本日2/28(金)、前回の2/14に続き3連続でモーターランド鈴鹿へ・・
今回は前回考察した”ドラポジ変更”と、タイヤを215のシバTW280 ⇒ 235の7分山 TOYO R1R に履き替えて臨みました。
今回は直前に小雨がパラついたものの10時枠は薄曇りのドライ路面
気温は10~11℃
10時枠の同時走行6台・・(今回も 9時枠/11時枠は更に多数台)
本日のベストタイム 49.93秒(By DG-PRO1S/RaceChrono) ⇒ 丸3年で50秒切り達成!
今回も、減衰を替えてみました。
Lap1~11;前08-後32・・ベストはLap 6で50.71(7th)
Lap12~17;前01-後32・・ベストはLap31で50.29秒(4th)
Lap18~24;前08-後32・・ベストはLap23で49.93秒(1st)
Lap25~28;前16-後32・・ベストはLap26で50.76秒(9th)
Lap29~30;前08-後32・・ベストはLap30で49.95秒(2nd)
Lap31~38;前01-後32・・ベストはLap32で49.98秒(3rd)
Lap39~42;前08-後32・・ベストはLap40で50.39秒(6th)
上記のタイムをみると、前08/後32で1st&2nd、前01/後32で3rdのタイムがでましたので、
フロントの減衰は固めの08か01が良さそうと思われ・・今後は当面減衰08で走ってみようと思います。
また高速左コーナー前後のタイムがかなり速くなっており、タイヤ性能差もさることながらここでのドラポジ改善(横Gに耐えるのに、足ではなく、体をバケットシート側壁に押し付ける)が一番タイムに貢献したように思えました。
丸3年走行して漸く50秒が切れましたが、今後の目標は、49秒切りではなく・・まずは49秒台をコンスタントに難なく出せるようにしたいと思います。
ブログ一覧 |
サーキット走行動画 | 日記
Posted at
2025/02/28 22:04:30