• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬クロのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

さっそく行ってまいります。

さっそく行ってまいります。

こんばんは~。

夜勤明けで眠たい目をごしごし。
プラグ新品に替えて~の


インタークーラーエアガイド作ってみました。



今さら感ありますが、1号車にも牽引フック取り付け。
だってカチコチAD07ネオバなんで飛んでいきそうな気がする~( ̄▽ ̄;)


パッド交換とエア抜き。
慣らすヒマが無いので、オートポリスへの道中にストップ&ゴーやっていきます( ´△`)


運転席3インチの6点、助手席2インチの4点で左右対称じゃないのがイヤだったんで揃えてみました。

洗車するヒマが無かったんでホコリ被ったまま走ります。
道中の高速でホコリは飛ぶでしょう、多分ヽ(・∀・)ノ

結局明日はDRはボクひとりみたいっす。
壊さないように走ってきまーす♪
Posted at 2015/03/21 20:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

復活してまーす

復活してまーす

こんばんは。

すでに1号車は復活してます!

来週の巌流塾IMPACT走行会に向けて細かいところを夜な夜な手直ししてますヽ(・∀・)ノ

今回、フロント周り修理時にちょこちょこと仕様変更。

フェンダーにダクト入れてみました(・∀・)ノ
『可能な限り深く!』とオーダーしたんですが、鈑金屋さんがオシャレちっくに施工してくれて・・・(´Д`)
えげつないカンジを予想してたんですが・・・もう歳だし・・・まいっか(笑)
いつかしようしようと思っててようやくやりました!

この日のために用意してた新品バッチ。
袋に入れたままにしてたせいか、クラックが。・゚・(ノ∀`)・゚・。


R31用デッパを加工装着。Fankyさん提供ありがと!


濱ちゃんがオイルパンガードをつけてくれました♪

この肉厚で9800円です!お買い得!!

修理代はかなりお安くしていただきました(*≧∀≦*)

ユーザーフレンドリーな、URASの元チーフメカニックの濱ちゃんのお店
『machine paradise CARS』をよろしくね♪

このV12搭載S13作ったひとです。
オイルパンガードもここで買えます。
ちょっと宣伝( ̄▽ ̄)b

毎回フェードするブレーキもパッド替えてみます。

650度までのヤツです、大丈夫かな・・・

引き続き一緒に走るヒト募集中です!
ではまた。
Posted at 2015/03/17 22:47:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月25日 イイね!

ガマン出来ずに先に出しちゃいました

ガマン出来ずに先に出しちゃいました

こんにちは。珍しくお休みです。

1号車まだ帰って来てないんですが、見切り発車で来月の走行会の申込書を提出してきました。


エントリー車両名に『スカイラインRS 1号車』って書いてたんですが、WEBのエントリー速報見ると
『スカイラインRS ☆ 1号車』ってなってました。


40過ぎのオッサンなのに・・・ちょっとこっ恥ずかしいデス・・・(・.・;)


3月22日 巌流塾IMPACT走行会一緒に走るヒト募集中♪

フリークラスに死ぬほど後悔したので、ターボラジアルのレースクラスです、よろちく。

Posted at 2015/02/25 13:49:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

あれから・・・

あれから・・・

明けましておめでとうございます('◇')ゞ

あれからずいぶん経っちゃいました!


大事に大事にしてた1号車クラッシュでクルマ熱がすっかり無くなって・・・な
ワケは無く!



ココを見てる同僚もいるので詳しくは書けませんが、ヒトの1.5倍くらい働いてます(;´Д`)
ホイホイと修理代出せるようなリッチマンでは無いので(涙)
なので帰宅したらバタンキューっす。みんカラに数時間かける暇がないっす。

今のところ1号車はこんなカンジです。


UR●Sから独立した濱ちゃんのお店『CARS』の好意で格安で修理してもらってます。
お金にならない作業をお願いしてるので完成が遅いのは仕方ないっす。

見た目 前と同じ程度に直してもらえたら良かったんですが、チューナー魂に火がつくのか、あちこちバージョンアップしてもらってます(^^♪


割れたボンネットも復活しました!


せっかくフェンダーを外したのでイタズラをば。


そのほか色々とキレイにしてもらいつつ・・・



今月中には完成しそうです。
とりあえずオートポリス走らねば!!炎


昨年もトラブル続きでした。思い出しただけでもこんだけある・・・。

・2号車、ポリスでマフラーのステー折れる


・2号車、オルタ死亡


・2号車、ポリスで突然噴けなくなる

 →ジェット緩んでました、テヘ(*'ω'*)

・2号車のタコ足割れる


・2号車の運転席のドアが開かなくなる

 →画像のプラパーツが折れてました

・2号車、夜にこっそりオネ~チャン乗せてたら助手席が開かなくなる
 →嫁の呪いか?翌日勝手に直った

・2号車、左後ろのドアが室内から開かなくなる
 →メンドイので放置中

・2号車、運転中に足上のカバーが割れて配線がゴチャっと。ブレーキ踏めなくなって焦った

 →トタンとカーボン風シールで助手席分と一緒に自作しました


セキュリティや追加メーター、ナビの配線でパンパンなのであえて大きく作りました。

今まで酷使されてたカバー。少しずつ割れまくって面積が半分以下に!?

キレイな予備が左右あるのでそれをベースにFRPで作ろうかと思いましたが、強度も不要なのでトタンで十分です('◇')ゞ

・1号車、吹けなくなる
 →ハイテンションコードとコイル間の接続不良

・1号車、ブレーキマスターシリンダー死亡
 →32R用を流用

・1号車、周回するたびにフェード
 →なんでやろ?ちなみに前後とも32キャリパー、エンドレスCCM、ラジアルなのに…。

・1号車、ポリスでドーン!

 →休日返上で修理代稼ぎ中♪



さて、今年の覚書き。

 3月22日 巌流塾インパクト走行会 1号車 (この日までに1号車でAPチャレンジ走っておきたい)

 3月29日 グリーンパーククラシックカーピクニック 2号車 (3月22日に休み希望してるので行ける可能性ほぼ無いかな~)

 4月12日 岡山ミーティング 2号車 (今年は行く!!炎) 

 5月 3日 エキサイティングバトル九州 2号車 (この日までに2号車で2~3回はAPチャレンジ走っておきたい)

 5月31日 門司港ネオクラシックフェスティバル 2号車 (5月3日の休み希望出すので行けないと思う、たまたま休みになれば行く)

 6月 7日 巌流塾インパクト走行会 1号車 (くそ暑かったら行かない)

10月 4日 巌流塾インパクト走行会 1号車

10月頃? エキサイティングバトル九州 2号車

11月頃? SODスカイラインオーナーズデイ 2号車(九州勢で他に行く人がいれば)

12月 6日 巌流塾インパクト走行会 1号車

12月12日 西ミー暮永年会(絶対いく♪)


こんなカンジで今年もDRと遊びま~す('ω')
クソ忙しいのでなかなかみんカラ出来ないかもしれませんが、生きてますのでよろちくび。


APチャレンジ走る人はご一報ください、時間が合えば出走します(*'ω'*)


では股!
Posted at 2015/02/22 23:47:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

エキバトでドーン

エキバトでドーン

こんばんみー。夢であったらなーと思いたい犬クロです、まいど。


先日のエキサイティングバトル九州に1号車で走ってきました。

・・・いや、1周も出来ませんでした(。-∀-)


いつもは2号車で出てるこのお祭りですが、2号車のタコ足が割れたのとショック死亡のため1号車で出てきました。

この日のために念入りに整備してきました(ФwФ)
1号車は古いネオバのまま、ブレーキに不安もあったのでファミリークラスでエントリー。
APまでの道中、色々試してみましたが、なかなか調子ヨカ♪

なぜか、普段レースクラスで走ってるAE86の猛者が同じファミリークラスに。

ボクの後ろに並んでる~!


このレーシンカーみたいなボディにSタイヤ履かせたハチロクに、コーナーで勝負出来る気がこれっぽっちもしないので、先行させてコーナーは出来るだけ食らい付いて立ち上がりと直線でパワーで追いつくセコイ作戦でいきます!!

猛者に引っ張られることであわよくば10秒以上のタイムアップを狙ってます(笑)


で、スタート!

ボクの前には7~8台いましたが、下りのS字前に抜きまくり、予定通りハチロクに先行させて、前には2台しかいません。
先頭は初心者、ハチロクとの一騎打ちになりそう!

んでヘアピン、ハチロクが初心者のインを刺し、ハチロクにテール・トゥ・ノーズのボクが続く・・・!


ハズなのに・・・!!


初心者のマークXがヘアピンの内側でいきなり路上駐車!?(・・・に見えた)
ハチロクがマークXにドカン!
ハチロクにベタベタに貼り付いてるボクもドカン!

・・・でこうなりました。

インタークーラー、コンデンサーがハチロクの牽引フックで貫通。
オイルクーラー、ラジエター破損、サクションパイプ曲がり、Z32エアフロ破損、アルミシュラウド破損、外装は見たまんまアレコレ破損ですが、コアサポート、インナーフェンダー類も曲がってます。

ああ・・・ボンネットも・・・


サンドイッチにされたハチロク・・・

真相は・・・先頭の遅いマークXをハチロクがパスしようとしたら、あり得ない遅さでインに入ってきたらしく前方を塞がれて追突したらしい。


とりあえず自走でピットに戻ってきましたが・・・こんなカンジで勿論家まで帰れるハズもなく。
友達の積載車を呼んで帰りました。


原因となった初心者のマークX、昨年●RASから独立した浜ちゃんトコのお客さんだそうで・・・かわいそうに思ってくれたのか、浜ちゃんが『溶接くらいならしますよ!』って言っていただいたので、いまは浜ちゃんのショップ『CARS』にて修理待ちです。


2度と!ファミリークラスには出ない!!と誓いました。・゚・(ノ∀`)・゚・。


あ、FBやLINEには既にUPしてます、色々と応援メッセいただいてありがとうございました。
フロント周りの予備パーツは自分でもストックしてますので、ご心配無用です♪


で、修理代捻出のため、しばらく走行会やイベント・ミーティング類は欠席します・・・家のローンも苦しいので・・・
来年あたりはゲッソリと痩せた犬クロを見せれると思います♪


ではまた。
Posted at 2014/10/24 01:32:05 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「来年もよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/343585/40908313/
何シテル?   12/30 01:08
R30スカイラインと2ストマシンをこよなく愛してます。 【1号車】 赤黒2枚 RS-X ターボC サーキットメイン 600馬力・マルチリンクなど1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘットバラしました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/25 07:33:29
6月30日はR30スカイラインの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/26 08:09:09
門司港ネオクラ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 22:07:36

愛車一覧

日産 スカイライン R30 スカイライン 2号車 (日産 スカイライン)
スカイラインRS-XターボC 改キャブ 4枚 2号車 1号車がのんびり走るのに超不向きな ...
日産 スカイライン R30 スカイライン 1号車 (日産 スカイライン)
スカイラインRS-XターボC 2枚 1号車 600馬力 1000万円オーバーの馬鹿クルマ ...
ホンダ NSR50 Nチビ達 5号車 6号車 7号車 (ホンダ NSR50)
NSR250Rですっかり2輪でのサーキット走行にハマり、ミニバイクレースを始めるつもりで ...
ホンダ NSR250R 4号車NSRペドロサ仕様 (ホンダ NSR250R)
RC211Vレプソルホンダ ペドロサカラー仕様にしてみました。 NSRはこのシートカウル ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation