• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRZを愉しむ豆柴ハルのパパのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

ZD8標準シートに4点式シートベルトを取り付けてみた

ZD8標準シートに4点式シートベルトを取り付けてみた初めてのサーキット走行では標準の3点式シートベルトを使ったわけですが、やはり上体のホールド面では難がありました。
そこで4点式シートベルトを取り付けてみようと考え、それならバケットシートも付けないといかんなぁ~などと初サーキット走行の3/3以降何日も思っていたところ・・1週間前にふと大昔の記憶が蘇ってきました。

それは40数年も前の20代の頃に遡りますが、
ラリーのナビゲーターをやっていた当初の頃は、ドライバー席こそバケットシートにシュロスの4点式シートベルトだったもののナビゲーター席は標準シートに4点式シートベルトでやっていました。
そして戦績を重ねて全日本選手権ラリーに出場するようになった頃に漸くナビゲーター席にもバケットシートを付けて貰えたのでした。

つまり、ZD8標準の今のままで4点式シートベルトを付けてもそこそこ機能するということに気付いたのです。

そこで4点式シートベルトのメーカー選定をしました。
私的には第一候補は昔使っていた馴染みのあるシュロスとなるはずでした。しかし、
ネット検索で出てくるメーカーではTAKATAやCUSCO/SABELT/SHUROTH/RECARO/SPARCO/等々があり、価格面でSHUROTHを落としたあとはなぜか余り迷わずにSABELTを選んでいました。

なおZD8標準シートに4点式シートベルトを取り付けるにあたっては、
車体に穴を開けずに取り付けるための特殊ブラケットを使う方法を採用しました。
販売されているALTEXさんのHPをご参照ください ⇒ https://www.altex001.com/gr86-brz?page=2
この方法は、「赤シルの休日」さんがYouTube「86/BRZ 四点式シートベルトを取り付ける」で説明されていたものです。

↓運転席側の後席座席を外したところ(中央のカプラーを外すのに一苦労でした)
alt


↓チャイルドシート用の金具にアンカーボルトを付けるための特殊金具を取り付たところ
alt


↓運転席後部を上から見た写真:
 左側は特殊ブラケットをシートレールボルトと共締めしました
 右側はシートベルトと共締め
alt


↓完成:こんな感じに取り付けられました
 ZD8/BRZ Sグレードの標準シートは座り心地満点のセミバケットシートですから、今すぐバケットシートに替えるのはもったいないという思いがありますw
alt


Posted at 2022/03/27 11:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4点式シートベルト | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ マフラー交換 FUJITSUBO A-R_ZD8 BRZ 2.4 https://minkara.carview.co.jp/userid/3426433/car/3233250/8284554/note.aspx
何シテル?   06/30 20:28
豆柴犬ハルのパパです。 社会人になって初めて購入した(1977年式)トヨタスプリンタートレノGT(TE61)がAE86を経て進化したクーペとでも云うべき ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2 3 45
6789 10 11 12
13 14151617 1819
202122 23242526
2728 293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
 スバル WRX S4からBRZ 6AT(ZD8)に乗り換えました(2021.10.25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation