• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRZを愉しむ豆柴ハルのパパのブログ一覧

2022年02月09日 イイね!

ホークアイ デイライト化ハーネス Type.A-BRZ / GR86

元旦にDIYにてBRZの初カスタマイズ!

昨年末に注文したホークアイ デイライト化ハーネス Type.A-BRZ / GR86」がSHINING SPEEDさんから元旦に届き、早速取り付けに着手し、1時間余りの悪戦苦闘(*注)の末に何とか作業が終了しデイライト化できました。

(*注;ヘッドライトのハウジングを最初に抜いてその間に購入したハーネスを差し込むのですが、標準のハウジングがかなり硬くてそれを抜くのに一苦労。狭い空間での作業なので思うように力が入れられないですが、諦めずに線の束とハウジングの爪を押しながら揺らすように力を込めてとにかく引っ張るのがコツ?ですねw)

費用的には2.2万円余りでお安くはないですが、SUBARUデーラーOPのLEDアクセサリーライナーが7万円余りもすることを考えれば安価とも云え、
これはお薦めです。
https://shining-speed.ocnk.net/product/185




Posted at 2022/02/09 20:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイライト化 | クルマ
2022年02月09日 イイね!

自己紹介と、二ーパッド

【みんカラ始めました!】まずは簡単な自己紹介。

■ニックネーム;ハルのパパ(豆柴犬10歳♂の下僕)

 愛車;BRZ(ZD8)6AT、2021年10月25日納車

■今の愛車で一番気に入っているところは、とにかくハンドルを握って走るだけで愉しいクルマだという点。前車のWRX S4 では無かった味わいです。

■今の愛車でやりたいことは、鈴鹿ツインサーキットでのサーキット走行です。
そのために、まずはレーシンググローブ(Sparco)ヘルメット(ARAI)を購入しましたが、ヘルメットはまだ届いておらず3月に届けばよい感じですね。

■今までの愛車遍歴は、
学生時代の19~22歳までは、中古のホンダZ(360cc)
社会人となった23歳で初めての新車、スプリンタートレノ1600GT(TE61)
結婚後の31歳から2年余は、トヨタカムリ2000
アメリカ駐在時代の33歳から5年間は、GM の Buick Century 3800cc
帰国後の38歳から57歳迄の20年間は、レガシーツーリングワゴン2.0GTターボ
42歳からシンガポール単身赴任2年間は、日産サニー1200㏄(ボロ中古で200万円!)
退職直後の57歳からの2年余りは、インプレッサスポーツ2.0アイサイト
60歳からの7年間は、WRX S4
67歳から、BRZ(ZD8)6AT に乗り換えて現在に至ります。

■最後に、BRZが納車されてすぐの昨年10月末にやった初めてのカスタマイズは、左足の膝当て・ニーパッドを取り付けました。
ハセ・プロレーシング オフィシャルニーパッド Sサイズ ¥2,728+送料\550
https://www.hasepro.co.jp/view/item/000000016165

ホールド性の良いBRZのシートと相まって体がしっかりホールドされとてもGood、これはお薦めですね。

その他にやったカスタマイズやチューニング?は別途、書き込んでいきますので皆様よろしくお願いいたします。
Posted at 2022/02/09 18:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #BRZ SUBARU点検パック48ヶ月(12ヶ月)のついでにブレーキフルード交換など_BRZ ZD8 https://minkara.carview.co.jp/userid/3426433/car/3233250/8385433/note.aspx
何シテル?   10/01 15:19
豆柴犬ハルのパパです。 社会人になって初めて購入した(1977年式)トヨタスプリンタートレノGT(TE61)がAE86を経て進化したクーペとでも云うべき ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678 9 10 1112
1314 1516 171819
2021 22 23242526
2728     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
 スバル WRX S4からBRZ 6AT(ZD8)に乗り換えました(2021.10.25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation