• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRZを愉しむ豆柴ハルのパパのブログ一覧

2023年04月21日 イイね!

AnyCastの公式ページで偽造品の見分け方が・・AnyCast HDMI ドングル レシーバーを使ってAndroidスマホでワイヤレスミラーリングをする人はご注意ください!

AnyCastの公式ページで偽造品の見分け方が・・AnyCast HDMI ドングル レシーバーを使ってAndroidスマホでワイヤレスミラーリングをする人はご注意ください! 昨日のブログで書いた、HDMI ドングルレシーバーがナビに認識して貰えない問題の続編です。
 調べが進むうちに色々と分かってきました。
 まずは、偽造品が沢山横行していることが判明しました。
AnyCastの公式ページ(cf.連情報URL)に辿り着きじっくり読んでみると、
最初のページに明記してあるのが「AnyCastの公式製品は、EZMiraがサポートしています」ということでした。
 私が最初に買ったAnyCastレシーバーが正に
これで、本体表示に「Powered by EZMira
書いてあり、正規品でしたのでナビにも認識されて何とか使い物になったのだと納得
しました↓
alt
 一方で2回目~4回目に買ったものにはその表示もなく、さらに本日AnyCastの公式ページでみた偽造品の見分け方からすると、それらは正真正銘のw偽造品でした。
主な見分け方は以下の2つ
偽造品1WiFi SSIDが "AnyCast + 8文字" になっていない物(下記が一例)
  偽物ではWiFi SSIDが "AnyCast + 4文字" 等になっている
偽造品2設定画面へのアクセス先が"http://192.168.203.1" でない物
  偽物は "http://192.168.49.1"となっている。
alt
 スマホのWi-Fi設定画面でAnyCastレシーバーのSSIDを探してクリックするとスマホとレシーバーがWi-Fi接続できます(これ重要!)これができると以下のことができるようになります!
 偽造品が画面で示してしるIPアドレス192.168.49.1をスマホ画面で入力しEnterボタンを押すと・・WIFI AP のアイコンが出るだけで設定画面が出てこない!↓
alt
 試しに偽造品で、正規品が指定するIPアドレス192.168.203.1を入力すると、一応設定画面は出てくるものの、選択する部分が空白!↓
alt
 正規品の取説(英語・中国語のみ)の最後に書いてあった”Setup your AnyCast” の部分を正規品を使って忠実に実行してみたら(Miracastモードではできないので最初に本体のボタンを押してAirplayモードに切替えてからやるのがポイント)・・設定画面に入ることができて、解像度もデフォルトモードも変えることができました!!↓
alt

alt
 これで、最初に買った正規品(EZMira)をナビにHDMI接続すると、最初は認識されませんがUSB電源を一旦切ってすぐに入れれば認識され、ナビ画面が当初のAirplayモード(iphone)ではなくMiracastモード(Android用)で立ち上がってくれていますので後は、Androidスマホの接続の設定画面からキャスト(or スクリーンミラーリング)を押せば20秒前後もかかりますがミラーリングに入ることができるようになり、概ね私が抱えていた大きな問題は解決できました・・やれやれw

プロフィール

「鈴鹿ツインサーキット 初のフルコースProject1_古希を迎えたばかりの爺さんのタイムは?_BRZ ZD8 AT http://cvw.jp/b/3426433/47767604/
何シテル?   06/07 20:58
豆柴犬ハルのパパです。 社会人になって初めて購入した(1977年式)トヨタスプリンタートレノGT(TE61)の進化した子孫とでも云うべき BRZ(ZD8 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
 スバル WRX S4からBRZ 6AT(ZD8)に乗り換えました(2021.10.25 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation