• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月30日

まだまだニッポン捨てたもんじゃない

まだまだニッポン捨てたもんじゃない 先程の生放送番組での1コマ。

テーマは

「学校への携帯持込禁止で親や生徒が怒っている」、その意見に「わかる」or「わからん」どっち??

結果は「わからん」の方が多数を占めたようです。

これで「わかる」が多けりゃ現場としてはやりにくいなぁと思ったのですが、とりあえず「わからん」の方が多くて一安心(^ ^;)

一応私の県でも持ち込み禁止と決まったんで。

橋○知事の話の中に「学校では携帯を取り上げるのが体罰かどうかなんてことが問題になっている」ということがでてきましたが、そこまでとは言わないものの、都道府県レベルで禁止となれば、一時的に預かるにしても理由付けできるしトラブルになりにくくやりやすいと思います。(私はそう思う。)

まぁ持ち込み禁止ということに反対の人もいるでしょうが、まだ日本の世論では持ち込み禁止を支持する意見の方が多いようですね。

これを読んだ皆さんはどう思われるのか・・・??
ブログ一覧 | 教育 | 日記
Posted at 2009/04/30 20:03:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

十数本の根
ヒデノリさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

明日早朝から四国遠征に向かいます。 ...
スポーツ四駆太郎さん

ちょっと興味が…
naguuさん

道の駅 しんあさひ風車村
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2009年4月30日 20:46
携帯電話を使った実験でもない限り、学業の邪魔だと思いますが・・

物騒な世の中ですし、最近は街角の公衆電話も減りましたから、必要なのかも知れませんが、それを理由に授業中に携帯をいじられては先生も困りますよね。

コメントへの返答
2009年4月30日 23:03
使うとしたら電波の実験??ん~そんな携帯を使う実験なんてないなぁ~(爆)

けじめがつけばこういうことにならないんでしょうけどね。1人でもマナーが守れないと、それが蔓延し、全体に影響を与えかねないので何らかの規制が必要になるのは仕方ないことなのかもしれないですね。
2009年4月30日 22:05
学校への持込とは話が外れるけど
学生に多い自転車に乗りながらの
携帯操作は止めてほしいですね!


>「わかる」の方が多くて一安心(^ ^;)

↑間違っていますよ♪
コメントへの返答
2009年4月30日 23:06
すぐ直しました(汗)

車に轢かれてからじゃ遅いのにねぇ。っていうか轢いた方も相手の携帯のせいでの不注意で轢いたとしたらたまったもんじゃないですね。逆に文句言いたいくらいですよね。
2009年4月30日 22:07
学生は学業が主たる任務です。

安全確認など、携帯が必要だという意見も考えられますが、ネットの使える携帯だけNG(いわゆる、auでいう『カンタン携帯S』みたいな発着信のみOKという訳にはいかないんでしょうか…


『何でもダメ』、『何でもアリ』


それでは問題は解決しません…


もっとも、多機能携帯を子供に持たせる親、コストアップを理由に、キッズ携帯を開発しない電話会社が諸悪の根源ですが…


ちなみに、うちの街も『例外なき完全禁止』にしました。
コメントへの返答
2009年4月30日 23:24
携帯に色々機能が付きすぎたせいで、時と場合によっては便利なツールが、学校では逆効果になってしまったわけです。メールだけじゃありません。ゲームにもなるし、ミュージックプレーヤーにもなる。電話機能のみの機種が出たところで学生は絶対に買わないです。ちなみに電話機能だけだとしても、何らかの規制がなければ校舎内を歩きながら通話する、くびき野さんたちが学生の頃には考えられないことが、今は普通になってしまっています。預かったりするとその分の料金を払えとかいうクレームも現実に起こったりしているのが現状なので、我々としても何らかの後ろ盾があると指導しやすいのは確かです。

全国的に持ち込み禁止の規制をかけはじめているということを考えるとわかると思いますが、どこも深刻なのは確かだと思います。

くびき野さんが先生だとして、あっちこっちで携帯使われたらどうでしょう??多分怒ると思いますが、怒って解決できる問題ならこんな知事レベルでの規制なんていう話にはならないはずです。
2009年5月1日 16:26
俺は持ち込み禁止じゃなくて、
使用禁止でいいと思います。

それでも使う奴はいると思いますが、
そいつらに対しては、
校則違反で停学出してやればやめるんじゃないですか?

最初は見せしめみたいな感じになりますが…

コメントへの返答
2009年5月1日 22:32
今までだってもちろん使用禁止でしたが、それではどうにもならないので、各都道府県で持ち込み禁止ということになってきているのだと思います。あまりに日常的なツールになってしまった携帯、持ってきて使うなというのはよ~く考えると無理な話だと思います。誰だって手元にあればちょこっとくらいは使いたくなりますよ。それは携帯が子どもにまで普及した以上仕方ないことです。だからそれなりの規制も仕方ないのかなと。。。

ちなみにそれくらいの(というと語弊があるかもしれませんが)校則違反では停学になんかできませんょ。退学勧告なんていうことだってもはやありえないことですから。学校に権限なんてそんなにはないんですよ。その後の色々なことを考慮すると今はそんな大胆なことはできないんです。見せしめなんてことをやったら大変なことになります(- -;)

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation