• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRZを愉しむ豆柴ハルのパパのブログ一覧

2022年09月09日 イイね!

ZD8 6AT 12ヶ月点検を来月初旬に控え・・強化パーツやアイテムを備忘録にしてみた

ZD8 6AT 12ヶ月点検を来月初旬に控え・・強化パーツやアイテムを備忘録にしてみた
 昨年2021年10月8日に新車登録され10月25日に納車された私のBRZ(ZD8)Sグレード 6ATは、現時点でOD:9,200Km余にもなり(*注)、来月初旬に12ヶ月点検を予定
*注;2014年~2021年迄乗っていた前車のWRX S4が7年間でOD;15,000Km余だったことを考えると、如何にBRZに惚れ込んで走り回ってきたのかが我ながらよく分かります 
 3月から始めたサーキット走行は半年で14回延べ580Kmを走行し、この間にどれだけのカスタム&チューニングを施してきたのかを備忘録として以下に列記してみました。
 サーキット走行をより愉しく速く走るのに必要なものばかりだったこともあり、それらに掛かる費用は都度余り気にしていませんでしたが、振り返って計算してみると・・安い軽自動車が買えそうな勢いで・・我ながらちょっとした驚きw~人は好きなものには糸目をつけないという典型例ですねw
 *納車時にディーラーOPで装着したSTIパーツ一式は除き、交換追加日付順に列記 
空力パーツTRD製GRスポーツサイドバイザー
       →車体の左右の揺れが小さくなったせいか?車内に聞こえる異音が激減
吸気系K&N製湿式エアフィルター→吸気効率UPの謳い文句に誘われただけw
ブレーキペダルペダルカバーを3cm幅広のNEOPLOT製に交換→左足ブレーキ用
シートベルト4点式ハーネス Sabelt SALOON-S→サーキット走行で純正3点式は不安定
エンジンオイルSTI PERFORMANCE オイル 0W-40→サーキット走行時の高回転対策
ブレーキフルードSTI レーシングブレーキフルード(競技専用)→ブレーキ故障未然防止
ブレーキパッドENDLESS MX72ブレーキ故障未然防止
サスペンション車高調 BLITS DUMPER ZZ-R →高速コーナーでのロール軽減
ブレーキローターENDLESS BASIC SLIT(前輪のみ)→純正品でジャダー発生し修理
シートフルバケシート BRIDE ZETA Ⅳ
    →車高調付けたらサーキット走行で体が不安定になり、已む無く交換
Fサス補強BLITSストラットタワーバー→効果が今一つ体感できていないw
マジカルパーツ:ラジエターUpperホースにSEV Radiator BY 1個装着
              →エンジン回転が静かに力強くかつスムースになった
          センターコンソール内にSEV Body ON S 1個設置
              →乗り心地が非常に良くなった
ファイナルギア3.9 ⇒ 4.3に変更
   →ハイギアード過ぎるのでMT車の最終減速比に近づけたら・加速が凄いことに・・
LSD:トルセンLSD ⇒ OS技研の機械式LSD&デフオイル80W-250に変更
(ファイナル交換のついでに変更したが、期待以上に良かった)
     →コーナーが速くなる?(来週月曜に鈴鹿ツインサーキットで確認予定)
 
以上で、爺さんがサーキット走行をする上で概ね十分なところまで仕上がったのだろうと思いますので、当面は運転技術向上に専念したいと思っております・・が、18Kgもあるバッテリーの軽量化もいづれしたいなぁ~と脳裏をかすめており、この先もちょこちょこと出てきそうな塩梅ですね~w

プロフィール

「鈴鹿ツインサーキット 初のフルコースProject1_古希を迎えたばかりの爺さんのタイムは?_BRZ ZD8 AT http://cvw.jp/b/3426433/47767604/
何シテル?   06/07 20:58
豆柴犬ハルのパパです。 社会人になって初めて購入した(1977年式)トヨタスプリンタートレノGT(TE61)の進化した子孫とでも云うべき BRZ(ZD8 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
 スバル WRX S4からBRZ 6AT(ZD8)に乗り換えました(2021.10.25 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation