• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OSARGのブログ一覧

2023年06月28日 イイね!

Redmi Smart Band 2

alt

今更ながら、スマートウォッチを買ってみた。
Mac&iPhoneを使う身としてはApple Watchがよかったが、腕時計をする習慣がないため高価なものをいきなり購入する気にはなれず。
そこでお試しで中華製の安いものを買って体験してみることにした(¥3,992)。

どうやらアクティベートにはアプリを入れないといけないらしい。
中華製ということもあり個人情報の管理に一抹の不安を感じつつ、「マイナンバーとかいう稀に他人のアカウントに紐づけられるサービスを推し進める国が極東にあるしなあ。。。」と変に達観して素直にインストール。

所々変な漢字(日本語)はあるが、最近の中華製品の多言語対応の成長ぶりに驚く。

自分が使う機能はせいぜい時計と睡眠モニターだけ。
睡眠モニターは結構精度がよく、夜寝ている時間の他に日中の仮眠も「仮眠」としてカウントする賢さ。
これで4000円なら安い。逆に自分の用途ではApple Watch(4万円〜)は宝の持ち腐れだ。

alt

本体裏面にはセンサーが付いているようだ。
中華製アプリに監視されるのが精神的に苦でなければこれで十分だ、と思った。

さて、スマートウォッチなのにみんカラで紹介するのは不思議に思うかもしれない。
その理由は、Redmi Smart Band 2が壁紙をユーザーの好みに変更できるからだ(他のスマートウォッチもできるのだろう?どうせ。知らないけど)。
alt
僕はロードスターを壁紙にしている。
スマホの壁紙にするのとはまた一味違って、直に身につけるものにロードスターが映し出されるとNDを四六時中身近に感じることができる。なんと言うか、「手乗りロードスター」といった感じで、非常に「かわいい!」
愛車をより身近に感じられるという点において、スマートウォッチは車好きに刺さるのではないかと思う。


Posted at 2023/06/29 00:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商品レビュー | 日記

プロフィール

「国際宇宙ステーション(ISS)が北斗七星と北極星の間をちょうど横切って行った(20:09頃)。生きている間に気軽に宇宙へ行ける時代が来るのだろうか...」
何シテル?   05/29 20:43
マツダ・ロードスター沼にどっぷりハマってます。 みんカラを始めたのは、兵庫県のとある場所でロードスターand/orオープンカーミーティングを開催し、ゆくゆくは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45 678910
1112131415 1617
18 192021222324
252627 282930 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター・NR-A(プラチナクォーツメタリック)に乗っています。 デビュー時か ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤と悪路、悪天候用。こういうのでいいんだよ!を体現した車。サイコー!
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
2013年頃、オーストラリアで一年間乗っていました。頑丈な車です。さすが日本車と思いまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年に手元にやってきたNBロードスター。 楽しい時はさらに気分を盛り上げてくれ、辛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation