• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2024年06月07日 イイね!

新1万円札の人で今話題の深谷にこんな歴史の深い宿があるとは思ってもいなかったぞ(笑)

新1万円札の人で今話題の深谷にこんな歴史の深い宿があるとは思ってもいなかったぞ(笑)時間軸的にはこちらのカレーを飲んだ後です
東京駅のパクリミニチュア版やネギで有名なこの街
最近じゃ新1万円札の人で有名ではありますが
そこに当社は一切触れません
そんなのは他の方に任せます

早い話が翌日の謎プロジェクトに深谷・本庄エリアで
1泊した方が何かと便利だったというのが理由でして…
それと5月一杯で消滅してしまうPontaが3,000ポイント
ドブに捨てるのも勿体なかったというのもありますた

で…どこでもよかったといえばそれまでですがじゃらんをチェックしていたら
クチコミ4.8 それでいて安価
使う気はないですが三●谷のところでも評価4.9ですから眉唾ではないと判断して
こんな宿を見つけたら思わず泊まってみたいと思いませんか?
まあ宿そのものを殆どネタにしない国立自動車総研的には珍しいんですが
どうもその宿の名前がきん…きん…?何だっけか?

ほら!クルマのサブスク?

それKintoやがな~

Kintoいうたらアレやろ
マカロニほうれん荘に出ていた…


それきんどうちゃんやがな~
©鴨川つばめ ←言ってもわかるヤツがどれくらいいるんだ?(笑)

というよりひとりボケツッコミをやりたかっただけで正しくは↓です

旅館 きん藤
埼玉県深谷市本住町7-52

読みは"きんとう" 近江出身の藤兵衛なる人物が創業したことに由来する
中山道深谷宿の旅籠して江戸時代末期1820年代に開業したそうで
中山道最大の宿場街も最盛期には約90軒の宿が存在したそうだが
江戸時代から営業を続けるのは2024年現在ではここきん藤だけ

明治天皇もご休憩に立ち寄ったことがあるほか立川談志師匠お気に入りの宿として
大広間で度々落語会を開催したほか"🍙ダイスキ"山下清画伯も宿泊
さらに最近ではじゅん散歩でMr.テキトーこと高田純次氏も取材に来たとか?
由緒正しい歴史に刻まれた老舗中の老舗ともいえる旅館なんですよ

↑の建物は2023年9月に建直した最新鋭のモノです

こちらは1960年に改築された建物で如何にも駅前旅館的佇まいで…(笑)
それ以前は木造で如何にも昔の街道旅籠に料亭風味を加えた大きな木造建築物ですた
この先代ならびに先々代では割烹旅館というコンセプトで
それなりに人気があったということだそうです

そういう意味で現在のきん藤のコンセプトは
(駅前旅籠+ビジネスホテル)÷2
↑な感じなんですよ これは部屋はいるとイッパツでわかります


既に荷物を散らかしてしまってますけど(笑)
畳にベッドという和洋折衷の世界が繰り広げられるんです
そしてリニューアルから約9ヶ月 木と畳の香りに心が癒されます
これだけで当社も高評価を与えてしまうのですよ

尤も細かいところは現代基準でWi-Fiとウォシュレットは完備ですからね

これがシングルルームで2名以上なら和室対応になります


ただ…お部屋にバスルームとかシャワーはないんです

昔ながらの大浴場(笑)
この辺が如何にも昔ながらの旅籠なんですねえ

とは言え食事は↓のダイニングで…

ここはこの手の宿では定番なB&Bですが朝はビュフェではなく和定食

画像では人類の敵=納豆が入っておりますが当社は絶対にダメ
食えない以前に狭心症対策のクスリに対する反作用から禁忌食品なのでね
そこで代りとしてトロロへ変更してくれましたが…
※事前に言っておいてくれると助かりますと宿の方から話がありますた

この1泊朝食付で当社が泊まった日では6,490円だったのですが
+1,320円で夕食付きになるんです

↓が当社宿泊日の夕食メニュー

左上の鍋は鶏の水炊きですが刺身と煮物も付いて結構なボリュームでしょ?
このうちご飯と汁物はおかわりOKでこの日はクラムチャウダー

↑が激ウマ
当社もおかわりさせていただきましたが隣テーブルの出張リーマンは
少なくとも3杯はおかわりしてたけど程があると思うぞ(笑)
ちなみに板長は強羅花壇→つきぢ田村を経て6代目料理長になられた方だそうです

つまり…
額面8,000円以下で↑のクオリティ
高崎線熊谷 - 高崎ならびに前橋周辺のビジネスホテルが1泊朝食付で
どう見積もっても8,000円は必要だからコスパは結構高いと思うのですよ
それでいて飯はウマイし宿としてのオペレーションもようござんした
かつ建物も新しいときたらどこに非の打ちどころを探すかレベルですからね

まっリピーターも多いという点で納得はできますけれど
身近に桃源郷があるとは想定外ですた

また機会があれば泊まってみたい宿リストに加わりますた
Posted at 2024/06/07 18:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | さいたま~ | 旅行/地域
2024年06月06日 イイね!

JJYの胃袋を刺激するダミアンのような歯医者(笑)

JJYの胃袋を刺激するダミアンのような歯医者(笑)6月6日→オーメン→ダミアンつながり(笑)
お世話になってる歯医者さんですが
今まで入居していたビルが閉鎖になってしまい
数ヶ月に一度のメンテで移転先に訪れたら…
←のサムネイルでもわかるように
これが㌧でもな環境だった
既に不二家が…(笑)

早い話が悪魔のように胃袋を刺激する
食空間よろしく的罪作りな歯医者サン

↑に変貌していたということなんですよw

そのラインナップが半端ない


串かつ でんがな


蒙古タンメン 中本


丸亀製麵


中華食堂 日高屋


茨城産コシヒカリ おにぎり


串カツ 田中


なか卯


モスバーガー

どうよ?この悪魔のような食願望で襲ってくる飲食店と↑な環境にある歯医者は…(笑)
なので↓に至ってはとんでもないことになってますたw

名代 富士そば
24時間と看板にありながら1500 - 1600は休業する不思議(笑)
なもんでサンプルも呆れかえってしまってますよwww


ここまで飲食店誘惑が半端ないところに移転したというのが
歯医者としてあるまじきな存在ですが↓なのを持ってきたのは評価しますよ

この飲食店集合雑居ビルも謎っちゃ謎で"じとっこ組合"も気になりますが
ド真ん中の看板に注目しておくんなまし
伝説の豊丸姐サンが…
いや~…その昔お世話になった人は多いと思います(笑)
しかし こんなところにいたとは…
やはり今日はダミアンな1日だったということにしておきますww
Posted at 2024/06/06 21:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 南関東 | グルメ/料理
2024年06月05日 イイね!

"まいう~"と"まいう~"が出会ったからって必ずしもプラスにはならない

"まいう~"と"まいう~"が出会ったからって必ずしもプラスにはならない話を宮古島に戻しますよ
それもご存知宮古そばで

←の当社お気に入りなみなと食堂ですが…
それにしてはネガティブなタイトル
どういうことかと申しますと…
↓なお話になるんです

話の主役になる場所は↓です

みなと食堂
沖縄県宮古島市平良荷川取593-10


2023年11月時点では浅尾美和似なショートカットの尾根遺産がワンオペ対応でしたが
今回はもうひとり尾根遺産が増えていたという小変化はありましたが
相変わらずギチギチな営業状況でしてそばメインの中どうしても↓を食べてみたい

2023年11月に↑の存在を知ったのですよ
で…2024年2月に行ったら完売でアウト

今回3度目の正直に掛けましたが
結果的に入荷なしで撃沈しますた


いい加減POKI丼食わせて下さいよ~
次は半年先まで無理なんですからね

↑ボヤキましたが…今回お得意のアーサそばにチョットしたOP追加が可能になってる
ええ…画像で比較検討しましょう

◆従来のアーサそば◆


◆今回のアーサそば◆


違いわかりますか?
答えは↓の部分です


三枚肉とは別にソーキが
OP追加可能になりますた

尤も並で850円→950円に値上げされてましてソーキは1Pで+150円
なので↑の状態で1,100円
みなと食堂もレギュラーで4桁メニューが続々増殖中という感じですけど
まいう~とまいう~のコラボを
期待してソーキをいただきますた


しかし…


このソーキ出来がイマイチ


肉のトロトロ加減とかは文句なしなんですよ
でも‥味付が薄いっていうか主張が弱過ぎるんですよね
カツオ系塩出汁スープとアーサのコンビネーションは最強なんですよ
そこに標準でつく薄味の三枚肉はいい感じにアシストしてるんだけど
これがソーキになるとアーサそばとお互いの良さを殺してしまっている
本来ならプラスになるのがマイナス
簡単に言うとスープに負けちゃったソーキなんですよね


尤も↑のアーサを練り込んだ自家製麺とスープは鉄壁なので
OP追加せず単品で頼むのはテッパンだったりもしますし

200円→230円に値上げしちゃったけど↑のアーサごはんの方が
国立自動車総研的にはベターとだけしか言えないところですが…


文句言っても完食です(笑)
とは言えアーサそばよりマグロのPOKI丼を早く食いたいんですけど…
まあ半年先まで無理つーか今の時点では行けるかもわかんないし
その前に行ったその日に"あるよっ!"の保証もないからなあ
こればかりは運次第です
Posted at 2024/06/05 17:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮古島 | グルメ/料理
2024年06月04日 イイね!

クイズ時代錯誤にも程がある -私の名前は何でショウ-

クイズ時代錯誤にも程がある -私の名前は何でショウ- ハッキリ言って手抜き企画です(笑)
前回やったランティスのこれが意外と評判よく
アクセス祭になるのでw

たまたまコロナ以前2018年のアーカイブを
整理していたらこの画像がでてきますた
なのでクイズにしたまでですよw
では早速問題です


このクルマは何でしょう?
後ろ姿だけで考えて下さい


ヒントですか?
ひょっとしたらお母さんのお腹の中どころかお父さんのお股の中にもいなかった
そんな頃のクルマかもしれませんよ(笑)
イタ車のように見えますがイタ車でも東欧車でもございませんねえ

↑だけで追い込むのは難しいかな?
なのでもっとブローアップした画像でサービス

ギリギリ個人情報になり兼ねないレベルのヒントですがこのクルマは
練●5ナンバーですた
嫁2号より長生きなんだよなあ(しみじみ)
2024年06月03日 イイね!

そろそろ病状についての解体新書でも書いてみる -リアルメスプレイから早半年-

そろそろ病状についての解体新書でも書いてみる -リアルメスプレイから早半年-※←画像はイメージです(笑)
つーか道楽旅行とか食い物ネタばかりでは
書いてても飽きるんでチョット手を変えます
本日で心臓バイパス手術をやってまる半年
早いモノだなあと感じるととともに
よく毎日日曜生活が続くよなと思われているし
そろそろ仕事のことも考えなきゃイカン時期なんです

思えば…これはダメだろうと思って自ら119番通報で緊急搬送となったのだが
この時は心筋梗塞による心不全と診断されカテーテルによるステント挿入
早期搬送と施術でサンズリバーの河岸は見てきたけれど結果的に
一命を取り留めたのはみなさんにも報告はさせていただきますた


精密検査で心筋は壊死していないことが判明
そこで下った診断が狭心症
当社の場合は心臓バイパスOPをすることで症状を大幅に改善できる
その可能性が極めて高いということで…
リアルメスプレイを受けることにしますた


私…失敗しないので
↑言ってくれればよかったんですが執刀医はオペによるリスクの説明先行
まあこれは現代医療では話さなくてはいけないそうなのですが
人生初の全身麻酔で…
メスが身体に入ります


これが2023.12.03入院 2023.12.04施術となりますた

正直な所このOPに関して笑えるネタはそれなりにあるんですが
サスガにチョット不謹慎過ぎるかなと控えて封印しました
そしてOPそのものは全然成功でして心機能そのものは
最低3ヶ月すれば倒れる直前よりも回復するとの診断
さらにいえば術後のキズ痛みや完全な回復を考えると
術後半年の経過観察検査
↑で最終判断だと執刀医は語っているのですよ


つまり術後丁度半年の今ですが会社の方もこのまま心臓病として引きずるのか?
完治なのかで対応が変わってくると考えているのは明白ですし
復職せず早期リタイア
これも選択肢として考えているのもまた事実です

まあ 無理に頑張る必要性を感じなくなったしスローライフでいいじゃん
↑が根底に根付いてしまったのもありますが
ブッ倒れる前の初号機アクシデントから
既に1年弱仕事してないんだよなあw

なんで今更戻ったところで求められているの当社?の可能性もあるんですよ

ですから向こう数ヶ月以内に…

↑な画像が出てきたら仕事辞めちまったと思っていただいて結構です(笑)
いつもの年より時間を自由に使える北ですからね
勿論弐号機で行くのは当然です(キッパリ)
新日本海フェリーのスポットCMが先月末から赤坂でやたら流れるんだよなあw

プロフィール

「結局…代表取乱役はどこに行ってたんだろう? http://cvw.jp/b/3408570/48659534/
何シテル?   09/16 23:45
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation