• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2024年06月27日 イイね!

全バーグネタがまだモタレているので…(笑) 廣嶋ネタで寝かしていた鉄分高目なアーカイブを掘り起こしてみた

全バーグネタがまだモタレているので…(笑) 廣嶋ネタで寝かしていた鉄分高目なアーカイブを掘り起こしてみたそりゃそうだろう
あれだけな量のハンバーグ
書いてるこっちもお腹イッパイだぜw
なんでそれなりにまた書くって躊躇するつーか
嫌気がするっていうのもわかるでしょ?
そんなんで寝かしていた鉄分高目ネタ
これが意外にも結構新車が多かったりするんですよね

廣嶋エリアは岩国空港から入ったわけですが…
その先の行程としてJR西日本山陽本線で向かうことになります

で…JR西日本の特徴の一つとして民営化から36年=干支3回りした今も
国鉄時代の電車を叩き直して使ってる
↑のイメージが強いんですよね(笑)


手前の黄色い電車ですね

115系3000番台という国鉄時代の電車で1982年 - 1983年製造の
40年選手ですよ(笑)

いや~首都圏では見られなくなった↑なのに乗ることができるのかと思って
ホームで廣嶋方面の列車を待っていたら入ってきたのは↓のですた

なんかJR東とあんまり変わらん電車やがな
はいコレが↓です

JR西日本227系電車
廣嶋地区の老朽化した電車置換を目的に2015年から導入された直流近郊形電車
1車両中に動力台車と付随台車を1台ずつ配置し運転に必要な機器類を
1両にまとめて搭載する方式で全車を電動車とするシステムを採用する

↑どういうことかというと…
普通の電車では前後台車にはモーターを搭載するクルマでいうところの4WD
なのですが片側の台車はモーターレスで要は走行中はFFかRRになるシステム
メリットはようわからんがステンレス車体で都会の電車と変わらん容姿だし…

車内も転換クロスシートって結構ハイグレード感があるわけで
ローカルエリアの電車でもここまでやりましたという内容に
JR西日本も変わったなあと思ったわけです

ちなみに…↑の115系電車は岩国から西は下関迄の山口県内で運用されるそうで
地方でもそれなりの都市部かつ需要が見込めるからこそ新鋭車両を投入し
古い車両はそれなりのところに都落ちしていくのだということですなあ

しかしむしろそれよりも新鋭車両を積極的に導入しているのが
廣嶋の路面電車=広島電鉄の方です

厳密にいえば路面電車=軌道線と呼ばれる市内9系統18.9㎞と
鉄道線と呼ばれる宮島線 西広島⇔広電宮島口16.1㎞の計35㎞が
広島電鉄としてのネットワークで市営ではなく私鉄になります

そして宮島訪問後に乗った電車が実は結構㌧でもでした

GREEN MOVER 5000形
1999年 - 2002年に導入されたアルミニウム合金製5車体6軸関節式連節車
100%低床電車で製造はドイツ-シーメンス社である
ウヒョッ!舶来品つーか外車w
90年代以降は低床車の導入には積極的な広島電鉄ではあります


しかしここは廣嶋 ↓なラッピング電車もありますた

カープ仕様

サンフレッチェ仕様
そしてやはり廣島ですた 試運転でしたが↓な仕様も…

MAZDA 心よ走れ仕様
MAZDA乗りとしては嬉しい限りです

ただ…全部が全部低床の最新モデルではなく一昔前の路面電車も現役です

800形810

さらには原爆電車とか被爆電車と呼ばれる車齢80年以上の↓も現役

650形652

当然機器類の交換やブラッシュアップとか冷房搭載やワンマン化対応などの
時代要求によるVersion Upは行われているわけですが
JJYから孫世代まで共存する
路面電車の動態保存博物館
それが広島電鉄株式会社


ボロばかりと思っていたのですが…(廣嶋地元民の方スンマセン)
廣嶋の公共交通は意外と最新車両が多くてビックリしたのがホンネですた
Posted at 2024/06/27 18:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中国/四国 | 旅行/地域

プロフィール

「Hey You! What’s your NAME!! http://cvw.jp/b/3408570/48573458/
何シテル?   07/31 18:45
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation