• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRZを愉しむ豆柴ハルのパパのブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

BRZ ZD8 のエアフィルターを交換してみた

BRZ ZD8 のエアフィルターを交換してみたみんカラの poptakaさんが「K&N HIGH-FLOW AIR FILTER」のパーツレビューをされていたのを観たのですが、【満足している点】に魅かれてしまい(吸気効率UP!と解釈)、まだODが3,700Kmを過ぎたばかりのBRZ(ZD8)に採用することにしました。

poptakaさんのお車はトヨタ86(ZN6)なので、それがZD8に適合する製品かどうかをまずK&NのHP(https://kn.gruppemdirect.com/pages/k-njunnseikoun)で確認し、同じK&N品番(型番:33-5060)のものが使えると分かったので、早速Amazonで見つけて昨日購入しました。

本日午前に届き早速、交換DIYにて完了。
カバーを固定している2ヶ所の爪フックを外すのはいとも簡単ですが、フィルターが通るスペースを確保するまで広げるのに一苦労しました。サービス性は▲ですねw

エンジンに対する効果のほどは現時点では不明ですので、後日パーツレビューで報告したいと思います。

 ⇒ 3/14追記:
 3/10にK&Nエアフィルターに交換した翌日、モーターランド鈴鹿で約30Km走ってきましたが、OD 3,800Km超のBRZ(ZD8)の調子は日に日にすこぶる良くなってきている感じで、さて~、それがこのK&N湿式エアフィルターの効果かどうか?となると・・正直わかりませんねw
 ECUの学習がサーキット走行を2回したことで更に進みアクセルレスポンスが劇的に良くなったと思われますので、これらの相乗効果とするのが妥当かと、、

 そもそも調子の良いクルマにK&Nエアフィルターを取り付けても体感できるまでの効果が分からないのかもしれませんね
 というわけで、パーツレビューはせずに、ここに追記だけすることにしましたw
↓中身を取り出したところ(フィルター本体と付属ステッカー1枚、背景は空箱)
alt

↓左がSUBARU純正品(乾式)、右がK&N純正交換フィルター(湿式)
alt

↓付属ステッカーを貼りるのに最適な場所にMOTULステッカーを貼ってしまっていたので~中央部でK&Nステッカーをカットして貼りました・・
alt

プロフィール

「鈴鹿ツインサーキット 初のフルコースProject1_古希を迎えたばかりの爺さんのタイムは?_BRZ ZD8 AT http://cvw.jp/b/3426433/47767604/
何シテル?   06/07 20:58
豆柴犬ハルのパパです。 社会人になって初めて購入した(1977年式)トヨタスプリンタートレノGT(TE61)の進化した子孫とでも云うべき BRZ(ZD8 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
 スバル WRX S4からBRZ 6AT(ZD8)に乗り換えました(2021.10.25 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation