♪岬めぐりだよっ!(笑)
※当社は↑のサビハモリができますよ
尤も宮古島に岬めぐりのバスは走ってませんが…
東があるなら西がある
西から上ったお日様が東に沈む前に
東へ西へなら井上陽水
ニシヘヒガシヘならミスチル
音楽とコラボするをテーマにお送りする
国立自動車総研的宮古島岬めぐりが↓です
ド頭から講釈垂れますが これはあくまでも当社分析ですけど
岬って脳内麻薬を分泌させる
ドーパミンもしくはβエンドルフィンといった物質で
ある種の興奮つーか脳内組織を活性化させる効用があるということです
まあ当社が岬バカということもありますけど…(笑)
実際に今夏の北海道逃亡も当初の目標は
宗谷岬
そしてかつて暴風のなか突進した
襟裳岬もそうですが
同じ症状はアーティストにもあるというか
名曲に仕立て上げられちゃうケースも多々あるし↓がいい例じゃないかと?
津軽海峡に行ったらごらんあれが竜飛岬と指を挿しちゃうでしょ!
ええそうですとも!
そういえば…北海道に爆●の聖地と勘違いされる
愛冠岬(あいかっぷ みさき)なんていうのも…(笑)
ちなみにこれも
楽曲化されていて歌っているのが巨●の松原のぶえ
出木杉です(笑)
あっ!話が脱線し過ぎますた(笑)
宮古島で岬といえば
先日執筆した東平安名岬とセットになる↓かと?
西平安名岬(にしへんなざき)
沖縄県宮古島市平良狩俣に位置し東シナ海に面する岬である
座標はN24°54'37" E125°15'18"で宮古島最西端かつ最北端に位置する
↑をマップにしたのには理由がありまして
東平安名岬同様に↓な記載もあるわけで看板がそれを証明しておりますな

はい
西平安名崎の表記です
では岬を一望できる展望台に向って行きませう

まずは美しい花がお出迎えしてくれまして
展望台から岬を一望してみると…
ん? ワリと平坦過ぎるなあ

少し高低はあるような気がするけど…
じゃあ目線位置を下げてみようか?
あれっ?
これじゃ船越英一郎は立てないぞ(笑)
男性的な荒々しさが東平安名岬なら
女性的な優しさが西平安名岬じゃないかと思うのですよ
当社的にはここをアーティストに喩えると↓の人のような気がします
本田美奈子
1967.07.31 - 2005.11.06 埼玉県朝霞市出身 本名:工藤美奈子
1985.04.20
殺意のバカンスでアイドルシンガーとしてデビュー
後にJ-POPからロック路線に進むもさらにミュージカルやクラッシクとの融合
クロスオーバーな活動をするが2005年急性骨髄性白血病による38歳で逝去
そうか…生きていれば今年55歳だったんだ
そして彼女のナンバーにダブらせば
3rd Singleそのものじゃないかと?
岬に立てば強い潮風
スカートの裾じゃれつきます
※↑は亡妻のカラオケ18番ですた
エッ?
それだけ?
いえいえ まだまだ
その手にはのらないわ(笑)
ここからが
国立自動車総研的Temptation-誘惑-です(笑)
西平安名岬の魅力として来間島・と下地島以外の宮古島と連なる島々が一望できる
これに尽きるんじゃないか?ということを当社は訴えたいのですよ

まずは伊良部島

続いて池間島ですが↑が見えるという事は…

はい
後日ネタにする予定(笑)の池間大橋も見えるわけでして…
※ネタにしたけど橋は弱かったと反省しておりますw

何だろう?この
国際救助隊秘密基地みたいな島は?
これも後日ネタにする予定ですけど(笑)
そしてここで忘れていけないのが…
3連の巨大風車
90年代飛ぶ鳥を落とす勢いだったavexがよくPVで使った匂いがする(笑)
実際には海外ロケなんだけど
ELTのデビューナンバーが正にそれ
※モッチー若いなあ まだアホになる気がなかった頃の彼女ですよ(笑)
なので予算的には厳しいレーベルがそれっぽい匂いを求めて
ロケをやってもおかしくないっていう感じの3連の風力発電用タービンですが
かつては5基だったそうです
2002年の台風16号で1基 残る4基も2003年の台風14号によって倒壊
しかし2008年に3基だけ復活させたそうですが
台風の倒壊というと今年(2022年)9月宮古島を襲った台風11号
これでよくメディアが使ってた↓を思い出す人も多いかと?

暴風雨で倒壊した道路標識(アオカン)ですが
これについて地元の方から聴いた話だと
ああ…あれね
元々支柱が塩害でサビてたの
それでポッキリだから
だそうです(苦笑)
改めて見直すとなぜこの1本だけなんでとも思えるし
メディアは一部を切り取って強調するから妙な説得力あるんですよ(笑)
実際の話ですが↑の3連風車のメンテも結構大変とのこと
特に塩害によるサビには実際倒壊した過去もあるので特段気を使っているとのこと
やっぱり
岬に建てば強い潮風なんでしょね
岬めぐりやってこんな勉強できるとは想定外でしたが
音楽使ってここまで引き延ばす当社もどうかと思いますよ(笑)
クドイからおね~ちゃんも寄ってこないと言われても言い返せませんしね(爆)
Posted at 2022/11/30 01:16:48 | |
トラックバック(0) |
宮古島 | 旅行/地域