• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月20日

エキサイティングバトル九州rd4

エキサイティングバトル九州rd4

こんばんは!

オートポリスの運動会に参加してきました!
SODと重なっててヒジョーにザンネンでしたが・・・(;´Д`)

お祭りなので今回は見た目だけにこだわりました(笑)
なのでオイルは・・・

いつものシェブロンですヽ(・∀・)ノ
ボクの腕ではオイル変えても変わらないし~

前日の夜、嫁号と2台で出発。
オートポリスのゲート前の広場で、嫁号をフルフラットにして布団を敷いてキャンプ気分♪
あ、エッチはせずに爆睡しましたよ♪ヽ(´▽`)/


当日は嫁にもテーピングとか手伝ってもらいました。
一応楽しんでくれたみたいです( ̄▽ ̄)b

さて、予選・・・

出番を待ってるうちに・・・


土砂降り・・・

あ~あ、行いが悪いヤツがいっぱいいるんだろーなー!

スピンしないように丁寧にハンドル回して・・・ノーズがブレながらブレーキ踏んで・・・後輪が滑るのを感じながらじわっとアクセル入れて・・・


あーーー!!ヒヤヒヤする!!
でも楽しい(*≧∀≦*)


しかしストレートが遅い・・・どーにも遅い・・・コーナー立ち上がる時に次々に抜かれる・・・(。-∀-)
ってゆーかシフトランプが点かん!ベタ踏みしても点かん!

GTウィングがすんごい抵抗になってるんかな~
雨でビビってアクセル入れてないんかな~
直前でジェット替えたのがマズかったんかな~
・・・などと思いつつ・・・段々回転が下がって来てるような?

目一杯踏んでるのに7000回転ちょっとしか上がんない???

おれってヘタクソだな~!
そんな感じであっという間に決勝まで終わってしまいました。

う~ん、もっと走りたい!

雨のAPは初めてだったけど、ドライより面白いかも!!

そうそう、今回とても嬉しいことがありました。
20代前半に一緒に山とかゼロヨンを走ってた仲間と15年ぶりくらいに再会!!
山を降りたあとサーキットにハマってたけど、オートポリスで廃車にしてしまってヤメた・・・と風のウワサで聞いてたんですが、この日、サーキットに3年ぶりに復活したって!

当時は400馬力のS13(1800のCAで)でしたが、えらくカッチョいいハチロクに乗り換えてました!
お互い『まだ走りよったと!?』と喜び合い・・・若い頃キマってたリーゼントがだいぶ上の方になってたのは触れずに・・・ヽ(・∀・)ノ
たかごろうさんと熱いバトルを繰り広げてたみたいで『面白かったー!』って言ってました♪


今回はDR30の参加が多かったですね~一番多かった!?
やっぱりRS=レーシングスポーツ!走らねば!!Y(*^-^*)Y

出走したDRとお友達♪

目標のたかごろうさん。
一緒のクラスで走りたくて鬼クラスにエントリーしたんですが、すぐに視界から消えました。・゚・(ノ∀`)・゚・。


しゅうさん。
TE37とハチマキの色使いがセンスあるぅ!!素直にカッコイイ♪
仲間内で2番手のタイム出してます!


mimiくん。
廃車からDRで復活、即AP!いいね♪
彼女と前泊してたんで疲れていたんでしょう・・・目の下にクマが!嘘


あかおめんさん。
久しぶりにAPに復活!クルクル回っていたそうですが、攻めてたんでしょうね!


ドルさん。
初めてのバトルで余裕でしたね!あと10秒は詰められる!って豪語してました(*≧∀≦*)


クレーン屋さん。
Fスポに『carburator』と誇示して(?)装いも新たに出走!いつもキマってますね!


葉隠さん。
もらい廃車からハコ替えしてAP復活!ダートまで攻めてました!Σ( ̄□ ̄;)


光R30さん。
またトラブルで完走出来ず・・・お祓い行かないからですよ(。-∀-)


かおりんりん。
かわいい(〃ω〃)・・・


RB26のDR。
夏まではマトモに動かず、塗装もボロボロだったのに元気に復活してました!
好きなヒトいるんやねぇ。っていうか、お金持ちやねぇ(´Д`)


毎回エンジン違うような・・・?
今回はSRのNAだそうです。


JSS永井さん。
これ欲しい・・・かっこいい(*≧∀≦*)
しかもナンバー付き!


R31カルソニック!
シャコタンでヒッパリで・・・かっこ良すぎる!!


青黄玉さん。
なんか・・・リアぶつけました???


後輩くん。
梅が枝餅(笑)


デコ助さん。
決勝のグリッドで目の前にいたのに・・・最初のヨーイドン!であっという間に消えてしまいました(涙)


最後にギャラリーのR30も含めてゲート前で撮影。
やっぱり台数多いですね~(´Д`)

さて、帰り道、段々とアクセルペダルが遠くなっていき・・・(?)、回転がますます下がって・・・

SAで確認すると・・・

コレが緩んでました( ̄▽ ̄;)オイオイ

ハッハッハッ!
シフトランプが点かんハズやな!
立ち上がりでごぼう抜きされるハズやな!

どーやら80%くらいのアクセル開度で闘ってたみたいです(笑)

一応車載カメラで動画撮ってますが・・・シフトランプが1度も点かず・・・コーナーでケツをつついてもストレートで離され・・・ってゆークソ面白くない動画が取れてました( ´△`)

ま、この状態でウェットで2分51秒、クラス17位は立派ってことで(笑)

エキバト走るといつもなんかあるな・・・


もう一回お祓い行っとこ。
光R30さん、一緒にいかがでしょうか!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/20 00:07:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖。
8JCCZFさん

ナンバープレートのアルファベット
パパンダさん

おかげさまで🙇今日ロードスター納 ...
ヒロ桜井さん

信州上伊那🥩ミ~ティング
まんじゅさんさん

【YouTube】流行りのエンジン ...
TAKUMIモーターオイルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年11月20日 0:10
こんばんは♪
無事楽しめた様ですね!
(・∀・)

わかりました!(←何がw)
AP…
来年予定します!!(^ω^)
迎撃宜しくです★
コメントへの返答
2013年11月21日 23:47
こんばんは!

ヘタクソながら頑張りました!
来年ですね、お待ちしております!

ってゆーか岡国一緒に走ってみたい・・・
2013年11月20日 0:49
九州は今日もアツいっすねぇ~!!

みんなカッケェRSばかりで惚れます・・・。
うちの澪ちゃん号はどういう方向へ行くんでしょう・・・? :(;゙゚'ω゚'):
走り系? USDM? それとも街道レーサー・・・?(爆
コメントへの返答
2013年11月21日 23:49
R30はどーゆー方向でもカッコイイと思いますが、とりあえずサーキット走ってみるのをオススメします!

本気のRSはやっぱりカッコイイし♪
2013年11月20日 7:09
熱い運動会ですね!
30がこれほど走っているなんて、羨ましい!&一緒に走りたい!、、、です。

生憎の雨模様でフルスロットルできず残念。
※サーキットレポート、ワクワクしながら読ませて頂きました。

1/12、、、AP走れる機会があること、、、情報をヨロシクお願いします。
コメントへの返答
2013年11月21日 23:54
ピットにもR30だらけでワクワクします♪
ターボはクラスが違うのでみんな一緒ってワケにはいかないですが。

情報わかりましたらすぐに連絡しますね!
2013年11月20日 7:16
車の外観、かーなり変わってましたね(*^^*)カッコヨカッタです↑。

、、、アクセル、、、残念でしたね(*ToT)。

TE37好評です(*^^*)ウレシ♪

DR多くて楽しかったです↑。

奥様、一生懸命応援してましたよ~(^^)ウラヤマシー♪。

練習頑張るんでいつかはそっちにエントリーしたいです(^^)。


コメントへの返答
2013年11月21日 23:56
TE37カッコ良すぎです!
飽きたらクダサイヽ(・∀・)ノ
1号車に履かせますので!!

しゅうさんのはターボなので一緒には・・・

あっ!ひょっとしてキャブに!?(笑)
2013年11月20日 7:38
天気最悪だったみたいですね(^^;)

あの方から聞きました(^^;;ミエケンデ…


ウェットも慣れると楽しいですよねぇ!

視界が悪いのはいただけませんが…f^_^;)
コメントへの返答
2013年11月21日 23:59
ちんさむ・ヒヤヒヤ感が逆に楽しかったです(*≧∀≦*)
ボクはウェットの方が好きかも!

あの方・・・午前だけ出走して自走で三重県まで行かれたんですよね、カルソニック仕様のまま。
すごいですねぇ!

来春は約束の日がAPでもあるらしいですが、スコッチさん・・・?
2013年11月20日 11:17
やっぱりサーキットは楽しいネー。
暫くぶりでチャレンジしてみたい。
でもトロイからなー・・・。
コメントへの返答
2013年11月22日 0:00
こんばんは!
おっぱい!

プロじゃないんでタイムどーでもいいと思います♪
おっぱい!

愛車をブンまわすだけで楽しいですよね!
おっぱい!
2013年11月20日 12:55
今度はドライで遊びましょう・

俺いつも7000シフトですよ(爆)

コメントへの返答
2013年11月22日 0:02
次は12月1日のインパクトですよ~!
一緒にどうですか!?

8割の開度でダラダラと7000回転・・・キツイっす( ̄▽ ̄;)

ま、完調でも何秒も変わらないと思いますが(笑)
2013年11月20日 18:07
お疲れ様でした♪
不良個所は要交換ですね!

Rクラス最高やったでしょ?
濡れ濡れの路面も楽しかったですね~^^

今回は僕も7000シフトですよ(笑)
コメントへの返答
2013年11月22日 0:05
ずーーーーっと同じクルマのケツを見ながら決勝が終わりました・・・。
たかごろうさんを追いかけたかったな~(涙)

ボクの2号車は2速8000回転行かないと登れないトコが3箇所あります。
パワー無いのかな~。
2013年11月20日 21:49
お疲れ様です!

九州軍団アツイですね\(^o^)/

こちらは、キャブは自分だけです(爆)

そちらに引っ越したいw



扇型レバーのズレは自分も課題でした!

しばらく乗ってないので忘れてました!

ターンバックルの押しレバーもズレるんですが、高級なアルミの押しレバーはズレませんか?
コメントへの返答
2013年11月22日 0:09
なぜか本気組はキャブばっかです(´Д`)
プライベーターが多いせいでしょうか?
ボクは任せっぱなし・乗りっぱなしですが(汗)

今回、押しレバーはズレてませんでしたよ!
高いだけあります(笑)

アクセルはベタ踏みするとズレちゃいました。
コレ、要調整ですねぇ。
2013年11月20日 21:51
お疲れ様でした

30&31 デザインが直線的でいいですね

僕の車にも共通する点ですね

この中ではカルソニック31が一番です(^^)
コメントへの返答
2013年11月22日 0:11
カルソニック、かっこいいですよねー!
素人の嫁にも一番かっこよく見えるみたいです!
これでナンバー付きなんですごいっす。

ハチロクは車検大丈夫でした?

あっ、インパクト走りませんか!?

プロフィール

「来年もよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/343585/40908313/
何シテル?   12/30 01:08
R30スカイラインと2ストマシンをこよなく愛してます。 【1号車】 赤黒2枚 RS-X ターボC サーキットメイン 600馬力・マルチリンクなど1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ヘットバラしました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/25 07:33:29
6月30日はR30スカイラインの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/26 08:09:09
門司港ネオクラ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 22:07:36

愛車一覧

日産 スカイライン R30 スカイライン 2号車 (日産 スカイライン)
スカイラインRS-XターボC 改キャブ 4枚 2号車 1号車がのんびり走るのに超不向きな ...
日産 スカイライン R30 スカイライン 1号車 (日産 スカイライン)
スカイラインRS-XターボC 2枚 1号車 600馬力 1000万円オーバーの馬鹿クルマ ...
ホンダ NSR50 Nチビ達 5号車 6号車 7号車 (ホンダ NSR50)
NSR250Rですっかり2輪でのサーキット走行にハマり、ミニバイクレースを始めるつもりで ...
ホンダ NSR250R 4号車NSRペドロサ仕様 (ホンダ NSR250R)
RC211Vレプソルホンダ ペドロサカラー仕様にしてみました。 NSRはこのシートカウル ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation