• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬クロのブログ一覧

2014年06月10日 イイね!

やっぱり乗らないと・・・

やっぱり乗らないと・・・

こんばんは! 巨根です!

あ、微妙にあってるけど間違えた、犬クロです!まいど。


巌流塾Impact走行会 走ってきました!

恥ずかしながら1号車では初のオートポリス周回走行、前夜からエンジン吹けず当日早朝から色々やってましたが、結局治らず。

2号車にチェンジしようかなと思いましたが、ギリギリまで粘ったせいでフルバケにチェンジや荷物の積み替えする時間がとれず、そのまま1号車で登ってしまいました。

エンジンは4500回転から違和感が出てきて、6000回転で3気筒になるカンジで頭打ち。
それでも5000回転も回れば2号車より速いのでなんとかなりそう、と甘い考えで( ̄▽ ̄;)
ラジアルでも2号車と同じくらいのタイムは出るだろう、と楽観視♪


意外にもしゅうさんと同じクラスで走るのは初めて♪


さて・・・コースイン。


心配してたブレーキバランスは全く問題なし。
ってゆーか、直線のうちに減速終わらせないと、フロントの08年製AD07ネオバが全く曲がってくれず・・・
コーナー途中でアクセルを入れるとリアの08年製RE01が仕事放棄・・・ブーストの立ち上がりで空回りするので、ボクちんの腕では手に負えず~(。-∀-)

こりゃ~闘えないな~今日はブレーキの突っ込みで勝負!
と思ったら3周目で完全にフェードしてしまいました。ビビッてブレーキ踏みまくったんでしょうか・・・。

ということで、リタイヤ!

エア抜きしたらまだ走れそうだったんですが、エンジン吹けず直線が遅く(ホームストレートで170km/hしか出てませんでした)、あのクルマ遅い!って思われるのがシャクだったんでとっととヤメました・・・(;´Д`)

タイムは本人もビックリの2号車の5秒オチ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 泣けてきました

やっぱりクルマは乗らないと、調子も良くないし、イマイチ慣れないですね。
20年所有してる1号車ですが、てこずりました( ̄▽ ̄;)
そういや、前の嫁とは○ッ○○レスだったんですが、久しぶりに乗った時に動かし方がわかんなかったのを思い出しました。
あ、どーでもいいですが。


調子悪かったですが、今回はゴン吉さんや桜間さん、しゅうさん、164さん、Impactで顔なじみになってきた面々とゆっくりお話する時間があって楽しめました。

オプション2の取材もありましたし♪

マルチリンク撮影中(笑)

ただし!エンジンルームがLLC噴いちゃって汚れてたのと、室内がまだ製作中で暫定仕様のままだったので、次回のImpactで再度取材するとのこと・・・作りかけの車内と汚いエンジンルームが掲載されると悲しいので、ま、ヨカったです。


そうそう、M自さんがドリフトコースで唐揚売ってました。
それが美味いのなんのって(*≧∀≦*)

あんまり美味かったので、店じまいして帰り支度してるM自さんにこのカンドーを伝えると、
『あ、じゃあ売れ残ったヤツどうぞ』と全部くれました♪

わーーーーい(〃ω〃)
嫁ちゃんも大喜びです♪

いや、マジで食べてみてくださいね!


ちなみに、帰りの高速で突然エンジンの調子が良くなりました。
ブレーキがフカフカのままだったんで、そんなに飛ばせなかったんですが、2速3速4速きちんと回りました。

で、翌日からエンジン不動です。


一体なんなんでしょう・・・。
Posted at 2014/06/10 21:19:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

1号車も走ります!



こんばんは、もこみちです!

あ、微妙に間違えました、犬クロです、まいど!

1号車、車検通しました。


こんなスゴイのが車検の話題をかっさらっていってしまったので、コッソリ・ヒッソリとオートポリス準備中です( ´△`)

『当時モノ』とかいう言葉にこれっぽっちも興味ないボクですが、ナンバーだけはどうしても当時のままの2桁を捨てられず、当時ナンバーを継続するなら税金だけでも13万円ですと・・・。
速くなるわけでもないのに・・・しばらくお茶漬けでがんばります・・・(ФwФ)

3年もの間、近距離の移動程度しかしてなかったので、昨日主治医の元へ久しぶりに訪問して点検してもらいました。

エンジンオイル交換、ミッションオイル交換、LLC交換、ラジエターキャップ終了のため交換、プラグ交換、燃料系ホースのヤバそうなところ交換、クリーナーの交換。

HKSって緑っていうイメージでしたが、今は赤や黄色もあるんですね。
赤を選んだらまさに毒キノコ!


前後の効きを調整するこれ(なんて言いましたっけ?)を外して、イマ風に。

ブレーキのエア抜き・・・でトラブル発生。

ふかふかしてるな~と思ってたらマスターシリンダー終了。OHパーツ製廃。

2日後にはオートポリスなので、そこらにあるパーツで緊急修理。

ドラッグ仕様の32Rから拝借・・・ごめんなさい。

でかくなりました。

ブレーキの効きは街乗りでは全然違和感ないっす。
明日ドッカンブレーキ試してみますヽ(・∀・)ノ

あ、でも

この特製ハブのおかげでハマるホイールがなくてラジアルのまま走ります(。-∀-)
ドラッグ仕様のままの足回りとロック状態のデフなので多分クルクル回ると思われます(と先に言い訳をしとく)。

さ、ガンバロ。



・・・と思いつつ帰宅してたら6000回転以上吹けなーい。・゚・(ノ∀`)・゚・。

原因不明、本日は仕事であれこれする時間がなくて、今からパワトラとハイテンションコード替えてみます。


ではでは。
Posted at 2014/06/07 23:32:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「来年もよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/343585/40908313/
何シテル?   12/30 01:08
R30スカイラインと2ストマシンをこよなく愛してます。 【1号車】 赤黒2枚 RS-X ターボC サーキットメイン 600馬力・マルチリンクなど1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ヘットバラしました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/25 07:33:29
6月30日はR30スカイラインの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/26 08:09:09
門司港ネオクラ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 22:07:36

愛車一覧

日産 スカイライン R30 スカイライン 2号車 (日産 スカイライン)
スカイラインRS-XターボC 改キャブ 4枚 2号車 1号車がのんびり走るのに超不向きな ...
日産 スカイライン R30 スカイライン 1号車 (日産 スカイライン)
スカイラインRS-XターボC 2枚 1号車 600馬力 1000万円オーバーの馬鹿クルマ ...
ホンダ NSR50 Nチビ達 5号車 6号車 7号車 (ホンダ NSR50)
NSR250Rですっかり2輪でのサーキット走行にハマり、ミニバイクレースを始めるつもりで ...
ホンダ NSR250R 4号車NSRペドロサ仕様 (ホンダ NSR250R)
RC211Vレプソルホンダ ペドロサカラー仕様にしてみました。 NSRはこのシートカウル ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation