• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

トヨタ・クラウンアスリートハイブリッド試乗レポート

トヨタ・クラウンアスリートハイブリッド試乗レポート









~新たなフロントグリルを手に入れたアスリート~

今回はトヨタのフラッグシップモデルであるクラウンのアスリートシリーズを試乗しました。その名の通り、クラウンの中でも若々しいフロントマスクですが、きちんとクラウンのオーラを纏うアスリート。そのアスリートから燃費も良好なハイブリッドモデルについてレポートしていきます。

=============================
◆試乗車情報◆

車種:トヨタ・クラウン
グレード:アスリート(ハイブリッド)
排気量:2500cc
ミッション:CVT
車両重量:1630㎏

=============================
◆エクステリアデザイン◆

今回試乗したのはクラウンアスリートのハイブリッドモデルで、特別塗装色のプレシャスブラックパールの車両でした。フロントはロイヤルとは全く違うデザインのグリルで、このグリルがアスリートの一番の特徴になっています。ロイヤルの落ち着いたイメージとは似ても似つかぬ迫力あるものになっています。大胆な形状ですが、違和感は全くなく、フロントに引き締まった印象を与えています。サイドやリアのデザインは他のクラウンシリーズとほぼ同じです。プレシャスブラックパールは、塗料の粒子を平らに整列させ、立体感を際立たせる塗装とのことですが、余程の車好きのレベルではなければ、トヨタのブラックマイカと区別がつきません。プレシャスブラックパールの方が近くで見るとラメの輝きが強いですが、遠くからではその違いもわかりません。

=============================
◆インテリアデザイン◆


内装のデザインは基本的にロイヤルと同じです。ロイヤルには合っている雰囲気ですが、アスリートとなると、やや物足りないというか、スポーティーさに欠ける感じが否めません。大胆なフロントと違って、内装は落ち着いたものとなっています。質感は価格に見合ったレベルです。アスリートを名乗るのであれば、もう少し尖った雰囲気であってもいいと思いました。

=============================
◆動力性能◆

今回の試乗車はハイブリッドモデルなので2500ccのエンジンとハイブリッドモーターという組み合わせの動力源になります。基本的にこちらもロイヤルハイブリッドと同じですが、ロイヤルに比べて足回りがやや固めにセッティングされているせいか、走り出しに感じる重苦しさが、ロイヤルよりは感じにくい印象です。ただし0~30㎞/hまでの出足はやはり思い描くイメージよりワンテンポ遅れてついてくる感じです。よく言えば重厚感がある、悪く言えば初速からの瞬発力に欠けるといったイメージです。ただし、2500ccエンジンとトルクのあるモーターとの組み合わせなので、中速域以降からはスムーズかつシームレスな伸びやかな加速力を発揮します。市街地走行で不満はまず感じることのない動力性能です。

=============================
◆ステアリング・足回り◆

足回りはロイヤルとは違うアスリート専用のものになっています。今回はそのアスリート専用で「いなし」を謳う足回りに着目して試乗しました。結論から言うと、「いなし」とは違うイメージを受けました。そもそも「いなす」とは、「相手の攻撃をかわす」という意味で、ここで言う攻撃とは、路面の凹凸や、峠道の急カーブのようなものです。「いなし」と言うには安定感のある硬さと、障害をヒラリと交わす絶妙な柔らかさの共存が必要になってきます。このアスリートにはある程度の硬さがあり、柔らかさという部分もあるのですが、「いなす」という観点から見ると、やや硬さが強く出てしまっている印象です。このあたりは人によって表現が変わってくる部分ですが、「いなし」という言葉が似合うのはアスリートではなく、ロイヤルの足回りだと思いました。硬いとどうしても高級感を感じにくくなってしまいますが、アスリートは高級感と硬さをうまく融合させた足回りという表現がしっくりくるものになっています。

=============================
◆居住性・静粛性◆

運転席に座るとサイズ相応の広さを感じます。窮屈さは全くありません。シートの座り心地は悪くはないものの、高級セダンというカテゴリを踏まえると、やや物足りなさを感じます。ホールド感が突出しているとか、心地よい柔らかさに秀でているとか、突出した部分・特徴があるわけではなく、良くも悪くも上々な座り心地です。ただ言い換えれば悪い部分を感じさせない点や、誰が乗ってもそれなりの質感を感じられる座り心地にしているあたりが、ソツの無い車作りをするトヨタ車を感じさせます。

=============================
◆総評◆

クラウンロイヤルにスポーティーさをプラスアルファしたイメージのアスリートですが実際はどうだったかというと、確かにロイヤルよりはスポーティーさはUPしています。それと引きかえにプレミアムな乗り味はそれ以上にダウンしてしまってるのが残念なところです。クラウン“らしさ”を堪能するならアスリートよりもロイヤル、というのが今回乗り比べた率直な感想です。ただロイヤルよりも若々しいデザインが欲しいのであればアスリートも選択肢の一つになると思います。ロイヤルとはデザインと足回りが主な違いになるので、どちらが良いかは選ぶ側の完全な好みになります。

=============================
◆5段階評価◆

エクステリア:★★★
インテリア:★★★★
動力性能:★★★
足回り:★★★
静粛性:★★★
コストパフォーマンス:★★
Posted at 2013/11/29 19:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗レポート | クルマ
2013年11月19日 イイね!

カエルの卵のようなスイーツドリンク

カエルの卵のようなスイーツドリンク久々に3日連続でブログ書いてますECO☆CRZです。

前は5年も毎日書き続けてたんですけどね~。

まぁ今はフリーの身になったんで、時間は多少あるのですよ(^ ^;)

おかげで土日は試乗三昧(笑)

今度の土日はどっちも合コンだし、来月もまだ何回かありそうだし、フリーなライフも好きなことができてこれはこれで楽しい♪

さて、そして今日は面白いものを飲んでみたのでUPします。

カエルの卵みたいな飲み物。

タイでブームのドリンクらしいですヾ(・ω・*)ノ

黒いツブツブはバジルシード、つまりバジルの種です。

美味しいんだけど、この種がトゥルントゥルンで噛もうと思っても噛めなくて、ちょっとムカッとします(^ ^;)

美味しいのにイライラする不思議なタイのスイーツドリンクでした(苦笑)
Posted at 2013/11/19 23:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュース | グルメ/料理
2013年11月18日 イイね!

ホンダ・アコードハイブリッド試乗レポート

ホンダ・アコードハイブリッド試乗レポート









~ホンダの新たなハイブリッドの刺客~

今回はホンダの新世代ハイブリッドシステムを搭載するアコードハイブリッドに試乗しました。レジェンド、インスパイアの廃止により、実質ホンダのフラッグシップセダンとなったアコードハイブリッドは、従来のホンダのハイブリッドシステムではなく、完全に新しいシステムを導入しています。大きなセダンボディでありながら非常に低燃費で、高級車にふさわしい性能を手に入れたアコードハイブリッドについてレポートしていきます。

=============================
◆試乗車情報◆

車種:ホンダ・アコードハイブリッド
グレード:EX
排気量:2000cc
ミッション:2モーター
車両重量:1630㎏

=============================
◆エクステリアデザイン◆

今回試乗したのは2つあるグレードのうちEXと呼ばれる上級グレードです。ただし、衝突軽減ブレーキなどの安全装備の有無による差異で、エクステリアはほぼ同じデザインになっています。“ほぼ”というのは、厳密には上級グレードは衝突軽減ブレーキなどの安全装備のために、フロントエンブレム内にレーダーが搭載されているため、エンブレム部分に若干違いがあります。そしてフロントマスクには、ホンダのハイブリッドカーらしくクリアブルーレンズがデザインされたフロントグリルが真ん中に鎮座しています。四角形の片側2灯式のLEDロービームやLEDポジションランプなど、ヘッドライトも先進性を感じさせるものとなっています。先進性を感じさせるフロントデザインに対し、リアは残念ながら先進性や個性の感じられない平凡なものというのが感想です。もう少しフロントのような手の込んだデザインや形状を個人的には望みます。平凡になりやすいセダンタイプだからこそ、デザインには隅々まで力を入れてほしいところです。また、高級セダンとはいえ、似たようなカラーばかり5色というカラーバリエーションも残念な部分。原色系カラーとは言わないものの、オデッセイのようなダーク系のワインレッドやネイビーブルーなど、もう少しお洒落感があるといいのではないかと思います。そういう意味ではオジサン色の強いセダンになってしまっています。また、“反り”と“削ぎ”をテーマにデザインされたという全体的なボディラインですが、実物を見ても正直そこまでのインパクトは感じることができませんでした。典型的なセダンの域に収まってしまっている印象です。新たなハイブリッドシステムを積んだ以上、もっと先進性の感じられるダイナミックなボディラインにしてもよかったのではないかと思いました。なお、試乗した車両はプレミアムスパークルブラックパールという

=============================
◆インテリアデザイン◆


インテリアですが、こちらは非常に先進性の高いデザインになっています。特に、中心にあるナビからシフトにかけてのセンターインパネ部は、ナビとオーディオ操作部が別々に分かれており、その間にエアコンの操作スイッチがある複雑なつくりとなっています。この辺りは賛否両論わかれるデザインですが、デザインとしては高いレベルといえます。しかしながら、アコードハイブリッドのユーザー層を考えた場合、50代以上の男性がメインターゲットになると思われますが、そうなってくると、この複雑な操作部が逆に使いづらいものになる可能性があります。各所に点在する木目調パネルも明るすぎず暗すぎず、茶木目と黒木目の中間のような色合いで、風合いがあります。ソフトパッドの内張りも広範囲に使われていて、触れても高級感を感じることのできる車内になっています。ただし、こうなってくると残念なのがメーター部。先進性は感じられるものの、ブルーやグリーンを多用した高級感の無いメーターで、この部分だけ浮いている印象があります。その点を除けば高いレベルでまとめられたインテリアといえます。

=============================
◆動力性能◆

このアコードハイブリッド、従来のハイブリッドカーとは全く違うシステムを積む車になっています。エンジンは基本的に動力を伝えるものではなく、発電機として使用します。エンジンを回して発電したエネルギーでモーターを駆動させ、それをタイヤへと伝える新しいホンダのハイブリッドシステムです。その実力ですが、エンジンを動力源とする通常の車とは違い、どの速度域からも変わらない加速力があります。しかし最大トルク31.3kgf・mという数値ほどのものは感じません。それでも街乗りでは十分すぎるシームレスでパワフルな加速は体感できます。敏捷性や瞬発力といったタイプではなく、パワフル、トルクフルというタイプの走りがアコードハイブリッドの特徴です。

=============================
◆ステアリング・足回り◆

ステアリングはやや軽めで、特段印象に残るものではありません。運転しているという感覚は希薄です。足回りも普通で、硬いか柔らかいかと言われれば柔らかいかなという程度で、ややロールのあるセダンとしては普通の仕上がりです。高級感という意味ではもう少し吸い付くような足の方がこの車には似合うイメージです。

=============================
◆居住性・静粛性◆

居住性は特大サイズのボディということで、ゆったり感のある車内になっています。シートは大きめで、しっかりとしたやや硬めのものとなっています。そのため、小柄な人にはあまりホールド感が感じられません。この辺りもユーザー層を考えたつくりということなのでしょう。逆に大柄な人にはしっくりくるシートになっていると思います。静粛性ですが、こちらは車格を考えると残念ながらまだ改善の余地があると言わざるえないレベルです。発電機として使用しているエンジンの音と、モーターのうなる音が車内に入ってきます。どちらの音も心地よい音ではなく、モーターの音は、電気自動車などでも感じられるモーター特有の耳障りな周波数の音です。フロントガラスは遮音ガラス採用とのことですが、そのような臭い物にフタをするような改善策ではなく、モーターそのもの、根本的な部分を改善してほしいと思います。

=============================
◆総評◆

ホンダの新しいハイブリッドシステムを搭載する第1弾として登場したアコードハイブリッドですが、高級セダンとしては十分合格点を与えられる車になっています。また、プレミアムな車格を誇りながら、非常に低燃費で高い環境性能を達成している点も好感が持てます。しかしながら、高級車まで格上げされたアコードゆえに、オーディオレス仕様が選べないのが難点。オーディオ性能などに凝る人には逆に扱いにくい仕様となっています。ただこのクラスのセダンを選ぶ人は純正ナビを選ぶ人も多いので、それほど気にするものでもないのかもしれません。一定以上の年齢層から支持されるセダンというのが新しいアコードです。

=============================
◆5段階評価◆

エクステリア:★★
インテリア:★★★★
動力性能:★★★★
足回り:★★
静粛性:★★
コストパフォーマンス:★★★
Posted at 2013/11/18 20:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗レポート | クルマ
2013年11月17日 イイね!

トヨタ・ヴィッツRS試乗レポート

トヨタ・ヴィッツRS試乗レポート









~豊富なカラーバリエーションで人気のヴィッツ~

今回はトヨタの定番コンパクト、ヴィッツのスポーツグレードであるヴィッツRSを試乗しました。ヴィッツの最上級グレードであり、かつ、スポーツ志向のデザインと装備を有するヴィッツRSについてレポートしていきます。

=============================
◆試乗車情報◆

車種:トヨタ・ヴィッツ
グレード:RS
排気量:1500cc
ミッション:CVT
車両重量:1030㎏

=============================
◆エクステリアデザイン◆

今回試乗したのはヴィッツRSというスポーツグレード。通常の草食系なフロントマスクと比べ、スポーツグレードらしいキリッとした顔つきに意匠変更している。RSにはリアにも専用のテールランプが用意されていて、個性を生み出している。ただし、ボディ全体のシルエットは個性とは正反対の万人ウケを狙ったもので、イマイチ押し出し感や新鮮味という面では乏しいのも事実。その辺りの個性はiQやbBが担当しているので、ヴィッツは万人ウケ担当を担っているのでしょう。質素、シンプル、ノーマル、このような雰囲気を好む層にウケるコンパクトカーです。そして今回の試乗車のカラーは、RSのみ選択できるターコイズマイカメタリックというカラーで、ブルーでもグリーンでもない非常に面白いカラーになっています。RS専用にしておくのはもったいないくらいの色です。その他にもパール系のピンクや原色の赤、黄色など、カラーバリエーションが豊富なのがヴィッツのエクステリア最大の特徴。このカラーの多さに関してはコンパクトカーというクラスにおいて非常に評価の高い部分です。どのカラーもグレード関係無しに選択できる設定になっていればさらに良いのですが、コンパクトカーゆえにコストを抑えざるえない点を考慮すれば、いたしかたない部分でもあります。

=============================
◆インテリアデザイン◆


インテリアですが、これは他社のコンパクトカーと比較すると厳しい評価を付けざるえない所も多く見られます。まず一番気になったのが、低い場所に位置するシフトレバー。ヴィッツという車を考えた時に、女性ユーザーも多く、そうなると当然運転席のシートは高いポジションを取ることになるのですが、そうした場合、シフトレバーの位置が低すぎて使いにくいのです。小柄なユーザーにはあのシフトレバーの位置は長く使うことを考えると良い場所とはいえません。それからメーター盤もコストダウンのためか、一昔前の作りとなっています。この部分は旧型ヴィッツや他社のコンパクトカーでも自発光メーターを採用していることを考えると、もう少しどうにかならなかったものかと思ってしまいます。全体的なインテリアの質感も旧型ヴィッツの方が高く感じられます。コストをかけられないコンパクトカーというカテゴリなので、この辺りは、もう少しデザインの工夫でカバーしてほしいものです。

=============================
◆動力性能◆

1500ccとCVTを組み合わせるヴィッツRSですが、その走行性能はというと、以前のトヨタのそれと比べると扱いやすくはなっています。市街地ではこれといって不満は感じないフィーリングにまでレベルは上がっていますが、ハイブリッドモーターや高効率ミッション、スーパーチャージャーなど色々な工夫を凝らし新技術を搭載してきている他社のコンパクトカーと比べてしまうと見劣りするのは避けられない印象です。アクセルペダルはRSグレードのせいか、やや重めの踏みごたえとなっていました。

=============================
◆ステアリング・足回り◆

今回の試乗で一番意外性の高かった部分がこのステアリングフィールです。老若男女様々な人に扱いやすいようにということで、非常に軽い操作性が多く見られるコンパクトカー、特にその傾向が強いトヨタであるにもかかわらず、RSグレードということもあってか、重めのしっかりとしたステアリングに仕上がっています。この気の利いた味付けは評価できるポイントです。ただ、惜しいのが、そのステアリングフィールに足回りのセッティングが追いついていないこと。RSグレードなので、専用の足回りにはなってはいるものの、これといって目立つ部分がない。日産のノートのようなどっしりとした安定感や、マツダのデミオのキビキビとした軽快さといった突出した部分が感じられないのがRSグレードとしてはやや物足りない部分です。

=============================
◆居住性・静粛性◆

居住性はサイズに見合ったレベルです。極端に狭いものではありませんが、広く感じさせるデザインでもありません。静粛性に関しては、ややロードノイズが入ってくる感じで、こちらもクラス相応、価格相応といったところです。

=============================
◆総評◆

現行型のヴィッツの感想ですが、かなり割り切った商品コンセプトになったというのが一番に感じました。初代から一つ前のヴィッツまでを見ても現行型が一番それを感じます。初代ヴィッツのような個性や斬新さというのも全くありません。では今のヴィッツは何が気に入れば“買い”なのか。トヨタという企業ブランドもそうですが、一番はデザインとボディカラーに尽きると思います。派手なピンクやお洒落なブラウンなどはトヨタならではのカラーです。特にコンパクトカーでは女性のユーザー層も多いので、ボディカラーは非常に大事な要素であり、ヴィッツはその部分では他社のコンパクトカーよりも優位に立っています。あとは全体的に可愛らしさや先進性を取り入れたデザインになれば、もっと可能性のある車になると思いました。

=============================
◆5段階評価◆

エクステリア:★★
インテリア:★
動力性能:★★
足回り:★★★
静粛性:★★
コストパフォーマンス:★★
Posted at 2013/11/17 19:44:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗レポート | クルマ
2013年11月16日 イイね!

トヨタ・クラウンロイヤルハイブリッド試乗レポート

トヨタ・クラウンロイヤルハイブリッド試乗レポート









~品格のロイヤルシリーズ~

今回はトヨタのフラッグシップモデルであるクラウンのロイヤルシリーズを試乗しました。クラウンの中でも最も落ち着いた大人向けのシリーズであり、上品さが際立つクラウンロイヤルについてレポートしていきます。

=============================
◆試乗車情報◆

車種:トヨタ・クラウン
グレード:ロイヤル(ハイブリッド)
排気量:2500cc
ミッション:CVT
車両重量:1630㎏

=============================
◆エクステリアデザイン◆

今回試乗したのはクラウンの中でも落ち着いた雰囲気のロイヤル。試乗車はホワイトパールクリスタルシャインのボディーカラーで、一段と落ち着いた印象でした。落ち着いた印象の中にも、メッキ加飾で豪華に飾られたフロントグリルがフロントマスクに迫力をかもし出しています。リアはいたってシンプルなデザインですが、よく見るとテールランプ部分にフロントグリルと同じ模様のラインが刻まれており、ロイヤルシリーズであることがわかるデザインになっています。全体的なボディーラインはいわゆる典型的なセダンで若々しさや新鮮味はこれといって感じられないものの、クラウンらしさは反映されたエクステリアデザインとなっています。

=============================
◆インテリアデザイン◆


内装は左右対称で落ち着いた雰囲気と、クラウンらしい上品さがあります。革張りと木目調パネルを多用し、温かみや柔らかさが表現されており、なかなかの質感です。ただし質感という面では上品さはあるものの、新鮮味という点ではやや物足りない部分も感じられます。この辺りは良くも悪くも安定のクラウンといったところです。ハイブリッドではメーターは白文字に青い針という組み合わせで、こちらは現代的なデザインです。インテリアで最もクラウンの“おもてなし”を感じたのは、純正のフロアマット。たかがフロアマットとはいえ、そこはクラウンで、凝ったデザインとなっています。そこまで気付かない人も多いような部分まで気を配った心意気にクラウンらしさを感じました。

=============================
◆動力性能◆

今回はハイブリッド仕様ということで、動力は2500cc+ハイブリッドモーターというエンジンでした。当然ながら街乗りでは必要十分なスペックです。ただし、停止状態からの走り出し、0~30㎞/hくらいの部分でやや車体の重さを感じます。この辺りはDセグメントやEセグメントクラスの大型セダンということを考えれば許容範囲です。中速域以降ではその重さを感じさせないパワフルなトルクでグイグイと車体を引っ張っていきます。ハイブリッドモーターもこまめに介入してくるかたちで、常にプラスアルファの走行性能を発揮します。

=============================
◆ステアリング・足回り◆

ステアリングフィール、足回りともに、まさにロイヤルという名前がピッタリの仕上げになっています。滑らかでしっとりとした印象です。アスリートのようにスポーツ走行をイメージした足回りではないものの、同じトヨタのSAIやカムリで感じられるロールも少なめで、誰が乗っても違和感を感じないであろう、ちょうどいいバランスになっています。低反発クッションのような芯のある柔らかさというイメージの足回りです。靴に例えるなら馴染んで歩きやすくなった革靴というところ。

=============================
◆居住性・静粛性◆

運転席に座った印象ですが、まず残念だったのが廉価グレードということもあって、パワーシートではなかったこと。クラウンという名前を与える以上、グレードに関係なくパワーシートや革シートは標準装備にしてほしいと感じました。シートもファブリックシートではホールド感にやや物足りなさを感じます。ドライバーの体格を選ぶシートでした。居住性はサイズ相応の広さです。トランクルームはハイブリッドのバッテリーを装備する関係で、奥行きは浅く、荷質としては平均的なレベルです。静粛性ですが、ロードノイズは小さめですが、エンジン音はやや入ってきます。車格を考えるともうワンランク上の静粛性があってもいいのかなと思いました。

=============================
◆総評◆

ロイヤルシリーズはクラウンの中でも王道かつスタンダードな立ち位置として、全体的に高いレベルでまとめられていました。突出した部分は無いものの、トヨタお得意のそつなくまとめて高級感を出すといった表現がしっくりくる車です。ただし、廉価グレードの装備の質素さはクラウンの名前をつける以上、もう少し向上させてもらいたい部分です。それでも廉価グレードを選んだとしても、内装はデザイン面でSAIやカムリよりは高級さを感じることができます。そして、しっとりとした上品な足回りはクラウンロイヤルならでは。デザインと足回りが気に入るのであれば、所有しても損はない車です。ただし、経済的に余裕があるのであれば、中位グレード以上の購入が望ましい。車そのものとは関係無いが、カタログの質感の高さがトヨタにおけるクラウンのポジションを示していた。

=============================
◆5段階評価◆

エクステリア:★★
インテリア:★★★★
動力性能:★★★
足回り:★★★★
静粛性:★★★
コストパフォーマンス:★★
Posted at 2013/11/16 20:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗レポート | クルマ

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5678 9
1011 12131415 16
17 18 1920212223
2425262728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation