• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月25日

W300

W300 キタ~!!

デジカメです。

初SONY

初リチウムイオンバッテリーです。

機種はCyber-shot W300


SONYはメモリースティックということで今まで選択肢から外していましたが、今回は機能性と拡張性が勝りSONY製品を買うことにしました。そして問題のメモリースティックはmicroSDHCカード変換アダプタでmicroSDHCカードを使えるようにしました。

バッテリーも今までは汎用性とスタミナのある乾電池対応モデルしか買ったことがなかったのですが、今回はそこを妥協して機能性をとりました。

そして今回特に決め手となったのは、画質(1/1.7型大型CCDとダイナミックレンジ調整機能)とマニュアルモード機能、そしてフィルターが使えるという点です。携帯性を高めた薄型カメラでこれらの機能があるのはこのW300くらいです。パナソニックにも1種類だけ似たようなタイプがあるのですが、値段が高く、デザインも好みではなかったので・・・。

とりあえず明日試し撮りしてみよっと♪

そうそぅ、気になる値段ですが、2万9800円で買えました。ホントはこの値段は展示品価格だったんですが、私がその価格をチェックして、次の日購入しようとしたら品切れになっていて・・・ネットだと2万9000円くらいだから、もしその値段で近隣の店舗から持ってきてくれれば買いますよって言ったら、新品を他店から取り寄せてくれました。ちなみに他店では3万3000円程度で売られてるようです。さすが決算期(^ ^)v

※写真は純正レンズアダプター、ステップアップリング、汎用テレコンバーションレンズを装着しています。

SONY
Cyber-shot W300のスペック
総画素数:1390万画素
有効画素数:1360万画素
光学ズーム:3倍(汎用テレコン使用時:6倍)
開放F値:F2.8~5.5
焦点距離:35~105㎜
撮像素子:1/1.7型CCD
液晶サイズ:2.7型
ビューファインダー:光学式
手ブレ補正:光学式
ISO感度:80~3200
撮影モード:オート・Pオート・かんたん・マニュアル・シーンセレクト12種類
撮影可能枚数:300枚
本体サイズ:94.3(幅)×59.0(高さ)×26.8mm(奥行き)
本体質量:187g(バッテリー、メモリースティック含む)
ブログ一覧 | 家電・AV機器 | 趣味
Posted at 2009/03/25 21:39:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

充電ドライブ!
DORYさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

雨色の残像
きリぎリすさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2009年3月25日 22:25
これでバシバシ

お出かけできますね!!!!^~^
コメントへの返答
2009年3月25日 23:25
ペンタックスの一眼がメインで

コイツが第二メインで

今までのキャノンはサブ機になります。
2009年3月25日 23:28
おーサイバーショット。

実物はみたことあったのですが
スペックは知らなかったのでびっくりです。
あんな薄いくて軽いのにこの機能・・・。
おそろしい世の中ですね('`)
コメントへの返答
2009年3月25日 23:46
1年前のモデルですが、性能は最新機種をもしのぐレベルです。しかも薄型のくせにフィルターが使えるなんていうところがマニア泣かせですね~。

ってか最近のデジカメは笑顔検知機能とか美肌加工とかさらには目を大きくしたりとか、ポートレート機能に比重が傾きすぎです。確かに最近の若者ユーザーにはオートとポートレートの機能が重要なんでしょうが、玄人思考の私みたいな人間にはマニュアルモードのないモデルが増えるのは痛いです。
2009年3月26日 8:27
こんにちは

すっげ~テレコン付けてますね。
本体は薄くて 小さいのに。
バランスは どうなんですか。

いっぱい写真を撮って
見せてくださいね。
コメントへの返答
2009年3月26日 22:35
最近は携帯性を重視する傾向から薄型で軽量のカメラが増えましたが、あまりに薄いとホールド感が全くなく、片手持ちの時にシャッターが押しづらかったり、手ブレが起きやすかったりします。今までホールド性のある機種ばかり使ってきた私にはW300もそのままでは正直持ちにくいです。しかし、レンズアダプター(シルバーの部分)を着ける事で、左手で下から支えることができ、一眼レフのような持ち方ができます。デジカメをスナップ程度で使う人には関係ないかもしれませんが、ホールド感を求めるとなると薄型カメラは使い勝手が悪いですね。

ってなわけで、このW300はレンズアダプターをずっとつけっぱなしで使うことにします。これが着いていればホールド感バッチリです。

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation