不二家歌謡ベストテン 番組1980年間ベストテン4位まで◆


TOP3があれば完璧だったのに…w
不二家一社提供というのも時代ですが収録していたのは数寄屋橋交差点を挟んだ
当時あったニッポン放送西銀座サテライトスタジオというあたりがシャレオツ
まあこんな雰囲気でしたがこのDJをやっていたのが…

ロイ・ジェームス氏だったのですよ

当時の日曜日ラジオ番組ってランキング系番組が多かったのもまた事実でして
TBSが森田公一の青春ベストテン QR(文化放送)が奇才 小川哲哉を起用した
決定!全日本歌謡選抜などというモノマネネタにもされた番組もありますた
さらに…1989年以降はJ-WAVEほかJFL加盟局が●◆HOT100をOAしており
J-WAVE(TOKYO)はクリス・ペプラー ZIP(NAGOYA)は1994 - 2006年に小林克也
NORTH WAVE(SAPPORO)はタック・ハーシーなどエース級パーソナリティならびに
ナビゲーターを投入するなどその流れは21世紀を1/4過ぎた現在まで続くのです

で…話を40年以上前の不二家歌謡ベストテンを担当したロイさんに戻します
声質的には今でいう処の"ずん"の飯尾サンに似ているつーか腹に響くいい声だよな
そして遺伝子的には完全なトルコ系外国人なのに日本語がネィティブで
外国語が一切ダメ そしてべらんめえ調な日本語で歯に衣着せぬトークも展開

◆いじわるジョッキー 文化放送→ニッポン放送◆

どう聴いても生粋の日本人だよなw

というか53歳という若さで亡くなってしまったことが悔やまれますよ
同時に当社がロイさんより長生きしちゃってる事実もございますが
一方でロイさんはクルマなどの世界とも関係が深かったという話がございます

◆NISSAN Radio CM Collection◆

CM詰め合わせなので関係ないのも多いのですが
3'47" - 5'09"までがロイさんのNISSAN Informationが該当します
実はこれ以前にもNISSANのRadio CMでナレーションを担当していますた

そしてもうひとつ…クルマ関係では↓が有名ですた
このCMは以前執筆したこのネタで使いたかったのですが
ウマイ落し処がなく寝かせていたのもまた事実です

◆日石チューンナップジョッキー CM◆

まだENEOSどころか新日本石油いや日石三菱以前の日本石油だった頃なw
ラジオCMはとにかくロイさんという時代でここでもべらんめえ炸裂ですよ


ネットからの拾い物ですが…(笑)
S50系スカイライン・H130セドリック前期・411ブルーバード そしてISUZUベレット
練馬5ナンバーということは1960年代後半ですがこの時点で既に
日石チューンナップの商標だったんですよ


↑は多分ロイさんが一番バリバリやっていた1970年代の日石GS
結局その後の業界再編大合併時代を知らずにリアルな星になっちゃったロイさん
もし長生きしててENEOSのCMなんか出ていたらと思いますよ
そうなるとクリス・ペプラーは起用されなかったような気がしますが…(笑)

日石=ロイ・ジェームス
当時のラジオ小僧には完全に刷り込まれますた

テレビもそれなりに出演していて晩年のサウンドインSなんかは大人のロイを
堪能出来たりもしますけどやはりこの人は声あってのタレントさんでラジオの人
いい声でいいCM
長生きしてたら21世紀まで声ひとつでもやっていたような気がするんですけどねえ
ええ…電気&テレビつけっ放しで思い出すとは想定外ですたw

============================================================================
◆余談◆
今回"日本石油"時代で状態のいいカラー画像を探したのですが今ひとつ見つからない


それこそオカモト1号店のモニュメント画像を使おうかとも思いましたが
これは今の時代に蘇らせたレプリカだからウソはよくないって…(笑)

そうしたら見事なまでに再現したイラストを発見しました

これはこれで趣きがあると思いますが本編には使えないという判断
B10サニートラック・910ブルーバード・C210スカイライン 時代的にも悪くない
でもこの3台はですねえオーバーフェンダーを含めて
整備不良で車検通りませんから(笑)
カッコつけたいのはわかるけどチョットした配慮も欲しかったですなあ
日石チューンナップショップでこれはマズイですよww
Posted at 2025/05/25 23:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンタテインメントにまつわるエトセトラ | 音楽/映画/テレビ
2025年05月05日 イイね!

Netflixの本気? Youtubeで"新幹線大爆破祭り"が開催されていたようです(笑)

Netflixの本気? Youtubeで"新幹線大爆破祭り"が開催されていたようです(笑)当社も本編2回視聴しちゃってますし
再生数と絶賛レビューも記録尽くめな
新幹線大爆破
なんとNetflix自身がYouTubeで小間切れ配信?
現状で見られない人対策なのかUP数が相当ありますぜ

ハッキリ言ってネタバレ上等な状態なので国立自動車総研もそれに準拠しますよ
まずはこの作品が良質なエンタテインメントである
↑を最初に感じさせるのが運転手役ののんサンの↓の芝居からですた

◆はやぶさ60 ATC開放◆

運転室と指令室は別撮りですからいくらわかっていてもシンクロできない
その点では芝居の難易度は高いのですが…
現実を突きつけられても最初は疑うくらいの状態から
斎藤工サン演じる笠置指令長が出て来てからの声と顔色が変わるって細かすぎる
これがプロの役者といえば当然ですがここから良質なエンタテインメント
さらにはNetflixと特別協力するJR東日本の本気を感じて引き込まれますた

◆はやぶさ60 盛岡駅下り転線◆

前半つーか最初の見せ場w
1975年オリジナルの浜松駅シーンを今風にリメイクするとこうなる
と同時に少々派手にするとというオマケであの状態でよく走り続けられるな(笑)
このシーンで気になるのは笠置指令長の"はいっ"が宮尾すすむしていることw
さらに通過する盛岡駅映像で見事なまでのダウトがあることですね
みなさんも探してみて下さい

◆はやぶさ60 盛岡駅下り転線別Take◆

こちらは細かい状況を活かした編集です
ちなみに現実としては安全確保の問題から列車通過直後の転轍機作動は
ブロックされているのですがエンタテインメント上はそんなんどうでもいいですw

◆救出列車 9014B◆

これ以前にはやぶさ60の9・10号車は切り離されています
そしてこの救出列車も含めてですが…
これは見事なまでに1975年オリジナルからのリンクです
何気に素人な警察サイドが語っていたセリフをリブート版でリアル映像化
"やわやわ"というセリフもJR東日本が特別協力したからこそですが
このシーンまで公式で出すあたり贅沢過ぎます

◆はやぶさ60 爆弾解除方法◆

サムネイルからも誰が犯人かバレバレですけどw
この狂気の沙汰を演じているのは18歳の豊嶋花
それだけでも見応えあり杉ですけど彼女のインタビューで
撮影中に自宅へ戻り素の状態になると役になり切れなくなるという理由から
ホテル住まいを続けていたって恐ろしいまでの役者魂ですよ

◆高市車掌 鬼の形相◆

一番の人間ドラマが描かれたシーンかと?
車掌の象徴である帽子を脱いでから私である高市への表情変化がスゴ杉
というより草彅クンってこんな素晴らしい役者だったんだと再認識しますた

◆はやぶさ60 脱線爆破◆


ここは連続視聴して欲しいです
爆弾が仕掛けられたのが1・4・6号車までで7・8号車をどう分離するか?
ポイントをつかって6 - 7号車間を分離させ無人の1 - 6号車を爆破
7号車はドリフト脱線させたうえで乗員が避難している8号車を保護させ救出
現実には有得ない救出方法かもしれないけど見た目のインパクトといい
0.1%の奇跡を演じるには最高のスパイスだったということです

◆Last Scene◆

すべてをつーかどうでもいい冗談も回収される大団円w
実はもうひとつの象徴が高市車掌の帽子だった
これに気が付かされるとは…
樋口監督やりやがった(笑)

つーか結構なまでにストーリーの根幹をYouTubeで公開しちゃっている
Netflixもカナリの自信作だからこそだとも考えられるんですが…
国立自動車総研的にも言わせていただきますよ
新規契約しても見る価値あり
貴方のド肝を射抜きますから


ここまでの国立自動車総研的推しNetflix作品は"全裸監督"以来のような?
結構なまでに高クオリティなパニックエンタテインメントだということです

"走り続けろ"は間違いなかったぜ(笑)
Posted at 2025/05/05 09:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンタテインメントにまつわるエトセトラ | 音楽/映画/テレビ
2025年04月24日 イイね!

【ネタバレ注意】新幹線を爆破して来ましたよ(笑)【いいぞ!Netflix】

【ネタバレ注意】新幹線を爆破して来ましたよ(笑)【いいぞ!Netflix】というわけで…4月23日ついに本編公開
ティザー予告編公開
最終予告編も公開

新幹線大爆破ダイスキな代表取乱役
Netflix制作Reboot版をあれだけ煽ったわけですから
当然レビューするつもり満々w
ええ…責任をもってご報告させていただきますよ

で…最初にお断りしておきます
内容的にネタバレあり
なのでそれが嫌な方は最初からスルーして下さいな(笑)

まっ 詳細なストーリーをここでバラすつもりはありませんが
一応公開当日に↓な動画が公開されますた

◆新幹線大爆破 独占配信開始| Netflix◆


さらに↓なのも…
◆新幹線大爆破 オープニング映像| Netflix◆


これだけでも結構なネタバレなんですが…(笑) ひとつハッキリ言えるのは
樋口真嗣 監督 カナリな新幹線大爆破マニア
とにかく愛情とリスペクトが半端ないって!
イマドキの社会情勢も含みつつなんだけど
1975年のオリジナルへのオマージュがスコイ


たとえば…↓のシーン
◆1975年Version|浜松駅上り転線シーン◆


今回↑を盛岡駅で同じような展開をやっているのですが…

これでよく走り続けられるな(笑)
まあCGだから盛れるだけ盛ったネタでもあるんですけどねw


さらにJR東日本全面特別協力なので↓も特別出演w

E956型高速試験車 ALFA-X
ドクターイエローがいない代わりにこれかよ(笑)
↑ですが当該のE5系にもマニアの愛情が込められています
コックピット左上の編成番号 U75

E5系は全部で52編成つまりU52編成までしか存在しないのですが
1975年オリジナルへの敬意からU75編成としたとしか思えない
これに気が付いた時は涙モノでしたからねえ

で…ストーリーそのものに触れるのも何だったので
当社が気になった登場人物に触れておきます

↑が主要登場人物相関図です
確かに六平直政サン演じる味のあり過ぎる電気工事士がチャーミング過ぎる件
松尾諭サン演じる観光会社社長は某知床観光船会社社長をモチーフにしただろ?
そしてNetflixには欠かせないこれまた珍味的ワンポイントなピエール瀧サン
笑えるツッコミ処もありますけどやはり下敷きは結構多いと思います


当該"はやぶさ60号"に乗車する国会議員 加賀美裕子役の尾野真千子サン
そして林広大 秘書役の黒田大輔サンですねえ
議員と秘書の会話が如何にもステレオタイプなのですが
どこか”2位じゃダメですか?"な人を参考にしたかな?

チャラいYoutuber等々力満役の要潤サンとの絡みも絶妙で漫才そのものですたw


松本千花運転士役の のんサン
オリジナルでは千葉真一サンが演じた青木運転士に比べると登場シーンは少ない
けれどもチョットしたセリフとか動作で結構な存在感ですねえ
元々はコメディエンヌとして高い才能を持っているんですが
シリアスな芝居もそつなくこなせる実力派ではないかと見ています

爆弾が仕掛けられた後で100㎞/h以下に落とせない緊迫した状況の中で
主役の高市車掌役の草彅剛サンと冗談を言い合うシーンがあるのですが
普通に芝居として流してしまうと浮いちゃうところを上手くメリハリつけてます
これだけで彼女をこの役に抜擢した価値はあるかと思います

余談ですがこの冗談はラストでキチンと回収されますからお楽しみに(笑)


笠置雄一 新幹線総合指令所総括指令長役の斎藤工サン
オリジナルでは宇津井健サンが演じた倉持指令長に相当する役です
倉持指令長は現場での経験を積み重ねた叩き上げの職人という感じでしたが
笠置総合指令所は腕のいい天才外科医的にオペレーションするタイプ
だからと言って感情は表に出さないタイプではなく怒るべき時は怒るんです
佐々木健太郎総理補佐官役の田村健太郎サンとの取っ組み合いシーンは味あります

そしてセクションは違うのですが今回のストーリー展開で↓人なしでは語れない
いや…右腕としては出木杉なドラえもんの四次元ポケット的存在と言える
技術本部の山本サン

要は種明し要員でもあるのですが受け手側の想像を超えてくる救出方法を
提案・解説してくる 現実には可能かは???ですが驚きの連続でした
ただ…これもよくよくは1975年オリジナルへの敬愛でかつそれが如何にも
テロには応じない冷たい政府と
何とか助け出そうとするJR東日本

↑な対比を生み出して非常に素晴らしい展開を魅せてくれますた


乗り合わせた修学旅行生である小野寺柚月役の豊嶋花サン
1歳から芸能活動はダテじゃないつーか18歳でこの演技力は素晴らし杉です
そしてポイントポイントで結構なまでに芝居の味付を変えてくるのですが…
何で普通の女子高生が注目されるのか?という疑問はありますがストーリ展開で
カナリ重要な立ち位置つーか前半にある主役の草薙サンとのシーン
さらに客室内にあるSOSボタンを押した後のシーンを見ると…
なぜ彼女を注目すべきがよくわかるというかそこにヒントだと思いますよ(謎)
それにしても18歳なのにいい芝居するよなあ

そして最後に樋口監督つーか制作陣のシャレという意味で当社的には拍手な人w

保線担当者チーフ役の田中要次サン この方は役者になる前は
リアルな鉄道マン経験が"あるよっ!"
国鉄→JR東海で保線畑を担当していたのですがスタッフ知ってた上での配役
そう願いたいですよw

そして最後にどうしても言いたい究極のネタバレです
まずひとつは…
1975年オリジナルとのリンク
単純に原作引用をしただけではないということで同時に
シン・新幹線大爆破

↑言わせるだけの意味合いもあるということです

それとオリジナルとは大きく異なる点です
ラストに新幹線は大爆破します
オリジナルではゼロ地点到着前に無事爆弾除去できるのですが
Reboot Versionでは除去する方法がなかったということかな?
いや…タイトルに偽りなしつーかどう生還するか
犯人のモヤッとした目的を浄化させるためには必要だった気がします
しかしラストはその手があるんか?
ゼロ地点も含めてマニアの愛情だな

↑なエクセレントかつマニアックなオチだということだけ言っておきます
つーかこのオチじゃなければJR東日本も納得しなかったような気がしますけどw

国立自動車総研的には↓言っておきます

ええ…手に汗握る2時間17分ですた
これだけスリリングな傑作をネット配信だけって勿体ない
Posted at 2025/04/24 22:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンタテインメントにまつわるエトセトラ | 音楽/映画/テレビ
2025年04月09日 イイね!

爆破まであと2週間?

爆破まであと2週間?物騒なタイトルですが…(笑)
約1ヶ月前にネタにしたコレ
新幹線大爆破 Reboot Version
公開まであと2週間
楽しみ以外のナニモノでもないな
つーかだいぶ内容がわかってきますた


まずは1ヶ月前に公開された↓

◆新幹線大爆破ティーザー予告編 | Netflix◆

この時Reboot Versionは1975年東映制作のオリジナルへのオマージュが強い
こう感じていたのですが今月になって公開された予告編を見てみると…

◆新幹線大爆破予告編 | Netflix◆


だいぶ話の見せ場をバラしましたね(笑)

身代金はクラウドファンディングで集金

オリジナルの転線はよりスリリングに

車内からネット動画ナマ中継?

犯人側内通者が当該列車に乗車?

政府 vs JR東日本の見解相違


1975→2025年の時代考証も含めたReboot
もう楽しみ以外のナニモノでもありません

あと2週間待ちきれない当社ですよ(笑)
Posted at 2025/04/09 10:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンタテインメントにまつわるエトセトラ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「この数字に組み合せるのはアルファベット3文字だと思うんだけど(笑) http://cvw.jp/b/3408570/48587083/
何シテル?   08/07 23:30
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation